タグ

cssに関するthleapのブックマーク (436)

  • 宣言ブロックのCSS設計 - kojika17

    語で「CSS設計」を検索すると、記事やつぶやきなどでセレクタの命名規則に関する話題が多いです。 CSSを設計する上で、命名規則は重要な要素でしょう。 簡単なセレクタ名だと他のスタイルと重複する可能性もあります。他のスタイルと重複しないようにセレクタの子孫数を増やしてしまうと、今度はスタイルの取り回しが悪くなります。 またデザインをコンポーネントに分ける粒度について紹介されていますが、命名規則の分け方のように紹介されているよう感じます。 論理的に構造をわけて命名していくため、覚えやすく、伝えやすさもあわさって、現在の「CSS設計 = 命名規則」のような構図ができあがったと感じています。 CSS設計は命名規則だけか 命名規則CSS設計において、重要な要素です。 しかしCSS命名規則させ気を付ければ良い、というものではありません。 私は、すでにあるサイトの一部のコンテンツの作成やすでに用

    宣言ブロックのCSS設計 - kojika17
    thleap
    thleap 2017/07/20
    「宣言ブロックで意識するポイント」以下で具体的な良い宣言、っていうのが紹介されててよかった。
  • Connect: behind the front-end experience

    We recently released a new and improved version of Connect, our suite of tools designed for platforms and marketplaces. Stripe’s design team works hard to create unique landing pages that tell a story for our major products. For this release, we designed Connect’s landing page to reflect its intricate, cutting-edge capabilities while keeping things light and simple on the surface. In this blog pos

    Connect: behind the front-end experience
    thleap
    thleap 2017/06/20
  • CSSの関数はどんどん便利になっている!minmax()を使うとMedia Queries無しでレスポンシブが簡単に実装できる

    CSSの関数には便利なものがたくさんあります。例えば、div要素に「width: calc(100% - 50px);」と指定することで、幅いっぱいから50pxを引いた値を幅に適用できます。 minmax()関数はcalc()関数のように数字やキーワードを使って、要素の最小値と最大値を指定でき、簡単なCSSの記述でレスポンシブ対応の高度なレイアウトを作成できます。 下記のレスポンシブ対応のグリッドはたった2行のCSSで、プロパティも2つだけです。 How the minmax() Function Works 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 minmax()の基的な使い方 minmax()を使うと、Media Queries無しでレスポンシブデザインができる サポートブラウザ minmax()の基的な使い方

    CSSの関数はどんどん便利になっている!minmax()を使うとMedia Queries無しでレスポンシブが簡単に実装できる
    thleap
    thleap 2017/06/17
  • Webブラウザにおける文字のアンチエイリアスの現状の最適解|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    Winでは基的にフォントレンダリングをCSSで制御することは出来ません。また、スマートフォンのブラウザもほとんど制御できず、基的にグレースケールで表示されることが多いようでした。 MacではSafariのみがグレースケールですね、これが原因で「Safariで文字が細く見えてしまう」現象が起こっています。 デバイスのdpiによる見え方 このまま各ブラウザでアンチエイリアスを揃える設定しても良いのですが、1x, 2xの解像度による見え方を見ていきましょう。(今回はThunderbolt Display = 109ppi, MBP Retina Display = 220ppiで検証・比較。実際に表示した画面をスマホのカメラで加工が無いようにして撮りました。) 109ppi(Thunderbolt Display) 220ppi(MBP Retina Display) 以下のことがわかります

    Webブラウザにおける文字のアンチエイリアスの現状の最適解|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    thleap
    thleap 2017/05/18
  • Animista - On-Demand CSS Animations Library

    AboutAnimista is a place where you can play with a collection of pre-made CSS animations, tweak them and get only those you will actually use. Animista started out as a small side-project of mine. As I was increasingly using CSS animations, I thought it would come in handy to have them organised in a meaningful and accessible way so that they can be easily reused on different projects. The idea wa

