ブックマーク / www.tyoshiki.com (21)

  • 出版社が必ずしも人気漫画を長期連載させる必要がなくなった理由は、出版社のビジネスモデルが変わり、マンガの売上より版権ビジネスとソシャゲのウェイトが圧倒的に大きくなったからじゃないかな? - 頭の上にミカンをのせる

    まぁタイトルは「これがメインだ!」と言い切ってるような感じですが読む人は「ビジネスモデルの変化も理由の一つ」くらいのノリで読んでください。 んで、例えば「違う。作り手の裾野が広がったおかげでトリビュート商法やスピンオフ商法ができるようになったからだ」みたいにコメントで意見を言ってくれると嬉しいです。 ドラゴンボールというIPは、連載終了から20年経った2015年からのほうが圧倒的に売上が大きい togetter.com 今日はバンダイナムコHDの株主総会なので、IP(キャラ)別の年間売上推移を置いておきます ガンダムほど、世代交代に成功しているIPはなかなかないかも。2020年に創通を完全子会社化して、版権を一化したことも影響してそう pic.twitter.com/5T1hKQ9jJp— すずき (@michsuzu) 2024年6月23日 togetter.com しかも、売上の多く

    出版社が必ずしも人気漫画を長期連載させる必要がなくなった理由は、出版社のビジネスモデルが変わり、マンガの売上より版権ビジネスとソシャゲのウェイトが圧倒的に大きくなったからじゃないかな? - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2024/07/23
    人気作の売上で多様な作品が作られる環境を維持してる、という構造がさらに進んでるということかね。/ 物価を考えると海外の割合が高くなってきてるのかな?と思うが、ガンダムの海外売上が高いとも思えないしなー
  • 「最終問題は一万点をさしあげます!」クイズはやめろ・・・ - 頭の上にミカンをのせる

    b.hatena.ne.jp id:seven_cz 多勢に無勢で中傷やからかいの的になったことは気の毒に思うが、そういう体験をしておきながら、赤の他人を異常大学教員呼ばわり出来ることに驚きを禁じ得ない。打消線被せれば中傷してないことに出来るとでも? id:mugi-yama “まさか自分が異常大学教員の北村紗衣と同じことをしてしまうとはな…” 既出ですが、同情しながら読んでたら私もこの部分で目を疑った。自己矛盾というか言行不一致というか、この人いったいなんなんだろう? これがトップコメントになるはてブまじで終わってるでしょ。 私は「あると」氏はちょっと違和感を感じる言動が多いので個人的には苦手だ。そして異常大学教員という表現は確かにひどい。これは「北村さんとの関係の間では」擁護の余地はない(たとえ嫌がらせによって心を消耗し疲弊していたとしてもだ)。「あると氏は北村紗衣さんには謝るべき」だ

    「最終問題は一万点をさしあげます!」クイズはやめろ・・・ - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2024/05/26
    元記事読む気にならんが、被害者が関係ない第三者を中傷する言葉を吐いたということかね。はあちゅうさんのmetooの件っぽいか。セカンドレイプ話法にちかい。
  • ジャニーズの件について語る際に「過剰適応」というキーワードを知っておいた方が良いかも - 頭の上にミカンをのせる

    【ホッテントリしてたので宣伝】私がこのテーマに関して思い出す作品の内、もっともおすすめな作品は「聖☆高校生」です。 聖☆高校生 11 (ヤングキングコミックス) 作者:小池田 マヤ少年画報社Amazon①性被害者ポジであった自分が加害者ポジになったときの衝撃をどう受け止めるか ②自分の性被害をどう克服するか ③自分の罪とどう向き合うか。④あこがれの人が犯罪行為をおかしていたときにどのように向き合うべきか。だいたいこのテーマについて考えるべき要素が一通り体験できます。そういうの抜きにしてもおすすめしたい超ド級名作。あと、個人的な趣味としては「花やしきの住人たち」も好きなのですが、こちらは暗すぎるので人を選びます。 当はfont-daさんに解説していただきたいところですが…… https://anond.hatelabo.jp/20230413000017anond.hatelabo.jp

