タグ

2013年12月17日のブックマーク (3件)

  • 猪瀬知事 集中審議で現金入れたかばん公開 NHKニュース

    猪瀬知事は16日に行われた集中審議で、徳田毅衆議院議員から受け取った5000万円を入れたかばんを公開しました。 当時の状況について猪瀬知事は「金は紙袋に入っている状態で、そのまま自分のかばんに入れた。紙袋は残っていないが、かばんはふだん使っているかばんだ」と述べました。 質問に立った公明党の長橋桂一議員が、5000万円に相当する大きさの紙の箱を公開されたかばんに詰めながら、「このかばんでは5000万円は入らない」と追及しました。 これに対して猪瀬知事は「入るはずだ」と反論し、紙の箱をかばんに入れましたが、ファスナーは完全には閉まりませんでした。

    throwS
    throwS 2013/12/17
    ブラックコメディ殺し!とはいえ、『真意は無い』発言にまでさかのぼって、猪瀬知事は言いワケとしてのヤツじゃなく、真顔で誰か周りの人が入院させた方が良い精神状態なんじゃないか?周りも含め正気なのか?!
  • 2013年の映画をふりかえる - 空中キャンプ

    (写真は「ふりかえる」企画のマスコットキャラクター、オリーブさんです) みなさんこんにちは。このブログを書いている伊藤聡ともうします。2013年におもしろかった映画について語る「ふりかえる」をしますよ。この企画もついに10年めになりました。根気のない僕の人生で、唯一10年つづいた行為、それがこの企画なのであり、年も行いますので、映画が好きな方はぜひ参加してください。参考として、昨年までの結果がこちらです。 2004年の映画をふりかえる 2005年の映画をふりかえる 2006年の映画をふりかえる 2007年の映画をふりかえる 2008年の映画をふりかえる 2009年の映画をふりかえる 2010年の映画をふりかえる 2011年の映画をふりかえる 2012年の映画をふりかえる 今年よかった映画を挙げ、いいところをみんなでほめるのが例年の趣旨です。おもしろかった映画のどこかどういう風に好きなのか

    2013年の映画をふりかえる - 空中キャンプ
  • 「ルームメイト」の監督 古沢健…「原作の浮遊感」に腐心 : 映画ニュース : 映画 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    胸キュンのラブストーリーだった前作「今日、恋をはじめます」(2012年)からうってかわって、今作は前々作「Another アナザー」(同)に続くホラーである。 切り替えが大変ではないかと問うと、「観客をドキドキさせたいという思いは一緒。戸惑いは一切ないですよ」と笑う。 原案は今邑(いまむら)彩の同名小説。心を許したルームメイトの恐ろしい素顔が明かされるという大枠を残して換骨奪胎した。「サイコホラー映画が流行した1990年代にやり尽くされた題材」だけに、様々な映画を見返して、「途中から『あれもこれも既にやられている』と疑心暗鬼になった」と苦笑する。 意外にも、参考になったのはロン・ハワード監督の感動作「ビューティフル・マインド」(01年)という。「統合失調症に悩む天才数学者の物語。ホラーじゃないけど、ずっと『これは使えるな』と思ってたんです」 特に気をつけたのは、「原作が持つ独特の浮遊感」を

    「ルームメイト」の監督 古沢健…「原作の浮遊感」に腐心 : 映画ニュース : 映画 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)