タグ

2008年8月9日のブックマーク (11件)

  • ひとりカラオケは場所と時間帯が肝心 - Thirのノート

    友人と「『ひとり焼肉』と『ひとりカラオケ』。恥ずかしいのはどっち?」って話になった。わしゃ「ひとり焼肉」はできるけど、「ひとりカラオケ」はできんなあ。やったことない。 「ひとり焼肉」はできても「ひとりカラオケ」は恥ずかしい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 タケルンバ卿が「ひとりカラオケが出来ない」と仰っていたので、2週間に一度はひとりカラオケを楽しんでいる私(爵位は持っておりませんが月の地主でございます)が、ひとりカラオケについてgdgdと語ってみます。 一人カラオケで重要なのは「店」と「時間帯」 もう標題通りです。というのも、店によっては設備が悪かったり人が悪かったりがありますし、時間帯を間違えるとこれもまた高校生の集団や大学生の集団とバッティングしてしまいます。彼らとバッティングすると当にろくな事がありません。 さて、まず時間から考えてみましょう。結論から言えば、おすすめの時間帯

    ひとりカラオケは場所と時間帯が肝心 - Thirのノート
  • 太陽光と水を「燃料」に変換:安価な触媒で | WIRED VISION

    太陽光と水を「燃料」に変換:安価な触媒で 2008年8月 1日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 太陽エネルギーを使って水を分離できる新しい触媒が発見された。 これは、Daniel Nocera教授(化学)をはじめとするマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが7月31日(米国時間)に『Science』誌に発表したもので、この触媒を安価な光起電性の太陽電池パネルと組み合わせることで、水を利用して太陽光から作り出したエネルギーを蓄える、安価でシンプルなシステムを作り出せるという[MITのリリースはこちら]。 この研究によって、Nocera教授らは、化石燃料への依存から脱却するための長い道のりを阻む、大きな障害を取り除くことに成功したのかもしれない。多くの再生可能なエネルギー源には供給が安定しないという問題点があるが、今回の発見によりその不安定さが

  • Notesユーザーが考える最新Lotus製品のメリット/デメリット

    エンタープライズ環境とWeb 2.0とをつなげるツールに 基調講演に先立ち、あいさつに立った日アイ・ビー・エム 専務執行役員 ソフトウェア事業担当 三浦 浩氏は、「“全方位コラボレーション”をキャッチフレーズにする通り、Lotusはさまざまな場面において多彩なツールを活用した生産性の向上、業務改革を推進するツール群の確立を目指している。今後、『Lotus Notes/Domoino 8』や『Lotus Sametime』『IBM Mashup Center』などのツール連携によって、エンタープライズ環境とその外側で起こっているWeb 2.0のムーブメントをスムーズにつなげるものにしたい」と述べる。 「Lotusは生産性の向上と業務改革の推進を支援するツールの確立を目指す」と話す三浦氏 Lotusブランドは、データベースの「DB2」やソフトウェア開発の「Rational」、アプリケーション

    Notesユーザーが考える最新Lotus製品のメリット/デメリット
    thrakt
    thrakt 2008/08/09
  • 本日の一品 今年の扇子はちょっとミステリアスに「高級シルク扇子 般若心経」

    シックな黒地に、高級感あふれる金字で般若心経が描かれている 夏も番、ちょっとした涼を取るのに欠かせないアイテムが扇子だ。場所を取らずに持ち歩くことができ、広げて飾るのもあり。わりと手軽に集められるので、コレクターさんも多いのではないだろうか。和もの洋ものキャラものなど、多種多様なデザイン&素材の扇子がある中で、今回はひときわ目を引いた一品をご紹介したい。 「高級シルク扇子 般若心経」。扇骨は竹、扇面はシルクで作られており耐久性に優れている。長さは21cm、広げた大きさが37cm、重さ約25g。その名の通り般若心経が描かれている。 これがなかなか凝っていて、黒地の扇面に金字で般若心経が描かれているのだが、なんとすべての文字に読み仮名が振ってある。経文としての実用性も充分なこの扇子、肝試し等の納涼イベントに最適なアイテムではないだろうか。インテリアとしてもオススメできる。 般若心経と言えば、

  • OpenID、リバティ陣営が共同セミナーを開催 - @IT

    2008/08/05 OpenID、SAML、CardSpace、3つのアイデンティティ管理の技術仕様が互いにデファクト・スタンダードの地位を争い、今後10年は“アイデンティティ三国志”の時代となってしまうのだろうか――。この問いかけに対して、それぞれ立場から専門家が意見を述べる珍しいイベントが行われた。 アイデンティティ三国志時代に突入か 7月18日、リバティ「アライアンス日SIG主催による「第3回 Liberty Alliance 技術セミナー」がNTT武蔵野研究開発センタで開かれた。東京・JR三鷹駅からバスで約15分という、あまり便利といえない開催場所で、激しい夕立に見舞われるという悪条件にもかかわらず、120名を超える技術者が集まった。認証・アイデンティティ管理のフレームワークは近年各種WebサービスやSaaSの台頭と相まって注目されているが、OpenIDなど急速に台頭する技術

  • 5分で絶対に分かる工事進行基準

    工事進行基準導入でIT業界が変わる!? IT業界で、「工事進行基準」という言葉が盛んに聞かれるようになってきました。富士通、野村総合研究所、NTTデータ、日ユニシス、三井情報など、ソフトウェア業界の超大手が取り組んでいるといわれ、ただならぬ感じがします。 実はこの「工事進行基準」、単なる流行語ではありません。ソフトウェア開発をなりわいにしている会社は、2009年4月までに何らかのアクションを起こさないと、場合によっては業界で生き残れなくなる可能性すらあるのです。また、ソフトウェア開発を依頼する側(ユーザー側)にとっても対岸の火事では済まされません。いままでの業界慣行が大きく変わるかもしれないのです。 しかし「工事進行基準」の実態を知っている方は、まだ少ないようです。そこで、初めて聞いたという方にも「工事進行基準」がどのようなものか、そしてなぜ騒ぎになっているのかが分かるよう、簡単な言葉で