    ジャニーズの件について語る際に「過剰適応」というキーワードを知っておいた方が良いかも - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2023/05/05
    “ハラッシーハラッサー” って言葉あるのね。被害者が加害者にもなったもの。/ "社会的な支援を必要とする人は原則として「可愛くないものだ」" 不良への援助なんかでこういうの考える
  • お前これ自分が同じ理屈で責められた時に納得できんのか?すくなくとも私は無理です→<「~と解釈されうる」のを「予想できなかった」から「責められうる」> - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

    id:Lhankor_Mhy 些末なことで恐縮ですが、tyoshikiは「相手の論の核心を読み取ろうや」みたいな記事書いてたのに言い回しにつっこんじゃうんだ……などと思いました。/ LGBTのことを書くならLGBTの反応を想像するのは自然では、とは思う ええ……この記事は些細な言い回しじゃなくてロジックに対する疑義を提示してるつもりですが? 「ロジックがおかしいからこういう言い回しに逃げてないですか?①の「解釈されうるから批判されても仕方ない」という主張そのものをもうちょっと考えたほうが良いのでは?」と言ってるつもりなのですが。タイトルでも「言い回し」じゃなくて「理屈」って言ってますよね。これで「言い回しにツッコんじゃうんだ」っていう反応が来るの正直理解できない。 後半についても「想像したほうが良い」と「想像力が足らないから集団で批判しても良い」は全然違うよねと言いたいです。さらにいうと後

    お前これ自分が同じ理屈で責められた時に納得できんのか?すくなくとも私は無理です→<「~と解釈されうる」のを「予想できなかった」から「責められうる」> - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
    tick2tack
    tick2tack 2023/04/04
    うーん?/ 元コメの論法はセカンドレイプ論法に似てる。「そんな格好をしてるからヤってOKだと解釈されうるんだ」。おかしな解釈する側の問題なのに
  • 「賃上げが当たり前の社会は、平均的な労働者にとって今よりずっとしんどい競争にさらされる社会である」という当たり前の話 - 頭の上にミカンをのせる

    「人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか」から4年が経ちました。 JLさんのスレを読んでいて思い出したのが『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』。失業率2%台という世界でも稀な需給逼迫状況なのに賃金が上がらず、逆に日の数倍の失業率の欧米では賃金が上がるのはなぜなのか。経済理論に反するような現象の仕組みを10人以上の経済学者が分析したです。1/n https://t.co/ZP8KH7BfSL pic.twitter.com/q5f1yXqrOY— 中田:‖ (@paddy_joy) 2021年10月20日 理由の一つは「賃金の下方硬直性がもたらす上方硬直性」、つまり日では"賃下げ"が難しいからこそ、好景気になっても「不景気になった時に賃下げできない」という理由で賃上げに踏み切れないという傾向です。逆に賃下げを断行できた会社は好景気には賃上げしているという面白いデータがあります。2

    「賃上げが当たり前の社会は、平均的な労働者にとって今よりずっとしんどい競争にさらされる社会である」という当たり前の話 - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2023/01/24
    タイトル、"平均的な労働者にとって”というか”非正規などに不利を押し付けることによって楽をしていた人にとって”だよね
  • はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について - 頭の上にミカンをのせる

    私はちょくちょくtogetterまとめを作るのですが、 そしたら「togetterで自説を開陳するくらいならブログでやれ」というはてなブックマークをいただきました。 当該コメントがついたまとめは自分でもちょっとセルフまとめっぽいとは思ってます。(とはいえ「自分のツイートだけまとめたセルフまとめ」でなく、自分のツイートは一つもまとめてませんでした) togetterのコメント欄とかtogetterの運営に言われてたら多分素直にごめんねって言ってたと思う。 しかし、 他の人が言うならともかく「はてなブックマークユーザー」のお前がそれを言うのは何か違うやろ と思ってしまいました。 というわけで、思ったことをだらだらと書き綴ってみます。 ※自分で言うのもなんだけど、ひたすらはてなの悪口言っててただただ不快な文章なので、見出しだけ読んで後はスルーすることを推奨します。この注意書きを無視して読んだ結果

    はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2021/11/24
    後釣り宣言の類で「冗談だった」言うのはとても多いが、「こういう設定で書いてた」いうのは初めて見たかも
  • 「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをのせる

    普通じゃない、と断じられたチエミに教えたかった。どの普通にも、どの娘にも、正解はない。(ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ) 普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS 読みました。 togetter.com 自分の感想は置いといて、要約としてこのコメントが素晴らしいなと思った。 「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に - Togetter 才能はないがファンの立場では満足できないワナビーが、界隈の搦手から人間関係に入り込んだけど余計に劣等感に苛まれ続けて壊れるやつ。内心バカにしてた男に最後のプライドを無邪気に破壊される描写はエグい。2020/07/31 09:44 それと、併せてこのコメントを合わせて読むとなんとなく納得できる感じ。 たぶん私ここで描かれてるのと似たような界隈

    「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2020/08/01
    自己の肯定を他人に依存する人と。
  • 「自分で考えて私と同じ考えになりなさい」こそがハラスメントの本質 - 頭の上にミカンをのせる

    復習。 「ハラスメントに対する嫌悪」の感覚を共有するのは難しい - お前のことが好きやったんや 「ハラスメント」に関する過去記事まとめ - お前のことが好きやったんや 苦悩は、相手側が「コミュニケーションを無理やり成立させようとする」ところに端を発しているといえる。わからないならわからないでいいし、嫌いなら嫌いで良い。ただ、無理やりわかろうとしないでくれ。わからないのにわかったことにしないでくれ、自分が発していない意見を勝手に自分が考えてることにしないでくれということが言いたいのだ。 魂とインターフェースの「断絶」がハラスメント 「コミュニケーションを求めながら、それが決して成立しないこと」というのはそれ自体苦しいことだろう。しかし、ハラスメントはその先にある。コミュニケーションが成立していないのに「一方的に相手の文脈によって」成立したことにされてしまう。この際に、自分が思っていないことを

    「自分で考えて私と同じ考えになりなさい」こそがハラスメントの本質 - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2020/07/27
    “コミュニケーションが成立していないのに「一方的に相手の文脈によって」成立したことにされてしまう” なるほど
  • 海外ではいわゆる「繊細ヤクザ」のことをcrybullingっていうらしい - 頭の上にミカンをのせる

    ちゃんとWikiquotoにも載ってるからある程度共有されたワードと思う。 私繊細ヤクザとか繊細チンピラっていうフレーズがめちゃくちゃ嫌いだった。なんでかというと、言葉の時点で「繊細」「チンピラ」という価値判断による攻撃がすでに含まれてるから。 確かこれほりでぃ氏による命名だったと思うけど、この言葉のセンスがすっげーーー嫌いだった。それを喜んで使う人も好きじゃない。前ブログではわざわざ、この言葉使うの好きじゃないから私は使いませんって記事書いた。 これと比べるとcrybullingって意味することがほとんど同じなのにすごくいいなと思う。何が良いかというと、言葉の成り立ちが「行為+行為」になってること。 つまりこれその人の属性ではなくて行為を表現しようとしてるんですよね。言葉自体の中立性が繊細ヤクザと比べて高い。 日語って罪を憎んで人を憎マスって言葉があるじゃないですか。でも実際は言葉の段

    海外ではいわゆる「繊細ヤクザ」のことをcrybullingっていうらしい - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2020/03/12
    weblioだと crybully ”A person who engages in intimidation, harassment, or other abusive behaviour while claiming to be a victim” / 繊細ヤクザってよくしらんが、蔑称な時点で使う気にならないというのはよくわかる。
  • 「問題点を指摘するマン」と「瑕疵ある人間絶対追込むマン」 この2つを区別したいところ - 頭の上にミカンをのせる

    今のネットは、批判されること自体を極端に嫌悪する人が増えていると思う。 この理由について、一つにはLINEなどのプライベートなネットコミュニケーションしか知らない人たちが、違いを意識せずにtwitterやブログなどに無防備に使い、パブリックなコミュニケーションに拒否反応をしてしてしまうからだというのは昔から言われている。 「ぼくのことを全く知らない人に向けて文章を書くのと、ぼくのことを知ってる人に対して文章を書くことは全く別の競技」ということに気づくのに、2年ぐらいかかった。 http://tm2501.com/my_blog_life_history 今はこういう人たちのほうが多いくらいではないかと思う。「ネットはプライベートなものであり、見知らぬ他人から批判なんかされたくない」って考えてるんだろう。 少なくともブログはパブリック対して己の思考や信条などを公開するものだと考えている私とし

    「問題点を指摘するマン」と「瑕疵ある人間絶対追込むマン」 この2つを区別したいところ - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2020/02/13
    ”問題点を指摘するマン” かどうかの弁別はどう合意とるの?とか、普通は問題の指摘の妥当性でこじれるそのときの態度の話が重要なのでは?とか
  • 電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる

