2017年6月21日のブックマーク (12件)

  • 選手宣誓のポーズのルーツはナチスというのはデマ

    そろそろやめませんか? https://lineblog.me/sascha/archives/8342298.html これが拡散されるのはアカンと思って取り急ぎ オリンピックで初めて選手宣誓がされたのは1920年のアントワープ五輪 おそらくだけどこれがかなり印象あったんだろうね、1924年のパリ五輪ではポスターに使われる http://gigazine.net/news/20080807_olympic_poster/ この超有名なポスターで全世界に選手宣誓=手を挙げるってのが広まったのかと 1924年パリオリンピックで検索すると写真も残されてる 追記 信用できるソースとしてはオリンピック公式サイトのこちらをどうぞ https://www.olympic.org/paris-1924 POSTERのところで確認できる、下には手をまっすぐに伸ばした宣誓の姿もある

    選手宣誓のポーズのルーツはナチスというのはデマ
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    各オリンピックの宣誓 https://goo.gl/eqAeD0 ベルリンの後は(ベルリンも?)今風のやり方がメインになったが、手を伸ばすやり方も見られるね。/ 今は宣誓時に旗の一部を持ってればよいだけかな?
  • 「なんで怒っているか分かる?」を、いろんな文学者その他が書いたら【追加ご自由】

    タイトルどおり。発案はDr. RawheaD @RawheaD 氏。このあとも見つかれば追加収録していくと思う。 【※重要 「誰でも編集可能」設定です。追加ご自由】 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    「なんで怒っているか分かる?」を、いろんな文学者その他が書いたら【追加ご自由】
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    戸田奈津子
  • プロジェクト管理のエモいはなし - Qiita

    前置き 私のキャリアは少し変わっています。 この業界に新卒で入ってから十数年は、大手ゼネコン的SIerにて、ほぼ一貫してプロジェクトマネジメントをやってきました。最終的には100人月程度の案件を回していたので、中堅クラスではあったと思います。それなりに経験も積んだとは思いますが、あれ、そもそも私って人の管理をやるためにIT業界に入ったんだっけ。。というレーゾンテートル的な理由で、プログラマーに転身しました。 そんなわけで、おそらく日IT業界におけるプログラマーから管理職に至るという一般的なキャリアパスを逆行している形になります。 そういった事情もあり、プロジェクト管理からは距離を置くようにしていたのですが、最近またプロジェクトマネジメントについて考える機会が多くなったので、この辺で昔話をしてみようと思います。 他山の石としてワカモノの役に立てば。 前提として ガチガチのウォーターフォー

    プロジェクト管理のエモいはなし - Qiita
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    マネジメントの俯瞰的な理屈とは別に、個別のテクニックの共有も大事だなー
  • 国連特別報告者・デービッド・ケイ氏を独占直撃!「日本の報道機関は政府からの抑圧をはね返す力が弱い」 - 政治・国際 - ニュース

    「メディアが積極的に汚職や権力濫用を追及することを、政府自ら促してほしい」と語るデービッド・ケイ氏6月15日、「共謀罪」法案が参院で可決・成立した。 この法案をめぐっては、国連特別報告者、ジョセフ・カナタチ氏が安倍首相への「公開書簡」で、プライバシーや表現の自由を制限することになると懸念を表明。これに対し日政府は「書簡の内容は明らかに不適切」と強く抗議した(5月22日)。 日政府vs国連特別報告者のバトルはまだある。5月29日、「表現の自由」に関する国連特別報告者、デービッド・ケイ氏が昨年の訪日調査報告書の全文を公開し、政府によるメディアへの圧力や自民党の改憲草案などに懸念を示した。すると、やはり政府は「誤解に基づくと思われる部分がある」とすぐさま反論したのだった。 いずれのケースでも、政府の反論に同調する声が多く見られ、日人の中で国連特別報告者に対する不信感が高まっているように思え

