ブックマーク / toyokeizai.net (196)

  • イギリスが「トイレは男女別」を義務付けた理由

    東京・新宿の「東急歌舞伎町タワー」の性別に関係なく利用できる「ジェンダーレストイレ」に対して、「女性が使いにくい」などの批判の声が上がっている。同施設は「SDGsの理念でもある『誰一人取り残さない』ことに配慮し、新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入した」と理解を求めているが、性犯罪を懸念する向きや「いったい誰のためのトイレなのか」と批判は収まっていない。 一方、イギリスでは、2022年7月に政府が「新しく建設する公的建造物は男女別のトイレを設けることを義務付ける」と発表した。ジェンダーの議論では日の先をいくイギリスが義務化に動いたのはなぜなのか。 「女性が安心できることは重要」 「トイレは男女別」と義務付けられているのは、人口の5分の4が住むイングランド地方。BBCによると、ケミ・バデノック女性・平等担当相は、義務化について「女性が安心できることは重要」「女性のニーズは尊

    イギリスが「トイレは男女別」を義務付けた理由
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/22
    英国は2022にトイレは男女別を義務付け。/ ”トランス女性が女性へのレイプ罪で有罪” まあ同性間のレイプはあるとはいえ。
  • 日本が「4年連続1位→38位」に転落した国際的指標

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本が「4年連続1位→38位」に転落した国際的指標
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/16
    IMD世界競争力ランキングの話。日本は38/67位に落ちた。89-92は1位。経済パフォーマンス21位、政府の効率性42位、ビジネスの効率性51位、インフラストラクチャー21位。特にマネジメン慣行が65位
  • 独身か有配偶かで異なる男女の「人生」の長さ

    はソロ国家になっていく。 この連載においても、また、上梓した書籍(『超ソロ社会』『ソロエコノミーの襲来』『結婚滅亡』)においても、私は終始一貫して「日のソロ社会化は不可避である」ことを訴え続けてきました。それは、私個人の勝手な思い込みではなく、1990年代から始まる未婚化・非婚化の流れを冷静に分析すれば明らかです。 誰がなんと言おうとこの流れは止まりませんし、2040年には人口の半分は独身者になり、世帯の4割が一人暮らしというソロ社会時代がやってくるのです。そして、それは既婚者にとっても無関係な話ではありません。たとえ結婚したとしても、配偶者との離別や死別によって、誰もがソロに戻る可能性があります。子どもがいても生涯同居するわけではありません。 私たちは、一人になっても生きていけるか? 今回は、その問いについて、「寿命」や「死因」のデータを通じて、男女配偶関係別の「ソロ生活耐性」とい

    独身か有配偶かで異なる男女の「人生」の長さ
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    ”有配偶男性の死因は、主に白血病を含むがんであるのに対して、独身男性は「糖尿病」「高血圧性疾患」「心疾患」など、主に生活習慣に起因する” また男性の社会関係が会社に依存してるという話も
  • 体操・宮田「五輪辞退は厳しすぎる」に言いたい事

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    体操・宮田「五輪辞退は厳しすぎる」に言いたい事
    tick2tack
    tick2tack 2024/07/23
    ”実際、飲酒や喫煙の年齢制限は、国籍ではなく、滞在国、滞在地の法律や条例が適用される” / 以前からの可能性あるかと思ってたけど本人曰く初犯と
  • 「ネット」で悪質行為を繰り返す人の思わぬ正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ネット」で悪質行為を繰り返す人の思わぬ正体
    tick2tack
    tick2tack 2024/06/15
    LoL “行動が悪質なプレーヤーの多くがほかの悪質なプレーヤーと組んで、「悪質な行動の下向きのスパイラル」と呼ぶべきものを生み出している”/ 即具体的に指摘することで改善
  • 「購買力平価だと円安は行き過ぎ」論はもはや昔話