    先日書いた記事の続き。 エロ同人メインのDLSiteをやってるエイシスが上場企業のゲオ傘下であるのを知らなかった、という人が結構多かったみたいですがこれに対して記事への反応を見ると ①上場企業がエロやっていいの!?って反応がちらほら。 ②また、紹介したのが男性向けエロ同人だったせいか「女性向けエロやBLの需要はどうなっているの?」というコメントもありました。 この2点について簡単に説明しようと思います。 先に結論から 古来より新しいメディアや規格争いにおいて、エロが需要をリードしていたことは皆さんご存知だと思います。きれいごと抜きで、エロを制する者が最先端技術を制す。DMMが自社戦略を「ピンクオーシャン」と称していた話はとても有名だと思います。(現在は巨大金融企業ですが) 電子書籍でも同じです。 ①については「上場企業がやってる電子書籍サイトは全てエロやってます。というか、電子書籍市場では

    電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2019/07/11
    へー。自分が参加してないと見えにくい世界だよな。/ “コンシェルジュサービスとしてものすごく優秀” おおっぴらに情報交換されにくいからこういうのが重要になってくる、みたいな面ってあるのかな
  • はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる

    ※追記:はてブ経由で来られた方は、できればこの感情にまかせて殴り書きした記事よりも、前日に頑張ってまとめた「熱中症対策まとめ」の記事を読んでいただきたいです。参考になると思います。 http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/07/21/110814 明らかに不自然な点が多く、それほど疑うことに難易度が高くないはずの話だったのに、こんなにはてなブックマークがキレイに騙されたのは珍しい気がする。 この件について、私は「おかしくね?」ってコメントをしていたのですが、それにスターをつけてくれたのはふたりだけでした。全体的にみんな前のめりになって学校や教育委員会を叩くことに夢中になっていたと思います。 はてなブックマークも万能じゃないよね、というだけの話かもしれないのですが、私は「教育関係の話題ににおけるはてなブックマークコメントの質の低さや思考停止ぶり」

    はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2018/07/24
    蛇足の部分が良い。/ 騙されるのはしょうがないとこあるが、その後ろには自分の持つ偏見などがあったりするので、そういうのを改善していく必要がある。/ "悪者でいてもらわないと困る" という感覚は多そう
  • 韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる

    なんかアズールレーンが燃えてるみたいだけど、ややこしいしまだ良くわからないこと多いです。から「韓国におけるゲーム業界内での反フェミニズム事情」について簡単にまとめてみる。来こういうのはねとらぼさんやBuzzfeedさんのお仕事のはずなのだけれど、間に合ってないようなのでひとまず中継ぎになればいいなと思います。 最低でも以下の三点は押さえて置きたいところです。 1:まず韓国のネットでは「イルベ」でのミソジニー問題があり、そちらへのカウンターとして「メガリア」が発足したという経緯があること。 2:「メガリア」が相当過激であるのは「イルベ」の鏡映してであること 3:どちらにせよ韓国のネットでは男も女も許容値を振り切った状態であること 一部では2点目のしかも「メガリアが過激」という部分だけが切り取られて広まっているようなのでそういう意見を拡散している人には警戒をしたほうが良いと思います。これは対

    韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2018/05/01
    韓国のミソジニー問題とそのカウンターであるメガリアについて
  • セクハラと「男ばかりの職場」について - 頭の上にミカンをのせる

    財務省事務次官のセクハラについていろいろ話が盛り上がってるようで。 私はこの事件、かなりテレビ朝日側に疑念があるので判断は保留してます。(もちろん、名乗り出ろというお話ではないですが)んで、そういう「事件の真実がー」みたいな話はまぁとりあえずおいといて。 私がこの事件で別に「あっ・・・」と思ったことがあって。 それは何かというと私の前の職場の飲み会ってこの「事務次官の発言とされる発言」に近い発言やってる人結構いたな、ということです。 とある会社の旧態依然(オールドファッション) 私の前の職場は、平均年齢が高く、新入社員や女性退職者が相次ぎまくる職場でした。つまりおっさんだらけってことです。 給料はそこそこ高く、ブランドイメージも良い会社*1であったため、常に新入社員・女性社員の流入はありました。にも関わらずおっさんしか残らない職場になってしまった。 なぜかというと、実態が当に古臭い会社だ

