2024年9月9日のブックマーク (16件)

  • https://x.com/raurublock/status/1832939356983865555

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    “帯域が太くて早いインターネットではQUICよりTCPのパフォーマンスが圧倒的に良い””状態の良い高速回線だとQUICのオーバーヘッドが足を引っ張る” マジかw
  • https://x.com/raurublock/status/1230643767712968704

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    “アメリカの大統領選挙では昔から「背の高い候補者」が有利で、対立候補より背が高ければ有利だし、身長差が大きければ大きいほど票もたくさん集まる” 女性は身長は影響ないと言われるが、どうだろね
  • https://x.com/lacucaracha/status/1832362495912374767

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    “経費申請が遅いことにイラついた経理が、遅い人やその上司に直接お叱りするのではなく、「部門別の経費申請の平均日数」出したら、メッチャ早くなった話は色々と学びがあるなあ” 可視化の有効性
  • https://x.com/yukaschweiz/status/1832489084800876878

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    “2言語以上話せるとモノリンガルより認知症になる確率は減るわけだけど、認知症になるとどちらかの言語しか残らない傾向にあるらしい。ちなみに母語が残るってわけでもないらしい” へー
  • 独身か有配偶かで異なる男女の「人生」の長さ

    はソロ国家になっていく。 この連載においても、また、上梓した書籍(『超ソロ社会』『ソロエコノミーの襲来』『結婚滅亡』)においても、私は終始一貫して「日のソロ社会化は不可避である」ことを訴え続けてきました。それは、私個人の勝手な思い込みではなく、1990年代から始まる未婚化・非婚化の流れを冷静に分析すれば明らかです。 誰がなんと言おうとこの流れは止まりませんし、2040年には人口の半分は独身者になり、世帯の4割が一人暮らしというソロ社会時代がやってくるのです。そして、それは既婚者にとっても無関係な話ではありません。たとえ結婚したとしても、配偶者との離別や死別によって、誰もがソロに戻る可能性があります。子どもがいても生涯同居するわけではありません。 私たちは、一人になっても生きていけるか? 今回は、その問いについて、「寿命」や「死因」のデータを通じて、男女配偶関係別の「ソロ生活耐性」とい

    独身か有配偶かで異なる男女の「人生」の長さ
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    ”有配偶男性の死因は、主に白血病を含むがんであるのに対して、独身男性は「糖尿病」「高血圧性疾患」「心疾患」など、主に生活習慣に起因する” また男性の社会関係が会社に依存してるという話も
  • 潜在的な応報的動機およびその量刑判断に対する影響(綿村 英一郎) │ 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

    刑事事件の被告人に対して,法の素人はどのような認知プロセスで刑罰を決めているのであろうか。 先行研究から“素人の量刑判断は応報的な方略に基づく”ということがわかっている。応報とは,“悪い行いに応じた報いとして被告人に刑罰を与える”という法哲学上の理論である。応報的な判断では,犯罪の重大性(e.g., 被害者が受けた傷害の大きさ,被告人の悪意の程度)と均衡するように刑罰の厳しさが決められる。具体的には,被害者が軽傷を負わされたときよりも重傷を負わされたときのほうが,被告人が過失で危害に及んだときよりも故意で危害に及んだときのほうが,刑罰は厳しく判断される。 しかしその一方で,素人にそのような自覚はない。“どのような理由で量刑を決めたのか?”と問われれば,“犯罪の重大性だけではなく,被告人の更生可能性や社会的脅威などの要因も考慮した”と答える。しかし,実際の判断は,ほとんど犯罪の重大性のみで決

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    素人の量刑判断““犯罪の重大性だけではなく,被告人の更生可能性や社会的脅威などの要因も考慮した”と答える。しかし,実際の判断は,ほとんど犯罪の重大性のみで決まっている”
  • 素人と司法の量刑判断の差が社会的制裁意図に及ぼす影響の検討

    研究は、犯罪者に対する法的制裁と社会的制裁の相補性に着目し、法の素人と司法の量刑判断の差が素人の「社会的制裁意図」に及ぼす影響を明らかにする目的で行った。一般的に、犯罪者が受ける制裁は、法的制裁と社会的制裁に分けられる。先行研究では、法的制裁と社会的制裁の間には、どちらか一方が減少することによって、他方が増加するという相補的な関係があると指摘されている。研究は、その可能性を検証するために、大学生を対象とした実験を行った。実験では、まず参加者に犯罪事件のニュース記事を提示し、犯罪者に対する量刑を判断してもらった。次に、司法の量刑判断の結果を提示し、犯罪者に対する「社会的制裁意図」などへの回答を求めた。その結果、参加者の量刑判断と比べて、司法の量刑判断が足りていないほど「社会的制裁意図」が強まり、法的制裁と社会的制裁の相補性の原理に基づく判断が確かめられた。研究により、法的制裁は社会的制

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    “法的制裁と社会的制裁の間には、どちらか一方が減少することによって、他方が増加するという相補的な関係がある””法的制裁は社会的制裁の抑制要因になりうる”
  • 法の素人の量刑判断に関する実証的研究 -直感から理性へ-

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    裁判員制。“死刑反対が多数派の場合には死刑判断には何ら影響しないが、死刑賛成が多数派の場合には死刑判断が促進されやすい”"死刑制度に賛成する割合は70%…「応報」と「一般予防…」の2つが挙げられやすい”
  • 死刑判決を決めた裁判員「被告の主張は嘘だと思った」「何日も話し合った」胸の内語る 弁護側は控訴 【大分発】|FNNプライムオンライン

    2024年7月 大分地裁の裁判員裁判で初の死刑判決が 2020年に大分県宇佐市で起きた強盗殺人事件の裁判員裁判で、大分地裁は7月2日、無罪を主張していた被告の男に対し、死刑を言い渡した。 大分地裁での死刑判決は1980年以来で、2009年から始まった裁判員裁判では初めてのことである。 裁判官とともに判決を決めた、一般の人から選ばれる裁判員が記者会見を行い、死刑という判決に至った胸の内を話した。 事件は2020年2月に発生 約1年8か月後に佐藤被告を逮捕 判決が注目された今回の裁判。この事件は2020年2月、大分県宇佐市安心院町の住宅で住人の山名高子さん(農業・79)と長男の博之さん(郵便配達員・51)が遺体で見つかったものである。 事件が動いたのは約1年8か月後。警察が逮捕したのが佐藤翔一被告だった。佐藤被告はその後、強盗殺人の罪などで起訴された。 宇佐市の事件現場(2020年) この記事

    死刑判決を決めた裁判員「被告の主張は嘘だと思った」「何日も話し合った」胸の内語る 弁護側は控訴 【大分発】|FNNプライムオンライン
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    “裁判員「たぶん嘘だろうと思い、こういう判決に至った」” 「疑わしきは被告人の利益に」はいったい…
  • 「仮釈なし。基本厳罰」日本の裁判員裁判、量刑が厳しめに出やすい?→様々な意見が集まる「これは由々しき問題なのでは?」

    SY1698@8/12東6-ノ26b @SY1698 日の裁判員裁判で、量刑が厳しめに出る理由だよね。これだけは、すっごい重くなったし、仮釈放とかも今はまず出ない。更生という概念はなくて、基的に厳刑厳罰、死ぬまで詫びろというくらいの。

    「仮釈なし。基本厳罰」日本の裁判員裁判、量刑が厳しめに出やすい?→様々な意見が集まる「これは由々しき問題なのでは?」
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    素人は量刑重くしがちとは聞く。陪審員制はだから量刑は判断しない。参審員制や裁判員制は量刑判断するけど裁判官も一緒に協議する。
  • 「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情 「夜の街」で心の傷を癒す男が減っている

    この苦境についてはさまざまな要因が指摘されている。物価上昇による値上げの中で、実質賃金も伸び悩んでいるという景気の問題、さらには企業の経費削減で、飲み会や接待がかつてより減少していることがボディブローのように効いているという人もいれば、店の人手不足やコロナ支援が打ち切られたことが問題だという人もいる。 そんな中で、かなりの人が「実感」をもって語られているのが、「夜の街離れ」だ。 かねてキャバクラ、ラウンジ、ガールズバーに足繁く通ってお金を落とすような男性が減ってきた、という声が現場で働く人たちからも聞こえていたが、昨今の若者の「アルコール離れ」もあって、その傾向がここにきてさらに拍車がかかっているというのである。 「カネをドブに捨てるようで虚しくならないですか?」 実際、筆者も20~30代の若い男性たちと飲みに行くと、こんな「正論」を突きつけられることが多い。 「そんなに女性と会話をしたけ

    「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情 「夜の街」で心の傷を癒す男が減っている
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    ”男性が86.4%で、しかもその7割は40代以上だったのである。30代は10%、20代は4.1%と若くなるにつれてカスハラ加害率は低くなる”/ 厳しい縦社会の人ほどパワハラ・セクハラしがちではと。
  • Gender-based price discrimination in the United States - Wikipedia

    This article's lead section may be too long. Please read the length guidelines and help move details into the article's body. (November 2017) The examples and perspective in this article deal primarily with the United States and do not represent a worldwide view of the subject. You may improve this article, discuss the issue on the talk page, or create a new article, as appropriate. (April 2024) (

    Gender-based price discrimination in the United States - Wikipedia
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    性別による価格差。ピンク税。女性向けの方が7%高い、特にパーソナルケア方面は13%。クリーニングは女性の衣服が繊細なため高い、など。白人男性は車の価格交渉で大きく有利。カリフォルニア州では法的に禁止
  • White Women’s Tears (White Girl Tears)

    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    White Women’s Tears (White Girl Tears) 白人女性の涙。人種差別の指摘に対する白人の感情的対応、また白人女性による同情を引き起こす強さ
  • ノア・スミス「TikTok はいまも言論を抑圧している」(2024年8月26日)

    このまとめ記事のシリーズ23回目で,中華人民共和国に批判的な言論を TikTok が抑圧しているのを示すとてもしっかりした証拠に触れておいた: ネットワーク伝播研究所 (NCRI) による新研究で,[中国がプロパガンダ目的に TikTok を利用しているという事態は]すでに起きており,しかも非常に実質のあるかたちでなされていることが裏付けられた.Instagram と TikTok に投稿されたショート動画のハッシュタグを比較することで,どの話題を TikTok のアルゴリズムが押し上げたり抑圧したりしているのかを把握できる(…).一般的な政治的話題(BLM,トランプ,中絶など)に関わるハッシュタグは Instagram に比べて 約 38% の人気を TikTok では得ている.ところが,中国共産党にとって差し障りのある話題の――たとえば天安門事件,香港の抗議運動,一斉検挙などの――ハッ

    ノア・スミス「TikTok はいまも言論を抑圧している」(2024年8月26日)
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    TikTokは中国共産党の嫌うものを見つけにくくなってるよと。/ トランプとマスクの関係を考えるとTwitterはかなりまずいよな
  • ノア・スミス「エネルギーが潤沢だってことは水が潤沢だってこと」(2024年8月26日)

    グリーンエネルギーは安価なエネルギーでもあるって話を,ここではたくさん書いている.太陽光発電とバッテリーによって,地球を煮えたぎらせずに産業文明を維持できるようになるばかりか,石油時代がはじまっていらい初めてエネルギーテクノロジーが根から改善される.ずっと停滞が続いてきた一人あたりエネルギー使用量も増加してほしいところだ.実のところ,エネルギーは「安上がりすぎてメーターで測るまでもない」ほどになりはしないだろう――人々がエネルギーの新しい使い途をあれこれと見つけていって,需要も伸びるだろうからね.でも,エネルギーはいまよりも潤沢になるはずだ. 「でも,だからどうだっての? 誰がもっとエネルギーを必要としてるって? 豊かな国々に暮らす人たちは,もう住居を明るく照らすのも車で通勤するのもコンピュータを動かすのも冷蔵庫を稼働させておくのも,みんなまかなえてるじゃん.エネルギーにいっそう安上がり

    ノア・スミス「エネルギーが潤沢だってことは水が潤沢だってこと」(2024年8月26日)
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    あまりに余ったグリーンエネルギーは海水を真水にするのに使えるよと。/ 電気よりかはみずのほうが貯蔵しやすいか?いやしかし量あるしな。/ そこまでエネルギーが潤沢なら水素もありなのか?
  • PowerShellで面倒なオブジェクトはPSCustomObjectに変換するのが早道

    PSCustomObjectとはそもそもなんぞや PowerShellのパイプラインは、オブジェクトを流すようになっている。なので、複雑な情報はPowerShellのオブジェクトにすると、あとの処理が簡単になる。 そのためにあるのが、「PSCustomObject」と呼ばれる汎用のオブジェクトだ。このオブジェクトであれば、Format-*や*-ObjectといったPowerShellの汎用コマンドを適用できる。 逆に言えば、PowerShellの汎用コマンドは、フラットな構造のオブジェクトを想定しており、プロパティの値がオブジェクトになっているようなものは扱いにくい。このような場合に、PSCustomObjectを作ってフラットな構造にすることで、以後は処理しやすくなる。 なお、PSCustomObjectの基的なことは、Microsoftのサイトにページ(https://learn.m

    PowerShellで面倒なオブジェクトはPSCustomObjectに変換するのが早道
    tick2tack
    tick2tack 2024/09/09
    “PowerShellの汎用コマンドは、フラットな構造のオブジェクトを想定しており、プロパティの値がオブジェクトになっているようなものは扱いにくい。このような場合に、PSCustomObjectを”