タグ

2011年7月28日のブックマーク (2件)

  • 育鵬社版・自由社版教科書は子どもたちに渡せない:緊急アピール - 歴史学研究会

    Tweet 年は中学校教科書の採択がおこなわれます。かつての「新しい歴史教科書をつくる会」(以下「つくる会」)の流れをくむ運動は、この採択の機会を最重要 視しており、育鵬社版・自由社版の二種のうち、いずれかの教科書が採択されることを目標に、日会議をはじめとする諸団体は全国的に活動を展開していま す。両社版とも既に市販が売り出されており、この運動の成果を公衆にアピールしている一方で、これら教科書を編集した人たち自身が、他社から発行される 教科書を「自虐史観」や「東京裁判史観」にもとづくものであると指弾して、繰り返し誹謗や攻撃をおこなっています。 私たちは、育鵬社版と自由社版の教科書の、いずれもが子どもたちに渡されないように、これら教科書の採択に反対するものです。 「つくる会」の手による「新しい歴史教科書」(2001年以降、扶桑社版)は、全般的に基的な誤りや不正確な部分が多くあり、歴史

    throwS
    throwS 2011/07/28
    ワスに良いアイデアがあるわけでも無いので偉そうなコトは言えないケド、こちらも学術的な正しさといったモノだけでは人々の支持を受けられないのだという反省というか、どう攻めていくのかっていうコトを考えるべき
  • 前夜祭オールナイト がんばれ、アメコメ!! したコメ×アメコメ - 第4回したまちコメディ映画祭in台東

    ©2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. © 2011 New Line Productions, Inc. All rights reserved.© 2008 An American Carol LLC. All Rights Reserved. プログラム概要 アメリカン・コメディはやっぱりオモロい!? コメディ映画は言葉や文化の壁で理解できないのか? 毎年数多くの作品を製作し、大ヒットさせる威力を持つアメコメについて、ディープなトークイベントを挟みながら、アメコメ作品をオールナイトで楽しもう!

    throwS
    throwS 2011/07/28
    これは行きたい(ちなみに、秘宝まつりのポールの方は中国ではガンガンDVD売っている)