オリンパスは26日、菊川剛会長兼社長が退任し、高山修一専務が社長に就任したと発表した。オリンパスは14日にマイケル・ウッドフォード社長(当時)を解任するなど、経営の混乱が続いている。高山社長は26日の記者会見で焦点となっている過去の企業買収について「手続きも金額も適正だった」と述べたが、具体的な根拠は示さなかった。買収などをめぐる謎はなお消えていない。ウッドフォード元社長や株式市場が疑問視して
財務省が24日発表した2011年度上半期(4~9月期分)の貿易赤字額は1兆6666億円であった。これは第2次オイルショックで輸入額が急増した1979年度下半期(79年10月~80年3月期)の2兆3471億円に次ぐ赤字額だという。 日本の経常収支の推移(四半期データ) 出所: 「日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門」藤沢数希(ダイヤモンド社)、財務省 この記録的な貿易赤字は、原発の再稼働ができずに、原子力を代替するために天然ガスなどの化石燃料を追加で調達しなければいけなかったからだ。日本の原子力をその唯一の代替手段である火力で補うと、化石燃料を輸入するために年間3兆円から4兆円ほどの追加的なコストがかかる。一方で原子力は、その発電コストに占めるウラン核燃料費の割合は1割以下であり、原発を稼働させなくても原発のランニングコストはかかり続けるため、原発を停止させることによるコスト
社長交代だけでは収束しない乱脈経営ーー膨大な内部資料が明かすオリンパスの「懲りない隠蔽体質」 スクープしたジャーナリストが緊急寄稿第2弾 取材・文/山口義正(ジャーナリスト) この原稿を執筆している10月26日、オリンパスについて様々な情報が飛び交っていた。菊川剛前社長兼会長が取引銀行首脳との面会を急きょキャンセルしたらしいとの情報が入ったかと思えば、政府内では藤村修官房長官が民主党内からオリンパス問題を調査するよう求める声が上がってきていることを明かすなど、事態の緊迫化をうかがわせる情報が錯綜した。 そして夕刻になると、菊川剛会長が代表権のない取締役に退き、映像事業担当の高山修一専務が新社長に就くという役員人事が発表された。社長交代の会見場となった京王プラザホテルは詰めかけた報道陣でいっぱいになったが、高山新社長に浴びせられた質問は、今後の経営方針や事業展開についてではなく、疑惑を追究す
英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は、日本企業の疑惑について英語新聞を読まないと詳しく分からないのは困ります——という話についてです。こういうことが続くと、英語読者が抱く「日本」のイメージと、日本国内の日本人が思う「日本」のイメージがずずずっと乖離していってしまう。そして(一部だと思いたい)外国人が日本企業や日本メディアに対して抱く悪いイメージが、「そらみたことか」と補強されてしまう。非常によろしくありません。はい、オリンパスについての話です。(gooニュース 加藤祐子) ○「文化の壁」が出たら疑え 前置きですが、私は3月11日からこちら何かというと「いやいや、日本の主要メディアがそれをどこも書いてないというのは、誤解ですから」と弁明してきた気がします。別に主要メディアの関係者じゃないのに。自分はもう新聞記者じゃないのに。「日本メディアはどこも東電に広
原作ファンの方はUターン推奨です。音を消した映像を流し、それを元に初見で即興で声を録音しました。2→sm15594118 リスト→mylist/28069867 他の→mylist/17375698
防衛省は来月10日から、大分県にある陸上自衛隊日出生台(ひじゅうだい)演習場(由布市など)で、島嶼(とうしょ)部や重要施設などの防衛を想定した過去最大規模の実弾射撃訓練と模擬訓練を行う。 北海道に駐屯する陸自の機動部隊を初めて参加させ、戦車や装甲車を民間のフェリーやJRの貨物列車を使って長距離移動させる。昨年末に策定した新たな「防衛計画の大綱(防衛大綱)」で打ち出した沖縄などの南西方面重視の機動的な防衛を具体化するのが狙いだ。 訓練に参加するのは、冷戦時代、対ソ連抑止の中軸を担ってきた北海道の第7師団。90式戦車4両と89式装甲戦闘車10両、73式装甲車10両など計約120両と部隊要員410人が、北海道千歳市から大分県の日出生台演習場まで移動して22日まで訓練する。訓練は九州の部隊と合同で行う。 90式戦車は、対ソ戦を想定して開発された戦車で、北海道にしか実戦配備されていない。原野での作戦