    5分で絶対に分かる工事進行基準
  • AT&Tがクラウド・コンピューティング事業に参入,新サービス「Synaptic Hosting」を開始

    AT&Tがクラウド・コンピューティング事業に参入,新サービス「Synaptic Hosting」を開始 米AT&Tは米国時間2008年8月5日,ユーティリティ・コンピューティング・サービス「AT&T Synaptic Hosting」を発表した。AT&Tのネットワークをベースに,アプリケーション管理,コンピューティング・リソース,データ・ストレージなどの各種機能を企業に提供する。 米国ニュージャージー州ピスカタウエイ,カリフォルニア州サンディエゴ,メリーランド州アナポリスと,オランダのアムステルダム,シンガポールに所有する5つのインターネット・データ・センター(IDC)をコンピュータ・クラウドのゲートウエイとして利用し,ASP大手の米USinternetworkingから買収した技術を組み合わせる。仮想サーバーを介して,大規模な演算能力とアプリケーションを利用できるようにする。 同社は世界

    AT&Tがクラウド・コンピューティング事業に参入,新サービス「Synaptic Hosting」を開始
  • IBMと主要Linuxディストリビュータ,MS製品非搭載のデスクトップPC普及促進で提携

    米IBMは米国時間2008年8月5日,米Microsoft製品を搭載しないパソコンの開発で,主要Linuxディストリビュータとの提携を発表した。英Canonicalが支援するUbuntu,米Novell,米Red Hatと手を組み,Lotus製品をバンドルしたデスクトップ・パソコンを投入する。 高価なWindowsやOffice製品を搭載したコンピュータに代わる安価なハードウエアへと需要がシフトしており,こうした市場の傾向から,Linuxベースのデスクトップ・パソコンが普及する理想的な状況が整いつつあると4社は指摘する。 4社はそれぞれ世界各地のパートナと協力し,IBMのバンドル・ソリューション「Open Collaboration Client Solution(OCCS)」を組み合わせたパソコンの構築と販売を行う。OCCSには,IBMのグループウエア「Lotus Notes」,オフィス

    IBMと主要Linuxディストリビュータ,MS製品非搭載のデスクトップPC普及促進で提携
    thrakt
    thrakt 2008/08/09
  • 日本IBM、672コアを搭載可能なラック一体型サーバー「iDataPlex」を国内に投入

    写真2●ノード内は複数のサーバー・モジュールやストレージ・モジュールが、電源やファンを共有する構造になっている 日IBMは、1ラックに最大84台のサーバー・モジュールを搭載可能なラック一体のハードウエア「IBM iDataPlex」の国内出荷を開始する。サーバー・モジュールが8コアのプロセサに対応することから、最大672コアを1台のラックに搭載できる計算だ。受注を2008年8月21日から始める。 iDataPlexは集積度を高めつつ消費電力を抑えるために、独自の構造を採用したラック一体型サーバー。「ノード」と呼ぶ2Uまたは3Uのサイズの専用シャーシに、専用のサーバー・モジュールやストレージ・モジュールを組み込む(写真1)。それを、通常のラックの2倍の横幅で奥行きが短い専用ラックに搭載して使う。 ノードに組み込んだモジュールは、電源やファンを共有する構造になっている(写真2)。複数のサーバ

    日本IBM、672コアを搭載可能なラック一体型サーバー「iDataPlex」を国内に投入
    thrakt
    thrakt 2008/08/09
  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第1回

    6月18日、「Firefox」v3の正式版がついに公開された。アップデートの目玉はやはりレンダリングエンジンが高速化したこと。“史上最速”の謳い文句に惹かれて「Firefox」を導入してみたという人も多いだろう。 しかし、「Firefox」の最大の魅力はなんと言っても“拡張機能”による柔軟なカスタマイズだ。最近はアドオンによるカスタマイズ機能を備えたWebブラウザーも増えたが、アドオンの種類や量で「Firefox」に匹敵するWebブラウザーはない。 「Firefox」v3では、拡張機能の管理機能の強化や、導入時のセキュリティ向上が図られ、より安心して拡張機能を利用できるようになった。また、v3の新機能を利用した新しい拡張機能も登場するなど、拡張機能を取り巻く環境も大きく変化している。そこで特集では、既存のユーザーはもちろん、「Firefox」を初めて利用するユーザーにもお勧めできる拡張機

  • 件名だけで用件を終わらせる「EOM」とは : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    昨日、ブラッドさんが書いたメールはとてもシンプルなものでした。それは件名に「ブラッドは午前9時半にいます。よろしく。EOM」というもの。すぐに「EOMってどういう意味?」と返事が返ってきたそうで、それに対する答えは「End of message(メッセージの終わり)という意味さ。これならわざわざメールを開く必要も、返信する必要もなくなる。今回はメールを開いて、返信をしてもらったから二度手間になったね」というもの。同僚たちには「面白い!」と、この話を冗談だと思ってオフィスのみんなに転送したそうですが、ブラッドさんは、大真面目。「一度EOMのテクニックを覚えたら、メールにかける時間も手間も減ります。そのうえ、確実に、自分の伝えたいことが伝わり、時間も節約できますよ」とのこと。詳しい理由は次の8つ。 EOMは、メール受信者の時間節約になります。 件名のところだけに用件を入れ、EOMで終わりにする

    件名だけで用件を終わらせる「EOM」とは : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア