2009年9月18日のブックマーク (7件)

  • 女子中高生の「Twitter」認知度2割以下、「リアル」は7割以上 

    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/09/18
    リアルとTwitterの認知度調査
  • リアルは日本独自のつぶやき文化--女子中高生の実態調査

    携帯電話向けの無料ホームページ(ホムペ)作成サービスを運営するピーネストは、同社のサービスを利用している女子中高生に対し、Twitter、およびリアル(リアルタイムブログ)についての意識調査をし、その結果を9月15日に発表した。Twitterの認知度が15%程度にとどまる一方、リアルの認知度は75%と高かった。 この調査は8月6日から8月8日までの間、ピーネストのサービス「@peps!」「Chip!!」に携帯電話からアクセスした女子中高生を対象として実施した。有効回答数は女子中学生1000人、女子高生が1001人の計2001人。 調査結果によると、Twitterの認知度は女子中学生で18.1%、女子高生で15.1%となった。一方、携帯電話などからリアルタイムにブログを更新するリアルについては、女子中学生の76.5%、女子高生の75.8%が「知っている」と答えた。Twitterとリアルは短い

    リアルは日本独自のつぶやき文化--女子中高生の実態調査
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/09/18
    「リアル」⇒日本独自のつぶやき文化+女子中高生の実態調査
  • 女子中高生の半数が1日1時間利用する、ケータイ「ホムペ」--ピーネスト調査

    携帯電話向けのホームページ(ホムペ)作成サービス「@peps!」を運営するピーネストの調査によると、女子中高生のおよそ8割がホムペを1日に1回以上更新し、1時間利用している人も半数にのぼるという。 ホムペとは携帯電話用の個人サイトで、ブログやプロフと呼ばれるプロフィールページ、掲示板、オンラインアルバムなどを載せている場合が多い。掲示板はメールを使った投稿が可能で、日記のようにリアルタイムに書き込んでいく「リアル」という使い方が一般的だという。 今回の調査は1月4日と5日に、携帯電話から@peps!、もしくは同社が運営するブログなどのレンタルサービス「Chip!!」にアクセスしている女子中高生を対象としたもの。@peps!、Chip!!上でアンケートし、有効回答数は女子中学生1001人、女子高生1001人の合計2002人となっている。 ホムペの更新頻度について尋ねたところ、「1日に2〜9回

    女子中高生の半数が1日1時間利用する、ケータイ「ホムペ」--ピーネスト調査
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/09/18
    女子中高生の「ホムペ」利用時間
  • 「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション

    モバイルサイトの世界では、PCとは異なる独自の文化やスタイルが築かれている。中でも非常に大きな違いを見せているのがネット上のコミュニケーションスタイルで、PC由来のコミュニケーションが独自の発展を遂げたり、全く新しいジャンルのコミュニケーションスタイルが誕生したりしている。 今回はそうした中から、「ホムペ」「プロフ」「リアル」といったモバイルで特徴的な機能、サービスに焦点を当て、モバイルでのコミュニケーションスタイルの特徴や、その背景を探る。 「ホムペ」「プロフ」「リアル」とは何か 携帯電話が元々、通話のためのコミュニケーションツールであったこと、コミュニケーションに対して積極的な女性や若年層が多く利用していることなどから、コミュニケーション系のサービスとは相性が良い。例えば、コミュニケーションサービスの代表的存在であるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、会員数が最も多いミクシ

    「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/09/18
    ケータイ独自の新コミュニケーション
  • 第87回:日本はなぜタレントCMが多いのだろう:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    広告やマーケティングの世界にいる人なら、一度は考えたことがあるはずです。この前まで、NTTドコモのテレビCMに出ていたSMAPが、今度はまるで1980年代のようなバブリーなソフトバンクのテレビCMに登場。契約が切れたら、同業他社のテレビCMに出てもいいの?という疑問。ビールだろうと、化粧品だろうと、クルマだろうと、こういう現象は後を絶ちません。 とりあえず、人気が旬のうちに起用しようという根性はまだ分かるにしても、とにかくタレントを使わないとテレビCMが成り立たないと考えているような起用法は全く理解を超えるばかりです。 では、皆さんに質問です。ビールや発泡酒、第3のビールに起用されているタレントがどのブランドに出ているか答えられますか?小泉今日子さん、佐藤浩市さん、檀れいさん、長瀬智也さん、さあどうでしょう。 順番に、エビスビール、麒麟淡麗、サントリー金麦、アサヒスタイルフリーです。覚えて

    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/09/18
    タレントCM批判だが、途中から論理が飛躍しすぎ+「ではどうしたらいいのか」という答えがない
  • あの「チョロQ」がハイブリッド化?

    タカラトミーは9月17日、発売から30周年を迎える「チョロQ」の新シリーズとして「チョロQハイブリッド!」を発表した。 プルバックゼンマイで走るタイプとモーターで駆動するタイプの2種類を用意。ボディーに互換性があり、お気に入りのボディーを2種類のシャーシに載せ替えて遊ぶことができる。 モーター駆動の「リモコンシャーシ」は、赤外線コントロール操作で多彩なアクションが可能。例えば、コントローラーの「ダッシュボタン」を押すとハイスピード走行となり、ウィリーやクイックターン、コインを装着してのウィリースピンなどが楽しめる。約5分間の充電で約5分間の走行が可能だ。 また、シャーシの裏面やコインホルダー部に装着する専用アクションパーツが付属しており、片輪走行、横転スピンからの起き上がり、超高速スピンといった従来のチョロQではできなかった「華麗な技パフォーマンス」を体験できるという。 第1弾のラインアッ

    あの「チョロQ」がハイブリッド化?
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/09/18
    チョロQも進化
  • Webプロモーションを成功に導く5つのステップ

    インターネットを軸にした企業のプロモーション活動を指す「WebPR」における戦略とは、企業の目的を達成するためのシナリオである。戦略を策定することは、WebPRにおけるシナリオを作ることにほかならない。 WebPRにおけるシナリオ作りには、(1)目的の設定、(2)目標の設定、(3)ターゲットの設定、(4)コアメッセージの設定、(5)ストーリーの設計(メッセージとプロモーション施策の選定)――の5つのステップを踏む必要がある。これにより、企業におけるマーケティングの目的とぶれのない戦略を立てることが可能だ。稿では、WebPRで企業が成功を収めるための手順を解説する。 (1)目的の設定 目的は、その企業が成し遂げたいことである。企業活動の目的は利益を上げることであり、WebPRが果たす役割も売り上げへの貢献であることが多い。とはいえ、WebPRの目的は必ずしも「売り上げの拡大」というわけでは

    Webプロモーションを成功に導く5つのステップ
    theyojimbo929
    theyojimbo929 2009/09/18
    WebPRの仕掛け方:簡潔版