各紙に出ていますが、読売から、 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111025-OYT1T01268.htm(産業医が休職者に「甘えだ」…60万円賠償命令) >自律神経失調症で休職中、産業医に「病気でなく甘えだ」などと言われ病状が悪化したとして、奈良県に住む40歳代の団体職員の男性が、当時の産業医に530万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、大阪地裁であった。 寺元義人裁判官は「安易な激励や、圧迫的、突き放すような言動は病状を悪化させる危険性が高く避けるべきで、産業医としての注意義務に違反した」と述べ、元産業医に慰謝料など60万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は2008年6月から同失調症で休職。治療で復職のめどが立った同年11月、元産業医との面談で、「病気やない、甘えなんや」「生きてても面白くないやろ」「薬を飲まずに頑張れ」などと
『通販生活』にだいぶ前に相撲について書いた。 大相撲なんて、ろくに見ないし、力士の名前ももう知らないのだが、不祥事が相次いで、「透明化」とか「合理化」とかいう話がでてきたので、「それは違うだろう」と思ってはいた。 どういうわけか、『通販生活』から「大相撲再建プラン」の提出を求められたので、さらさらと書いた。 三人の人がそれぞれ再生案をもちよって、読者アンケートしたら、私の提案が一位になったそうである。 「大相撲は株式会社すればよい」というのである。 反資本主義者であるところのウチダがなぜ「株式会社化」を言い出したのか・・・興味ありますでしょ? というわけで、こんなことを書きましたというアンケート内容をブログ公開いたします(ちょっと加筆しました) どぞ。 不祥事が続く相撲協会に対して「協会の体質を改めてもっと透明性を高めるべき」「競争原理が前提のフェアなスポーツとしての意識改革が必要だ」とい
Againの定例経営会議で箱根湯本に集まり、平川くん、兄ちゃん、石川くんと日本の行く末について話し合った。 EUの先行き、日本のデフォルトの可能性から、TPPが「空洞化したアメリカ産業の最後の抵抗」という話になる。 いったいアメリカは自由貿易によって日本に何を輸出して、どういうメリットを得るつもりなのか? この中心的な論点について、メディアは実はほとんど言及していない。 「TPPに参加しないと、『世界の孤児』になる」とか「バスに乗り遅れるな」というような、「自己利益(というよりは「自己利益の喪失)」にフォーカスした言葉が飛び交うだけで、「なぜアメリカがこれほど強硬に日本のTPP参加を要求するのか?」という、アメリカの行動の内在的なロジックを冷静に解析した記事をメディアで見る機会はほとんどない。 まさか、アメリカが自国の国益はさておき日本の国益を守るために完全な市場開放を日本に求めているのだ
このところマスメディアにも橋下・大阪府知事への批判が見られるようになったが、そのなかにはかなり問題をはらんだ手法によるものがある。 現代ビジネス 2011年10月23日 大阪府幹部職員が爆弾証言「私の同僚は橋下徹府知事に追い込まれて自殺した!」 『新潮45』 2011年11月号 【特集】「最も危険な政治家」橋下徹研究 後者に関して問題にしたいのは野田正彰の「大阪府知事は「病気」である」。未読であるが、まず間違いなくこちらで抗議の対象となっているような内容のものであろう。 「自己愛性人格障害」や「演技性人格障害か非社会性人格障害」といった疾病概念の濫用それ自体がまずは問題であるが、同時に橋下の問題を「人格障害」の現れとして納得したいという欲望がこの社会の一部にある、ということも指摘する必要があるだろう。精神科医に橋下批判の原稿なり講演なりを依頼すれば、このような内容のものとなることはむしろ自
浜松市天竜区の天竜川で今年8月、川下り船が転覆し、5人が死亡した事故を受け、第3セクター「天竜浜名湖鉄道」が運営している川下り事業が廃止となる見通しであることが24日、わかった。 1948年に始まった川下りは、63年の歴史に幕を下ろすことになりそうだ。 同鉄道の幹部は同日、「人件費を負担しきれない。運賃を値上げしても全然足りない」と述べ、事業撤退が避けられないとの見通しを示した。 一方、同鉄道に川下り事業を委託している天竜観光協会は当初、事業の継続を要望していたが、「地元には代わりの企業はない。あきらめたくはないが、もうけが出ない以上、仕方ない」(幹部)と廃止を受け入れ、既に乗船場の賃貸契約解除など、事業撤退に向けた準備を進めているという。 同鉄道の2011年3月期の川下り事業は117万円の赤字。本業の鉄道事業でも1億9355万円の赤字が出るなど、現在は経営改革の途上にあり、川下り事業を立
アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。