    Animista - On-Demand CSS Animations Library
  • https://www.adjelly.com/size-guide

    https://www.adjelly.com/size-guide
    thleap
    thleap 2017/03/31
    サイトの作り、css animation いい感じで使ってそうな
  • ハイパフォーマンスCSS3アニメーション——60fpsを実現するベストプラクティス

    すっかり普及したCSS3アニメーション。ハイパフォーマンスなアニメーションを実現する、ちょっとした書き方のポイントとは? モバイルアプリケーション内の要素をアニメーションさせるのは難しいことではありません。でも、この記事を読めば、さらに適切な方法でアニメーションさせることができます。 最近、多くの人がモバイルでCSS3アニメーションを使っていますが、正しく使っていない場合が多くあります。開発者はしばしばベストプラクティスを無視します。なぜなら、多くの人はなぜCSS3アニメーションが存在し、なぜ急速に浸透しているのかを理解していないからです。 モバイルデバイスのスペックの幅はとても広いので、もしコードを最適化しなければ、シェアが高い端末では標準以下の体験しか提供できないでしょう。 注意:いくつかのハイエンドなデバイスは可能性の限界に挑んでいますが、世界中の多くの人はそうしたスペックモンスター

    ハイパフォーマンスCSS3アニメーション——60fpsを実現するベストプラクティス
  • なぜWebブラウザの文字組みは汚いのか?元エディトリアルデザイナーが解決策を提案します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。入社以前はエディトリアルデザイナー(新聞・雑誌・書籍などの出版物のデザイナー)として書籍の装丁などもしていました。フロントエンドエンジニアのほりでーです。 今回は紙のデザインとWebデザインにある大きな違いのひとつ、「文字組みアキ量」というものについてお話しします。日語組版のルールにも詳しく触れていくため、Webの経験しかない方も是非読んでみてくださいね! 2017年2月27日追記:有識者の方からのご指摘を反映し、記事の内容を一部訂正いたしました。詳細な訂正内容については記事末尾をご覧ください。 今回の要点 日語組版は約物(記号類)のアキが大事 Webブラウザの文字組がイマイチなのは、約物のアキ量が常に一定であることが原因 font-feature-settings: “halt” 1; で約物のアキをなくせるようになった jQury.yakumonoプラグインで行末約物半

    なぜWebブラウザの文字組みは汚いのか?元エディトリアルデザイナーが解決策を提案します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    thleap
    thleap 2017/02/21
    約物制御の話。CSSだけではまだむずかしい
  • position: sticky でいろいろなスティッキー(追尾)サイドバーを試す - Spuit

    ブログ的なレイアウトだと、サイドバーをスクロールに合わせて固定させたいということがよくありますよね。一般的にこれは JavaScript で実装されますが、せっかくなので CSS の position: sticky で試してみました。 position: sticky とは 使用頻度の高い position プロパティにあって sticky なる値は聞いたことがないかもしれませんが、これは CSS Positioned Layout Module Level 3 にて追加された新しいもので、なかなか説明するのがムズカシイのですが、fixed と relative を合わせたようなものだと MDN では説明されています。 position: sticky と しきい値 (top, right, bottom, left プロパティ)を指定することで、画面上の絶対位置がしきい値より大きいとき

    position: sticky でいろいろなスティッキー(追尾)サイドバーを試す - Spuit
    thleap
    thleap 2017/02/20
    つかえそう
  • Deep dive CSS: font metrics, line-height and vertical-align - Vincent De Oliveira

    Deep dive CSS: font metrics, line-height and vertical-align published 6 years, 10 months ago (February 2017) Line-height and vertical-align are simple CSS properties. So simple that most of us are convinced to fully understand how they work and how to use them. But it’s not. They really are complex, maybe the hardest ones, as they have a major role in the creation of one of the less-known feature

    Deep dive CSS: font metrics, line-height and vertical-align - Vincent De Oliveira
    thleap
    thleap 2017/02/19
  • レスポンシブの常識が変わる!? 君はエレメントクエリーを知っているか?