    国連特別報告者・デービッド・ケイ氏を独占直撃!「日本の報道機関は政府からの抑圧をはね返す力が弱い」 - 政治・国際 - ニュース
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    結局、国連というシステムがよく理解されてないことから発するごたごただった部分が大きいと思うんだよなー。/ “日本のジャーナリズムは、ほかの民主主義国家と同レベルの水準にはありません”
  • 国連特別報告者・デービッド・ケイ氏に独占直撃! 表現の自由・共謀罪に対する懸念を「生かすか殺すかは日本の皆さんと政府次第」 - 政治・国際 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース政治・国際国連特別報告者・デービッド・ケイ氏に独占直撃! 表現の自由・共謀罪に対する懸念を「生かすか殺すかは日の皆さんと政府次第」 「表現の自由」に関する国連特別報告者、デービッド・ケイ氏。共謀罪についても「人権の阻害につながるのでは」と懸念している6月15日、「共謀罪」法案が参院で可決・成立した。 この法案をめぐっては、国連特別報告者のジョセフ・カナタチ氏が安倍首相への「公開書簡」で、プライバシーや表現の自由を制限することになると懸念を表明。これに対し日政府は「書簡の内容は明らかに不適切」と強く抗議した(5月22日)。 日政府vs国連特別報告者のバトルはまだある。5月29日、「表現の自由」に関する国連特別報告者、デービッド・ケイ氏が昨年の訪日調査報告書の全文を公開し、政府によるメディアへの圧力や自民党の改憲草案などに懸念を示した。すると、やはり政府は「

    国連特別報告者・デービッド・ケイ氏に独占直撃! 表現の自由・共謀罪に対する懸念を「生かすか殺すかは日本の皆さんと政府次第」 - 政治・国際 - ニュース
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    “その中で私は「人権および暴力的な過激主義の防止と対策」についての国連人権理事会決議を批判しています” 一貫してる。/ "生かすか殺すかは日本の皆さんと政府次第です" 報告意外は助言者でしかないもんな
  • 「センスがない」のほとんどは、単なる練習不足に過ぎない - GoTheDistance

    4月からプログラミングを教える仕事を定期的に行っていて、集合研修という形が1つ、実験台としてプログラミングに興味がある学生の甥っ子に対してマンツーで教えています。自分の教えている内容がどう伝わるか、どんなイメージ絵を描けばいいのか、どの順番で説明すればよいのか。それらを検証するためです。 で、そんな中、甥っ子がポロッと漏らしました。 「おれ、やっぱりプログラミングのセンスが無いんだと思う。教えてもらっても全くわからないことが多いし...」 「ちげーだろ。お前は単なる練習不足にすぎない。2〜3回しか練習していないのに、どうやってオレと同じレベルで物事が判断できるんだって話。ちょっとしか練習してないのにセンスもクソもない。漢字の書き取りにセンスが必要か? 100回while文書いてみたか? 書いてないだろ? 」 「あ・・・(察し」 センスは練習不足の免罪符じゃない 彼が言っていたセンスがあると

    「センスがない」のほとんどは、単なる練習不足に過ぎない - GoTheDistance
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    努力してるけど結果出てないと不安になると、理屈付けとして「センス」しか思い浮かばなくなる。何というか努力と努力量の違いの話で、努力はしててもそれをどれだけ続ければいいか分からないのが問題かなと
  • 頭の回転

    幼稚園、小学校、中学校、高校 ずっと通知表に書かれていた言葉がある。 「頭の回転が早い」 自分ではよくわからない。 しかし友人にも親戚にもよく言われる。 ついに会社の人事評価シートにも書かれ、面談でも言われる。 これは一体何なんだ。 ここまで毎回書かれると悪口なんじゃないかという気がしてくる。 自分で頭の回転が早いと思ったことがないし、空気も読める方じゃないし、人付き合い下手だし、人付き合いめんどくさいし、何よりコミュ障だし。 ネットとかにある頭の回転が早い特徴、は、早口くらいしか思い当たるフシがない。 「頭の回転が早い」と相手に言う場合、褒め言葉じゃないとしたらどういう意図なんだろう。 自分がそんないいものだとは思わないので、絶対何かしらの悪意があると思うんだが…