同じゲームを何年もやってる奴って頭おかしいんじゃねえの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 01:57:08.59 ID:QDfR2NN5P プロ野球・横浜ベイスターズの筆頭株主でオーナー会社のTBSホールディングス(HD)と、 ゲームサイト「Mobage(モバゲー)」運営会社のディー・エヌ・エー(DeNA)が、28日に球団譲渡について正式発表することが22日、分かった。 28日に両社が取締役会を開いて正式決定し、日本プロ野球組織に加盟を申請。その日のうちに発表される予定。 両社の合意では、TBSHDが保有株式(69.2%)の大半をDeNAに売却。売却額は100億円前後の見込みで、本拠地は少なくとも来季は横浜に残す。 野球協約では、球団譲渡は原則として参加シーズン前年の11月30日までに12球団による実行委員会とオーナー会議の承認を得る必要があ
告発サイトのWikiLeaksが10月24日(現地時間)、ロンドンで記者会見を開き、資金不足を理由に活動を中断すると発表した。現在、米金融大手のVISA、MasterCard、Bank Of Americaやオンライン決済大手の米PayPalなどが、WikiLeaksへの送金を拒否している。 記者会見では、VISA、MasterCard、Bank Of America、PayPalのロゴを逆に印刷した壁紙を背景に、創業者であるジュリアン・アサンジ氏が「活動を将来につなげるために、すべての公開活動を中断し、経済封鎖との戦いと資金調達にすべてのリソースを集中しなければならない」と語った。 WikiLeaksのトップページには、寄付を呼び掛けるメッセージが表示されている。「われわれは、米国の巨大金融企業が世界中の人々の投票(ポケットマネーの寄付)手段を限定するのを許すわけにはいかない」とあり、「
2011年10月25日00:00 自作ホームページの黒歴史を掘り起こしてみませんか 19 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/05/23(月) 03:04:31.38 ID:NaWfHl9a0 ようこそ 38 : 名無しさん@涙目です。(富山県) : 2011/05/23(月) 03:16:40.12 ID:5Ivvq2M5P ○○のほめぱげ 21 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) : 2011/05/23(月) 03:06:32.21 ID:/Y2wwMxp0 じゃぱにーずおんりぃ 6 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/10/20(木) 01:18:11.89 ID:oV2fCAz50 背景が黒で、文字が赤だった。 59 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) : 2011/10/20(木) 01:35:01.70 ID:be2NOBGo0 ・
【10月24日 Relaxnews】気候変動問題の専門家や大企業の予測が正しければ、一杯のモーニングコーヒーやチョコレートバーといった愛され続けてきた食品が、過去の遺物になる可能性がある。 科学者や農家、それに米コーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)などは前週、気候変動がアラビカ種のコーヒー豆に深刻な脅威を及ぼしているとの厳しい警告を、英紙ガーディアン(Guardian)に寄せた。 スターバックスのサステナビリティ(持続可能性)部門ディレクター、ジム・ハンナ(Jim Hanna)氏によると、農家はすでに気候変動の影響を受けており、激しいハリケーンや耐性菌などにより作物に大損害が出ているという。 米科学者団体「憂慮する科学者連盟(Union of Concerned Scientists、UCS)」によると、気候変動は、世界の主要コーヒー生産地のほぼ全域で、コーヒーの収穫に
かつて学習研究社(現・学研教育出版)が刊行していた学習雑誌「科学」には、毎号、実験などをおこなえる教材付録がつき、「科学のふろく」として親しまれていました。 30代・40代の方なら、子供の頃に「科学」を購読し、実際にふろくを使っていた方も多いのではないでしょうか。 今回ご紹介する『学研科学のふろくアルバム 』は、その懐かしい「科学のふろく」のラインナップを一望できるアプリです。 1965年度から1989年まで、25年間の代表的なふろく写真と、解説データが収録されています。 リアルタイムで「科学のふろく」を知っている方は、生年月日を登録しておくことをおすすめします。 画面をタップすると、右上に「生年月日設定」ボタンが表示されます。 生年月日を設定すると、その年の自分の学年や年齢を表示し、懐かしさが増すでしょう。 左右のナビゲーションボタンをタップするか、スワイプで年度を切り替えられ、その年に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く