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「購買力平価だと円安は行き過ぎ」論はもはや昔話
    tick2tack
    tick2tack 2024/06/13
    購買力平価からドル円相場が乖離してるので揺り戻しを想定する人もいるが購買力平価のほうが相場に寄ってくのではと。円安でも輸出量は増えてない。日本は輸出でなく投資収益で稼ぐ国に
  • 少子化は「未婚者の増加」だけが原因じゃない

    ただし、すべての年齢を対象とすると不正確になります。なぜならば、50代以上の「夫婦のみ世帯」とは、現在は子と同居していないが、子どもが独立した結果「夫婦のみ」となっている場合も考えられるからです。事実、高齢者世帯の「夫婦のみ世帯」比率は高い。また、20~49歳で区切って見ても、20~40代前半までの夫婦はこれから子どもを産む可能性もあります。よって、45~49歳の夫婦のみ世帯の男女をみなし無子夫婦と仮定して算出をすることとしました。生涯未婚率は45~54歳の未婚率の平均ですが、無子率推計には前述した理由により50代以上は除きます。なお、生涯未婚者の中には未婚のまま子を持った人も含まれますが、今回の推計では考慮しないものとします。 これで見ると、45~49歳の夫婦のみ世帯に属する男女の構成比は2010年も2015年もほぼ10%前後であることがわかりました。つまり、未婚率プラス10%程度が生涯

    少子化は「未婚者の増加」だけが原因じゃない
    tick2tack
    tick2tack 2024/06/08
    女性の生涯未婚率と既婚無子率のグラフが便利。長い間 未婚、子無し、一人、二人、3人の割合ってたいして変わってないのね。このグラフの最新のが見たいな
  • 日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
    tick2tack
    tick2tack 2024/06/01
    ”あらゆる問題は「給料が少ない」ことに帰する”/ 現状に対し日本人はのんき・危機感がないという海外の識者は多い。国民総正常性バイアスみたいな/ 賃金と競争力、教育、輸出、先端技術、生産性、財政、量的緩和
  • 円急落よりマズい「円弱体化」が進む日本の末路

    「フリーフォール」「通貨危機」「経済崩壊」ーー。これらは、1ドル=160円までの急激な円安を踏まえて投げかけられた警戒すべき言葉である。GDPの1%とも言われる為替介入が円安い止める以上の効果を上げられなかったことで、警戒感はさらに強まった。この原稿を書いている時点で円相場は1ドル=157.8円だ。 大きな危険は「金融クラッシュ」ではなく… 普段は冷静なエコノミストの1人で、日に住んでいたこともあるノア・スミスは、ブログの読者にこう語った。 「日の通貨はまだ暴落していない。日の経済破綻は、日国民を困窮させるだけでなく、世界経済の柱のひとつを揺るがすことになる...」。 2003年当時、日が日国債の大暴落の危機に瀕しているという話があったことを思い出す。もちろん、そのようなことは起こらなかったし、円にそのようなことが起こっている証拠もほとんどない。 より大きな危険は、突然の金

    円急落よりマズい「円弱体化」が進む日本の末路
    tick2tack
    tick2tack 2024/06/01
    円のフリーフォールは回避できるが、継続的な円の弱体化は日本経済の弱さが原因なので防ぐことができない
  • 「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説
    tick2tack
    tick2tack 2024/06/01
    MMT信者による解説だが、MMTだってインフレがあるからいくらでもお金を刷れるわけではないと言ってるはずだが。外部の国が存在しない独裁世界での話。高インフレで貯蓄がむずかしい
  • 全国屈指の赤字路線「JR芸備線」存続への道筋は?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    全国屈指の赤字路線「JR芸備線」存続への道筋は?
    tick2tack
    tick2tack 2024/05/27
    なぜ人口密度。人口の分布が大事では。大きな都市が離れて点在するなら人口密度低いがむしろ鉄道の出番だろうし
  • 変貌した経済学をノーベル賞は引き戻すのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    変貌した経済学をノーベル賞は引き戻すのか?
    tick2tack
    tick2tack 2024/01/04
    ゴールディン絡みで経済学の研究手法について。/ 今だとゴールディンの研究は受け付けてもらえないのではと言ってるけど、ゴールディンがノーベル賞を受賞すると思ってなかったのと同じで疑いすぎなのでは。
  • ビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由