    頭の回転
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    ブコメを見るに、頭の回転が速いと言われる事例の半分は読解力に関係してるように思える。
  • 技術なきマネジメントの衰退とその対策 - メソッド屋のブログ

    今回は、マイクロソフトにいて自分が感じているIT業界の大きなスタイルの変化の兆候とその対策について書いてみた。今回もいつも通り、単に自分の意見をシェアしているだけであって、他の人にどうこうしろと言いたいわけではない。ただ、日IT業界が米国に追いつき、追い越すための議論のきっかけになるといいなと思っている。自分も楽しみながらも、もがいていることと、そこで見えた光について書いてみたい。 世界は「技術力」の重視に向かっている 私のキャリアは、某大手SIerを12年勤めた後、ITコンサルティング企業に3年在籍して、主に超上流を実践した。その後独立し、ビジネスモデリングから、アジャイルや、DevOpsの導入支援、マネジメント、開発などを実施していた。 私がマイクロソフトを受けてみようと思ったのは、友人からの推薦の要素が大きかったのだが、その背景では、海外で勤務したいという希望があったのと、「技術

    技術なきマネジメントの衰退とその対策 - メソッド屋のブログ
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    “Mob Programming” 心理的安全性と絡めて考えるのはなるほどなー。/ 関係ないがマネージャの心理的安全性というものも考えていくべきなのだろうな
  • コーディングに対する考え方を変える6つのプログラミングパラダイム | POSTD

    私は時折、コーディングに対する考え方を変えさせられるような、従来と非常に異なるプログラミング言語に出会います。記事では、その中でも特に気に入っている発見をいくつかご紹介したいと思います。 これは、先賢による「関数型プログラミングは世界を変える!」的な投稿ではありません。記事で挙げるのは、もっと「知る人ぞ知る」的なリストです。多くの読者の方にとって、以下の言語やパラダイムは聞いたことのないものが大半だと思いますので、私が経験したように、これらの新しい概念を学ぶ楽しさを感じていただければ幸いです。 注:私は以下の言語の多くに関して最低限の経験しかありません。その発想に引き込まれたのであって、専門的知識は持ち合わせていないため、訂正すべき点や誤りがあればどうぞご指摘ください。また、記事で取り上げていない新しいパラダイムや概念に出会った方は、ぜひお知らせください。 最新情報:記事が r/p

    コーディングに対する考え方を変える6つのプログラミングパラダイム | POSTD
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    並行処理、依存型、連結型言語、宣言型プログラミング、記号プログラミング、知識ベースプログラミング
  • 親父がネトウヨでつらい

    親父がFacebookを始めたらしく、なんとなしに、どんな事投稿してるか覗いてみたら、保守速報とネットギークをシェアしまくってた。。。 安倍首相への応援ポエムを書いてたり ネトウヨ仲間と韓国の差別コメントで意気投合してたり 顔写真、名晒してなにしてんだよ!

    親父がネトウヨでつらい
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    もともとそのけがあってネットで表出するようになったのか、ネットをやるようになってそうなったのか。定年の人達は暇があるから、今後目立つようになるかもな。
  • 男性向けの女体ってテカりすぎじゃね?

    何であんなテッカテカなんだろう、アメリカさんではポルノ女優は体に油を塗っててからせたりするらしいが、男は肌がてかってる方が興奮するのか?

    男性向けの女体ってテカりすぎじゃね?
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    昔の3DCG的を思い出すに、反射光表現が弱く少ないライトを直接当ててるとテカテカになりがちでは。つまり予算が少ない
  • 『頭の回転』へのコメント

    相手の発言の意図を汲み取る、相手が理解してない部分を把握し適切に説明する、即座に例を出せる、新しい情報をすぐに把握する、緊急な時に優先順位をつけて判断できる、あたりじゃないかな?

    『頭の回転』へのコメント
    tick2tack
    tick2tack 2017/06/21
    一般的に頭が早いという言葉が使われるときの状況が列挙されてる