タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (8)

  • 今やIT業界は、世界の中心だよね?|【Tech総研】

    昨今のIT技術は目覚ましい進化。パソコンやケータイもどんどん便利になってます。SEやプログラマの活躍のおかげで自動車も家電もなんでもIT化。今の世の中、誰もがIT技術使いこなせて当然なんじゃない? そんな勘違いをきたみりゅうじがぶった切ります。 パソコンやケータイをはじめとするIT技術の普及によって、さまざまなサービスが登場するようになった今日このごろ。もちろんそれを生み出すのはわれらがプログラマさんたちだ!ということで、彼らの活躍の場もぐんぐん広がりを見せています。 もはや、IT技術なくして製品は出来上がらないぜ! もはや、IT技術を使いこなさなきゃ、何のサービスも受けられなくなっちゃうぜ! ……とでも言わんばかりに、あっちもこっちもIT化。世界はIT技術を中心として動き始めており、誰もがそこに歩調を合わせていかなきゃならんのですー!! ……なのかしら?当に今ってそんな世の中? それは

  • SEなら、もちろんブラインドタッチだよね?|【Tech総研】

    SEならブラインドタッチか否か? できて当然、「まかせとけ!」っていわれると思いきや……意外とそうでもないのだとか。でも、キーボード速く打てないと仕事にならないんじゃないの? きたみりゅうじが今回もぶった切ります。 キーボードを見ることなく、タタタンと高速打鍵してみせるブラインドタッチ。ワープロ検定の課題なんかじゃ、規定時間に何文字打てるかが合否判定の項目にも入ってたりして、なにかとキーボードを扱う仕事なら耳にすることが多いスキルです。んじゃ、SEさんもこれって必修課題なわけですか? やっぱタタタンと高速打鍵でプログラム書きするわけですか?はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 プログラミングなんかで年がら年中キーボードをたたいていれば、いや応なしに指は慣れてくるものです。さすがにずっと「1指でえーとんーと」というのはあり得ない。であれば、まぁそれで事足りちゃうんですよね。しょっちゅう使

    thrakt
    thrakt 2007/06/30
    ブラインドタッチと同じスピードくらいで考えるスーパーマンを目標に…
  • 年度末の大量発注!!もちろんSEもうれしいよね!!|【Tech総研】

    「年度末だから予算があまっちゃって」と、いきなり大量発注がやってくる季節になりました。予算ありあまってるから増員もできるし、SEだって大喜びでしょ? って、いやいやそんなに単純には喜べないんです。きたみりゅうじが今回もぶったぎります! 師走のお約束といえば、あちらこちらで道路を掘り返す姿です。予算があまってるからね、いらない道路工事までやってんだよ、とはよく言われる都市伝説ではありますが、ことSEの世界でも、「年度末になって予算があまってくれたから、この際いっきにシステムを見直そう。ドドンと発注するよ」なんてケース、これがあったりするんですよね。どこの空も同じだなぁ……と。 で、そうした年度末の大量発注。当然予算つきでドドンと来てくれるわけだから、これがもうムチャクチャうれしいに決まってる……もの? さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 仕事が増えれば人員を増やせばいい。仕事が減れば人員

  • SEって、なぜか徹夜に強いよね?|【Tech総研】

    夜中にメールしたら、即座に返信がきたり、朝出社したら寝袋にくるまって寝てたり。会社に泊まり込みでお仕事をすることが多いSEたちは、さぞかし徹夜に強いんだなと思われてたりして。そんなありがち勘違いをきたみりゅうじがぶったぎります! 「ウチら脳みそで鉄骨担いでますからね~」とかなんとかいいながら、やたらと徹夜が取りざたされるSEの世界。つらい・きつい・泣けると三拍子そろってるかのごとく言われることの多いこの世界ではありますが、さて当にそんな「泣ける徹夜」ばかりの世界なのか? どうなんでしょう。果たしてSEさんって人たちときたら、誰も彼も徹夜に強くなきゃ、つとまんない仕事なの? さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 基的に徹夜というのは、来やっちゃいけない手段なわけです。心身の健康は損なうし、そもそも決して効率のよい手段じゃない。だから、それをやらなきゃいけないケースに陥ったというのは、

  • ゴリッとしたコアがあるかがエンジニア生き残りの条件|【Tech総研】

    thrakt
    thrakt 2007/03/22
  • ギネスに登録された日本人エンジニアのこだわり製品|【Tech総研】

    地上508m、101階層という世界で最も高い高層ビル「TAIPEI101」に設置された東芝エレベータ製の24人乗り高速エレベーターが2004年、世界で最もスピードの速いエレベーターとしてギネスブックに登録された。その最高速度は実に毎分1010m(時速約60km)に達し、それまでのタイトルホルダーであった横浜ランドマークタワーの毎分750mを一気に34%も上回る、堂々の世界ナンバーワンである。 写真右:世界最高速(分速1010m)エレベーターの証、ギネス認定証 東芝グループの開発・生産拠点が集まる東京・府中市の東芝府中事業所内に、高さ150m級のエレベーター研究棟がある。ギネスブック登録された世界最高速エレベーターはこの研究棟で開発され、今も同型のモデルが設置されている。客室内は普通のスクエアな形状だが、体である「かご」のデザインは普段目にするエレベーターとはおよそ異なる、流線形ボディであ

  • SEの職場にも、出会いが増えてきたよね?|【Tech総研】

    女性比率が他職種と比べて圧倒的に少ないSEの職場。それでも最近は女性SEの比率って増えてきましたよね。それなら、さぞかし「出会い」のチャンスも増えたことかと思いきや、現実はそんなに甘くなかったりして。今回もきたみりゅうじが、ぶったぎります! かつては「オトコしかいない」だとか「出会いがない」筆頭ともされていたこの業界。かくいう私も、入社早々先パイ方から「この業界で出会いは期待するな」と釘を刺された経験がございます。 でも、昔の「機械室に軟禁状態」なイメージとはずいぶん違ってきましたし、いつからか普通に新卒として女性が入ってくるようにもなりました。じゃあ「出会いがない」なんて、今は昔のオトギ話でありますか? 「もうね、この業界もずいぶん出会いは増えてきたよね」……なんて言い切れちゃったりするもんですか? さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 男女比率が7:1で男子クラスだらけの高校生活を過

    thrakt
    thrakt 2007/03/16
    えwwwwww違うのwwwwwwwwwどうしよwwwwwww
  • 世界のオープンソースRuby開発者まつもとゆきひろ|【Tech総研】

    今や世界に知られるオープンソースのプログラミング言語「Ruby」を開発した、まつもとゆきひろ氏。シンプルで利便性に優れたオブジェクト指向のスクリプト言語は、世界各国のプログラマたちに愛用されている。カリスマプログラマを生んだ背景とは? オープンソースソフトウェア技術者として最も成功した日人は誰か?という質問をプログラマにしたとするならば、多くの人が、この人物の名前を口にするであろう、まつもとゆきひろ氏。オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」の開発者である。自ら作ったソフトウェアが、国内はもちろんのこと、今や海外でも広く使われている。こんなエンジニアは、おそらく日では彼くらいではないだろうか。実際、海外では、Matzのニックネームで通っているのが、まつもと氏なのだ。「Ruby」の特色は、シンプルで利便性に富んでいること。世界中のプログラマの心をつかんだソフトを生んだことはもちろん驚き

  • 1