    レスポンシブWebデザインで使うメディアクエリーを進歩させ、要素ごとに条件を設定できる「エレメントクエリー」。どこがどう便利なのか? 専用ライブラリー「EQCSS」による使い方を紹介します。 CSSのメディアクエリー(Media Query)を使い、画面幅に基づいて要素の表示方法を変える方法はもうおなじみでしょう。エレメントクエリー(Element Query)はメディアクエリーと似ているものの、なんとビューポートではなくWebページ上の個々の要素にレスポンシブな条件を適用します。条件とは、たとえば、要素の幅、含まれる文字数、ユーザーのスクロール状況などで、要素に異なるスタイルルールを適用できるのです。 エレメントクエリーが必要とされる理由 最初に述べたように、エレメントクエリーはビューポートの幅と高さだけでなく、たくさんのプロパティに基づいて要素をスタイリングするのに役立ちます。ほかにも

    レスポンシブの常識が変わる!? 君はエレメントクエリーを知っているか?
    thleap
    thleap 2017/02/17
  • Interneting Is Hard

    Our tutorial contains 250 diagrams that present complicated HTML and CSS concepts in simple, visual ways. Take our CSS Selectors chapter, for example. Instead of building your own mental model of how CSS selectors connect to HTML elements, you can visualize it the same way we do: We think pretty matters, and our passion for pretty things permeates into the example projects you’ll be working on, to

    Interneting Is Hard
    thleap
    thleap 2017/02/16
    HTML と CSS を体系的に学べるドキュメント
  • よこ並びのCSS。

    スマホサイトが優勢な昨今、要素をよこ並びにする機会は減ってきているのかもしれないけれど、大きい画面で見るサイトでは、ナビゲーションやタブや、商品一覧など、よこ並びにレイアウトする機会はまだまだあるんじゃないでしょうか。そんな「よこ並びにするためのCSS」も、やり方はさまざま。お馴染みのやつから、新参者まで、順番に見ていくことにします:)。 よこ並び? そう、よこ並び。 例えばボタンを横一列に並べたり。商品の情報なんかだと、横に3つずつ並べて改行して、多段に並べる場合もありますね。偏(ひとえ)に「よこ並び」と言えど、CSSにはそのやり方がたくさんあるんです:o。 導入 この記事で紹介するよこ並びの方法は以下の通り。 CSS歴史的な背景から、最初はfloatプロパティを使った方法を紹介します。 float(フロート) 要素を左右へ寄せるためのプロパティ。 後続する文章(テキスト)などのインラ

    よこ並びのCSS。
    thleap
    thleap 2017/02/16
    inline-block つかったときに、HTML で改行したときに出る余白を消す方法(letter-spacing 使う)を知った
  • [CSS3] 心地よいCSS3アニメーションを実装する - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 最近githubで人気になっているtobiasahlin/SpinKitというレポジトリ(Starが2,500個も!)では、 CSS3アニメーションを使った心地よいアニメーションのサンプルが公開されています。 今回はそのレポジトリの内容を拝借して、各アニメーションの実装内容を学んで、自分も書けるようになろうというためのブログです。 SpinKitで公開されているCSSアニメーション 公開されているものは執筆時には全部で8個あり、http://tobiasahlin.com/spinkit/でデモが確認出来ます。 綺麗なものがいっぱいあって、個人的には好きです。 以下ではそれぞれのアニメーション内容を拝借して、実装内容を学びたいと思います。 <style> .spinner1 { width: 30px; height: 30px; backgroun

    [CSS3] 心地よいCSS3アニメーションを実装する - YoheiM .NET
  • CSS3で画像の一部をiOS(曇りガラス)風にぼかす方法:レスポンシブ対応

    Posted: 2015.05.07 / Category: HTML&CSS, javascript / Tag: CSS3, jQuery iOS風のぼかしは画像が全画面表示だったら色々jQueryプラグインがあったのですが、今回は一部の要素の背景に重ねたかったのでちょっと試してみました。 確認環境: Chrome42, Firefox37, Safari7, iOS8, Android 4.4 均一の余白で配置するバージョン paddingのみでぼかすパネルを配置する方法です。これならCSSオンリーでいけます。 html&cssは下記のようにします。 html <div class="panel"> <div class="panel-in"> <div class="panel-main"> 内容文が入ります。 </div> </div> </div> css *::before,

    CSS3で画像の一部をiOS(曇りガラス)風にぼかす方法:レスポンシブ対応
    thleap
    thleap 2017/02/15
    写真の上に文字載せたいときに便利そう
  • CSSRooster – A Bot that Writes CSS Classes for HTML with Deep Learning

    Just like how every new parents name their beloved babies, they need to know if they are boys or girls, are they naughty or quiet, so and so. The same goes with CSSRooster, who has access to all the visual and semantic properties of a DOM element. It learned the top 1000 sites on the Internet on how they give class names to various elements. With this knowledge he can make some really informative

    CSSRooster – A Bot that Writes CSS Classes for HTML with Deep Learning
    thleap
    thleap 2017/02/07
    クラス名
  • Let's Look at 50+ Interesting CSS Properties & Values | CSS-Tricks

    UGURUS offers elite coaching and mentorship for agency owners looking to grow. Start with the free Agency Accelerator today. Can it be done with CSS? Do I need JavaScript? I know a lot of us ask these question when looking at designs and interactions. Recently I decided to dig into CSS and learn all of the properties. I spent a lot of time reading reference material, writing code, and finding new

    Let's Look at 50+ Interesting CSS Properties & Values | CSS-Tricks
    thleap
    thleap 2017/01/27
  • 110+ CSS Menu

    Welcome to our updated collection of CSS menus for August 2023. This collection includes 37 new items, all hand-picked and free to use. These HTML and CSS menu code examples have been sourced from CodePen, GitHub, and other resources, ensuring a diverse and high-quality selection. Our August 2023 update brings a variety of innovative and aesthetically pleasing CSS menus. Whether you're looking for

    110+ CSS Menu
  • ウェブをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット45個まとめ 2016年12月度

    思わずクリックしてコンテンツを読み続けたくなるような、コピー&ペーストで利用できる最新 HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。 新しいテクニックを利用した、ますます進化するWebの可能性を感じさせてくる作品ばかりで、今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。 詳細は以下から。 ウェブをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット45個まとめ Fixed Disappearing Scrolling Header スクロールすると表示されている文字テキストがフェードアウト

    ウェブをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット45個まとめ 2016年12月度
    thleap
    thleap 2016/12/08
    やばいな、結果を見ただけじゃ全然どうやってるのかわからん。
  • [CSS]Media Queriesで使う単位はpx, em, remのどれが適しているか検証 -px指定は注意が必要

    レスポンシブ用のMedia Queriesを使う時に「@media (min-width: 400px) {}」のように「px」を単位に使用している人も多いと思います。しかし、px指定には注意が必要です。 Webページでよく使用される条件で検証を行い、Media Queriesでなぜpxを使ってはいけないのか、そして何が適しているのかが分かる検証記事を紹介します。 PX, EM or REM Media Queries? 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 はじめに pxとemとremの検証方法 検証1. html要素でfont-sizeを指定 検証2. ブラウザでズームが可能 検証3. ブラウザでフォント設定が変更可能 検証の結果 はじめに あなたはMedia Queriesで使う単位にpx, em, remのどれが一番

    [CSS]Media Queriesで使う単位はpx, em, remのどれが適しているか検証 -px指定は注意が必要
    thleap
    thleap 2016/11/04