    ディズニー公式サイトによると、ビッグサンダーマウンテンは「鉱山列車が、荒野を急旋回する」ことがテーマのライド。とても人気がある。 慎重派のこの患者、石が通ったのはただの偶然の可能性もあると考え、何回かビッグサンダーマウンテンに乗ってみた。すると、毎回新たな石が通ったそうだ。 興味津々のワーティンガー医師は、実際に試してみることにした。3Dプリンターで尿路のシリコン模型を作り、大きさの異なる3つの石や尿も含め、ある尿路結石患者の腎臓系を忠実に再現した。その模型をリュックに入れ、腎臓のある辺りの位置で抱え、医師自身で20回、ひたすらジェットコースターに揺られた。 当は、ウシかブタの腎臓を遊園地に持って行って試したかったものの、「ファミリーフレンドリーな遊園地で、そのようなものを周囲の目に入れるのは不適切である」としてやめたらしい。 ディズニーワールド側には事前に許諾を取った。論文の謝辞では「

    ビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由
    tick2tack
    tick2tack 2023/12/24
    “慎重派のこの患者、石が通ったのはただの偶然の可能性もあると考え、何回かビッグサンダーマウンテンに乗ってみた” 何もんなんだよ、この患者はよ!
  • 金利上げられない日本を待つ5つの最悪シナリオ

    歴史的な円安局面が続く中、「円」の弱さが連日報道されている。アメリカ・ニューヨークに進出している大戸屋で「しまほっけの炭火焼き定」を頼むと、25ドル。チップに5ドル置いたとしたら30ドル。今の日円に換算して4500円近くになってしまう。アメリカに進出した大戸屋は高級店として成功しているとはいえ、日だと税込1000円のメニューだから4倍以上。もともとの物価の違いを抜きにしても、あまりに差がある。 日円がここまで弱くなった背景はいうまでもなく「インフレ」と「円安」の影響だが、気になるのは日だけが世界の趨勢に逆らって、金利を上げていないことだ。32年ぶりに1ドル=152円台突破を目前にしながら、相変わらず日銀行の黒田東彦総裁は、「金利を上げる意思は無い」と繰り返し述べている。 一方で、日銀行は「金利を上げたくても上げられないのではないか」という指摘も数多く聞こえてくる。 10年間、

    金利上げられない日本を待つ5つの最悪シナリオ
    tick2tack
    tick2tack 2023/12/11
    金利を上げられない日本に関する解説いろいろ。1.当座預金への利払い問題 2.国債価格下落 3.円安への懸念 4.景気後退と財政への懸念 5.ゾンビ企業破綻 6.
  • 「私は右脳型、左脳型」語る人に教えたい残念な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「私は右脳型、左脳型」語る人に教えたい残念な真実
    tick2tack
    tick2tack 2023/12/03
    "私たちはつねに脳の全体を使っている。右脳型、左脳型の思考などというものは存在しない" / "創造的な人々に共通する人格特性が、たった1つだけ" 2つやんけ。開放性と誠実性
  • 「日本はタイやベトナムより豊かだ」という幻想

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本はタイやベトナムより豊かだ」という幻想
    tick2tack
    tick2tack 2023/11/28
    トップコメ、同じ商品で比べないと。/ ビッグマックはわかりやすくしてるだけで実際は購買力平価でみるべきなのだが、どこで見ればいいんだっけ?自分はいつもWikipediaでみてるけどタイやベトナムの数字が載ってない…
  • 「アジアで取り残される」日本映画が直面する現実

