2016年2月1日のブックマーク (15件)

  • 【資料】『日本型福祉社会』(自民党:1979)。 - モモログ

    以下は、自民党の『日型福祉社会』(1979)の抜粋である。引用元は野村正實さんの『雇用不安 (岩波新書)』:p138~143。 つまりあたしはこんな時代背景で育ったのだけれども(1979年、あたしは21歳、大学生である)、育ってみれば違う時代文脈が待っていたということ。なにぶん長文なので、そのまま1エントリーとしてしまうことにした(繰り返すが以下は全て引用文である)。 自民党の日型福祉社会構想 「かつてもっとも富める国であったイギリスは、今世紀の初めから経済のパイ(GNP)を大きくすることよりもパイの分け方に意を注ぎ、平等化と社会保障の拡充とを追求してきた。その結果、政府が肥大化する一方で市場経済の活力は失われ、英国病という名の「経済的糖尿病」が進行したのである。」 「スウェーデン型の老後生活は、極度に個人主義的で、孤立・分散・冷淡な人間関係を原理としてできあがっている社会の見事な帰結

    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    80年ごろの考え方。面白いな
  • 1日6時間労働で効率アップ スウェーデンで普及の兆し

    ニューヨーク(CNNMoney) 1日の労働時間を8時間から6時間に短縮したら効率が上がり、従業員の意欲も高まった――。スウェーデンの職場で近年、そんな報告が相次いでいる。 インターネット広告関連のある新興企業では、3年前に6時間労働制を導入した。同社の最高経営責任者(CEO)は先月、ブログで「導入の理由は従業員のことを気で考えているから。家族と過ごしたり、料理をしたり、好きなことをして過ごす時間を優先してほしい」と説明した。 同国では新興企業から高齢者向け住宅まで、さまざまな職場で6時間制の試験導入が進んでいる。 イエーテボリ市のトヨタ・サービスセンターは、6時間労働に切り替えてからすでに13年。利益が上がり、スタッフに笑顔が増えたという。 同市当局では昨年4月から看護師の労働時間短縮を試行中。結果が発表されるのは16年末の予定だが、すでに看護師らの疲労が軽減され、仕事の効率が上がると

    1日6時間労働で効率アップ スウェーデンで普及の兆し
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    6時間で回るもんなんかな。ワークシェアリングというわけでもなさそうだし
  • 中高生はライトノベルを読むべきではない

    http://togetter.com/li/931628 このやり取りがネットで話題になっているようだ。 口火を切ったSF作家は「ライトノベルは向上心を持つ妨げになる」と主張している。これに対し、ライトノベル作家は「ライトノベルは単なる娯楽であり、向上心云々は関係ない」と反駁を試みている。togetterのコメント欄やはてブを見る限り、ライトノベル作家の肩を持つ人が多いようだ。 さて、このやり取りでは「中高生はライトノベルを読んでいいか否か」ということが問われている。筆者は「中高生はライトノベルを読むべきではない」と考えている。ライトノベルは社会への批判精神の涵養を妨害することが、その理由である。 ライトノベルの題材としては、学園生活や異世界での冒険といったものが目立つ。基的にこれらは、社会的な問題を提示したりするものではない。また、ライトノベルの話は魅力的なものが多いと推測される。ラ

    中高生はライトノベルを読むべきではない
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    togetter読んでないが、魚から水を奪ったら歩き出す案件? / ガリバーをはじめ、異世界冒険ものは社会批判・風刺を含むこと多いだろうに / フォーチュンクエストやスレイヤーズ読んでた人達に批判精神がないのかという
  • 『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地

    ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作といえば水野良『ロードス島戦記』だろう……。 といったような文章を、僕はこれまでいろんなところで書いた記憶がある。 なぜ、では僕は「ライトノベルにおけるファンタジーの代表作」でなく「ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作」と書いてきたか。 ファンタジーには大きく分けてふたつの系譜があるとされる(このへん、僕も理解が曖昧なところがあるので、識者がこれを読まれていたら補足していただけると嬉しい)。 ・私たちの住む現代社会を舞台に、そこに隠れて存在する魔法や妖精、不思議や奇跡といったものを描いた、たとえば『モモ』のような児童文学や『崖の上のポニョ』や「魔法少女もの」のアニメといった「エブリデイ・マジック」「ロー・ファンタジー」 と ・現代とは遠く隔たった、全く別の異世界を舞台にした、たとえば『指輪物語』や『ゲド戦記』のような「ハイ・ファンタジ

    『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    ある種の人にとって「ファンタジー」という言葉はRPG風なものを指し、いちいち「異世界」と付けた場合は移動ものと受け取っちゃう、ってことなのかな。ローファンタジーにあまりなじみがないとかで
  • 王道JRPGの現代版

    世界に闇をもたらした中東のテロ組織指導者を暗殺するため 大統領に初期費用として50ドルを貰い 兵器を調達しながら世界を旅してまわる勇者の物語 って感じになるのだろうか ツイートする

    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    むしろテロ組織の勇者としてゲリラ戦を繰り返しながら大統領を狙うんじゃないの
  • 久しぶりの読書「都市と星」

    「都市と星」は1956年にアーサー・C・クラークによって書かれた作品で、生や死までもが都市に管理される未来を描いている。ここで言う死は都市に回収されることであり、回収された人は赤子に作り変えられて都市から産まれてくることになる。 面白いのが、生まれた赤子が成長すると、前世、つまり回収される前の人の記憶がよみがえることである。そのため死はこの世界で恐れられるものではない。その代わり、人々は都市の外を異常なまでに恐れる。都市の加護が及ばないからか。 しかし、主人公は特殊な存在である。前世の記憶がないのだ。つまり、都市ができてから初めて産まれたのである。そして、彼には都市の外への恐怖がない。主人公は外の世界に興味を抱くようになる。 特筆すべきはその未来観であり、今読んでもはっきりと「未来」を感じる設定になっている。これが1956年に書かれたとは到底思えない。 これ以上はネタバレになるので書かない

    久しぶりの読書「都市と星」
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    進撃の巨人の元ネタだー とか言ってた増田が居たな http://goo.gl/ftwJFR / クリストファープリースト「逆転世界」とかどうでしょ
  • 「1日中、食べて寝るだけの生活」 ドイツの小さな村で絶望する難民たち

    2015年にドイツに流入した難民の数は100万人を超えた。宗教、言語、価値観の異なる多くの人々を受け入れるさなか、昨年の大晦日にはケルンで集団窃盗・性的暴行事件が起きた。容疑者の過半数は難民申請中だったとされ、被害届は600件以上に上っている。

    「1日中、食べて寝るだけの生活」 ドイツの小さな村で絶望する難民たち
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    あれ、単純労働の求人は少ないのか。意外だ。マッチングの問題的なとこあるのか
  • 【写真追加】『アイマス ミリオンライブ!』初の全国ツアーが名古屋で開幕――熱気に包まれたパワフルなライブをリポート - ファミ通.com

    2016年1月31日に、愛知県の名古屋国際会議場センチュリーホールにて、『アイドルマスター ミリオンライブ!』の3rdライブツアー“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!”の初日、名古屋公演が開催された。同ライブには、山崎はるかさん(春日未来役)、Machicoさん(伊吹翼役)、愛美さん(ジュリア役)、稲川英里さん(大神環役)、木戸衣吹さん(矢吹可奈役)、桐谷蝶々さん(宮尾美也役)、諏訪彩花さん(徳川まつり役)、高橋未奈美さん(馬場このみ役)、藤井ゆきよさん(所恵美役)、渡部恵子さん(周防桃子役)が出演。熱狂のライブをメンバーの団結力で華々しく彩った。 ミリオンスターズとしては、初の全国ライブツアーとなった今回の3rdライブ。各会場でリーダー制を取っており、初日となる名古屋公演では、Machicoさんと木戸さ

    【写真追加】『アイマス ミリオンライブ!』初の全国ツアーが名古屋で開幕――熱気に包まれたパワフルなライブをリポート - ファミ通.com
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
  • 「表記ミスで能力が間違ってました」はもうダメ? 景品表示法の改正がソシャゲの得意技を封じるか - ゲームキャスト

    ソーシャルゲームに、1つ波がやってくる。 消費者庁が、新しい景品表示法を規則を2016年4月1日に施行することを明らかにし、それに関する資料を公開したからだ。 ネット上などでは『グランブルーファンタジー』などの炎上によって「新しいガチャ規制」がきた、と騒がれているが、それは正しくない。 実は、この改正は元々2015年11月に「品偽装問題」に対応するために行われたものだからだ。 しかし、だからといってソーシャルゲームは無関係ではない。とばっちりで大きな影響を受けそうなのだ。 さて、この改正のポイントは、「優良誤認表示」と「有利誤認表示」に対して課微金(罰金)が課される点にある。 「優良誤認表示」は、商品やサービスの「品質や規格等」が実際よりも優良であると誤認させるような表示のこと。 ソシャゲでいえば、「レア以上確定ガチャ!」と書かれて販売されたアイテムが、実際は「レアしかでないガチャ」だっ

    「表記ミスで能力が間違ってました」はもうダメ? 景品表示法の改正がソシャゲの得意技を封じるか - ゲームキャスト
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    チェックをより強化する必要があるだろうから、景品を多種、頻繁に更新するようなものはコストがかさみそう
  • 会社で「チャレンジせよ」というスローガンが有名無実化するまで。

    「チャレンジしよう」というスローガンを掲げる会社は少なくないが、実際にチャレンジができる会社はそれほど多くない。なぜチャレンジが止まってしまうのだろうか。 システム開発のG社では、今期のスローガンはその「チャレンジ」だ。成長に陰りの見えた既存事業に不安を感じた社長、経営陣は新規事業の立ち上げを行うことにした。 役員たちはまず、新規事業として何がふさわしいのかを議論した。数回の会議を重ね、彼らは現在のBtoBビジネスではなく、BtoC、すなわち一般の個人を対象とする商材を開発することにした。 法人相手に築いたブランドは個人にも有効で、マーケットを大きく拡大できる睨んだからだ。 彼らの強みは企業の基幹システムにある。そのノウハウを「スマホアプリ」で個人向けの家計簿ソフト、資産管理ソフトに向けようと彼らは考えた。 そしてスマホアプリの立ち上げ責任者として一人のマネジャーが指名された。 彼はちょう

    会社で「チャレンジせよ」というスローガンが有名無実化するまで。
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    新規事業失敗パターンランゲージとかあるとおもしろそう / この事例の場合、会社側のコミットメントの問題と言えそう。5つの条件は納得感ある
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    えっ、増田をソースにしてるの?キャリコネニュースがクソなのは知ってるが、これは…
  • Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。

    2. 2016/01/29 OBS 勉強会 #1 上野 裕樹 産業技術大学院大学 人間中心デザイン2012年度卒業生 大規模サイトの設計・運用マネジメント マークアップ・フロントエンドの設計・実装 中小企業のコンサルタントや、チームマネジメントなど 株式会社大塚ビジネスサービス Web制作チーム所属 インフォメーションアーキテクト / フロントエンドアーキテクト

    Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    翻訳しやすい文章、とか面白い。しかしGoogle翻訳はクソ / アクセシビリティを考慮せず新しい技術をぽんぽん入れちゃってるという部分はたしかにあるのだろうな
  • 渡邊芳之さんynabe39の『「スナップ写真」は今はもう撮れないのだな』

    渡邊芳之 @ynabe39 つい10年ほど前までは知らない人の日常生活の写真を勝手に撮るのはとくに犯罪とは考えられていなかったし「盗撮」とも言われなかった。アサヒカメラなどの写真専門誌の読者投稿欄にはそういう「スナップ写真」があふれていた。 2016-01-31 05:30:20 渡邊芳之 @ynabe39 しばらく前に、そういう「スナップ写真」が写真専門誌に掲載されているのが、被写体になった人から訴えられる事件があったように覚えている。ああ、ここが時代の変わり目なんだな、と思った。 2016-01-31 05:31:56 渡邊芳之 @ynabe39 土門拳の「絶対非演出の絶対スナップ」にしても木村伊兵衛にしてもカルティエ・ブレッソンにしても、ある時代の「写真芸術」は「撮られることを意識せず希望もしてない人の写真を勝手に撮って勝手に発表する」ことで成り立っていた。 2016-01-31 0

    渡邊芳之さんynabe39の『「スナップ写真」は今はもう撮れないのだな』
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    撮ってから発表していいか確認とるとか / 監視カメラの話は、他人に注視される形で発表される可能性の問題じゃないかな。ネットという個人による発表の場が無かった時代はそう問題にならなかった
  • 無理な相談は相談する前に相談していいか聞くけどな - ←ズイショ→

    これ読んで、むしろいとうせいこうのケツの穴がちっちぇえみたいなコメントが結構あって意外だった。まぁ、教科書作る人らにも事情があって板挟みだって話もわからんでもないのだけど。 しかし、どんな事情があってもそれはそっちの事情だろってのは思うよね。それは「お前の事情なんて知るかよ」って話ではなく、そっちの事情をこっちに持ち込む時は「こっちの事情で申し訳ないんですけど」って前提を上手に作って共有したうえで相談しねぇと「そんなの知らねぇよ」ってなるのは当たり前の話だよな。 これは俺の想像でいとうせいこうと編集者のやりとりが実際どうだったのかは知らないのだけど、俺の想像というか、俺はこういうことよくあるし、俺はそれにいつもむかつく(から相応の対応しかしないようにしてる)という話なのだけど。編集者からいとうせいこうへの一通目のメールでどのような修正が必要かまで全部書いてたんじゃねえかなと思うんだよな。

    無理な相談は相談する前に相談していいか聞くけどな - ←ズイショ→
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    電話じゃないんだし対話型のコミュニケーションなんどもやり取りさせられるのはめんどくさいな。判断するためにも要件一覧を添付してくれたほうがいい気がする
  • あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話

    あるタイ人オタクが数々の日のオンラインゲームを辞めた経緯の話 - Download as a PDF or view online for free

    あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話
    tick2tack
    tick2tack 2016/02/01
    タイの人のガチャへの怨念w 前によく焼き畑農業だ言われてたけど、海外プレイヤには収穫前から見放されてそう