    「このままでは、日はアジアに取り残される」 KOFIC(韓国映画振興委員会)のパク・キヨン委員長と、諏訪敦彦監督(action4cinema/日版CNC設立を求める会の共同代表、東京藝術大学教授)が日映画界に対して、警鐘を鳴らした。 日映画といえば、今年だけでも是枝裕和監督や濱口竜介監督の作品などが世界の映画祭で高い評価を受けている。 一方で今年5月にアジア7カ国が共同宣言を出した映画制作連携協定「AFAN(Asian Film Alliance Network)」に日は不参加だった。その背景とアジアにおける日映画界の現状への危惧を、パク委員長と諏訪監督に聞いた。 日不在で開始したアジアの連携協定 今年5月の『第76回カンヌ国際映画祭』。役所広司の男優賞(『PERFECT DAYS』)、坂元裕二の脚賞(『怪物』)受賞により、日映画が世界から注目を集めた。その一方、現地を

    「アジアで取り残される」日本映画が直面する現実
    tick2tack
    tick2tack 2023/11/27
    “共同制作や共同出資、技術交流、人材育成などにおける連携協定「AFAN」”に日本は不参加と。映画産業全体の窓口がないため。
  • MMTはインフレで本当に「オワコン」になったのか

    岸田政権は、昨年、防衛力の大幅拡充を決定したが、その「財源」をどうするかが大きな問題となり、論争が巻き起こった。 さらに岸田政権は、三月末には、少子化対策のたたき台を発表したが、またしても、その「財源」が問題となっている。 このように、岸田政権は、大胆かつ重要な政策を矢継ぎ早に打ち出しているが、その実現の前には、必ず「財源」の問題が立ちはだかる。 まるで、日は、「財源」の問題に制約されて、何もできないかのようである。 この場合、「財源」の確保というのは、一般的に、税や社会保険料などを国民から徴収して、政府の支出に充てることが想定されている。つまり、政府支出の拡大の代償として、国民の経済的負担が増えるものとされているのである。 しかし、ここで考えてもらいたい。 そもそも、「財源」を確保するということは、貨幣、日であれば「円」という通貨を調達してくるということである。 しかし、その「円」と

    MMTはインフレで本当に「オワコン」になったのか
    tick2tack
    tick2tack 2023/11/22
    コロナでのインフレはデマンドプル・インフレ(需要過多によるインフレ)でなくコストプッシュ・インフレ(供給減少によるインフレ)だからMMTが間違ってたわけでないと。需給ギャップで簡単にインフレになるのでは
  • 日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない
    tick2tack
    tick2tack 2023/11/19
    "本来は、円高を支えるために、企業が技術革新を行い、生産性を引き上げねばならない""日本の企業が目覚ましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ" そうと言えるか
  • 金融資産を捕捉しないと格差は是正できない

    10万円の特別定額給付金の申請手続きで大混乱が生じたことから、マイナンバーカードが注目を浴びている。カードの普及は進んでおらず、政府はあの手この手で利用促進を図っている。カードの利用は行政手続きの効率化や住民の利便性向上という点でも重要だが、筆者は資主義経済が抱えている格差の拡大という問題を改善するために不可欠だと考えている。当に難しいのはカードの利用拡大ではなくて、マイナンバーを課税に活用できるようにすることだ。 日の家計金融資産は増加を続けているが、その速度はかつてに比べるとかなりゆっくりしたものになっている。 総務省統計局が公表している「家計調査(貯蓄・負債編)」でみると、家計(2人以上の世帯)が保有している金融資産の平均額は2002年1688万円、2019年1755万円で、この間4%しか増加していない。 ところが、日銀行が発表している「資金循環統計」で見た金融資産は、同じ時

    金融資産を捕捉しないと格差は是正できない
    tick2tack
    tick2tack 2023/11/15
    金融資産を補足しないと格差は是正できない。