    セクハラと「男ばかりの職場」について - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2018/04/28
    “ふわっとした理由で物事を正当化し始めるとろくでもない” はその通りだと思うが、この文章もまた正直…
  • なぜ私は「女性の味方をしようという善意をもったマルクスさん」に強い反発を感じるのか - 頭の上にミカンをのせる

    ※記事タイトルおよび小見出しについて修正しました。*1 ※借金玉さんから「不適切な引用」との指摘があったので借金玉さんからのツイート引用を削除しました。*2 https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/feminism-comic の記事を読みました。 私は「マルクスさんはアンチミソジニストだ」とか「パターナリズム丸出しだ」だとか、「彼の発言の前提がマッチョイムズだし性差別的じゃないか!」といった批判はしません(そういう解釈をしている人を否定もしませんが)。私はマルクスさんが「難しいことは考えずただ純粋な気持ちで女性の味方をしたいと思っている善意の人だ」という前提で話をします。 んで。 そういう前提に立ったとしてもなお、マルクスさんダメだと私は思う。 長谷川豊予備軍としてかなり警戒すべき対象だと感じた 彼の炎上はあまりにも典型的であり、さすがにもう

    なぜ私は「女性の味方をしようという善意をもったマルクスさん」に強い反発を感じるのか - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2018/04/02
    自分の理解度って認識しづらいので信頼できる対話相手が居ればよいのだろうが、なかなか。/ BuzzFeedは特性上、ねとらぼと同じくいっちょかみが基本で、良い記事が「ラッキー」だからな。
  • ヨッピーさんが今回反省する記事を書いてくれた事は私にとって、とても重要だというお話 - 頭の上にミカンをのせる

    ヨッピーさんの話の前にまずはあちゅうさんについて。 先の記事に書いたとおり、私ははあちゅうさんについては告発前と後で、変わらなさすぎるくらい変わってないな、と思っています。だから、彼女の今回の件に関する言動については別に腹も立ちませんでした。一応ツッコミは入れていましたけどまあこんなもんだろ、と。 どっちかというとヨッピーさんはどこまではあちゅうさんのことをご存知だったのかな、というのが気になります。 はあちゅうさんはインスタブームが来る前はクソステマをやりまくったトレンダーズの役員かつ大株主であり、さらにオンラインサロンにおける情弱向け商売による悪評も聞こえくる人です。この人とピーシーデポやキュレーションサイト批判で有名になったヨッピーさんがはあちゅうさんと仲良し、というのは意外です。ヨッピーさんのいままでの経緯を見るに、主義主張の一貫性を重視するなら真っ先に批判すべき対象だと思っている

    ヨッピーさんが今回反省する記事を書いてくれた事は私にとって、とても重要だというお話 - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2017/12/27
    追記、いっちょかみ的態度の人は自分を「冷静な態度」と思ってる、という話は非常に面白い。「冷静な態度」と呼ぶには十分な知識と考察をあったうえでの評価となるんだろうな。/興味がない=知るコストを払ってない
  • 「政治的発言はもっと自由であってよい」と「庶民感覚をもっと大事にすべき」は区別されるべきなんじゃないかな、という話 - 頭の上にミカンをのせる

    1つ前の記事「長谷川豊さんの比例1位は別に贔屓ではない。比例選挙の仕組みを確認しておこう。」で少し気になったのでヨッピーさんの記事に関してメイン主張の部分についても言及します。(二回目の言及なのでトラックバック飛ばないようにしてるつもりですが、もし飛んだらごめんなさい) 先の記事でも述べましたが、私はヨッピーさんが記事後半で語っている問題意識には同意です。 政治って多分にナーバスなもの、思想に関わる事だからか、何かしらの考えがあってもそういう議論を避ける人は恐らく多いし、今回の僕の事例の通り、結局の所は叩かれるし、そういった知らぬ存ぜぬの姿勢を取る事の方が賢いやり方であることは間違いないのだけど、でもそういう風潮って変だし、良くないことだよなぁと思っています。 現状で「国民はもっと政治に関心を持て」って言われたって、政治家は雲の上の存在だし、SNS政治の話も出来ないし、マスコミもどんどん

    「政治的発言はもっと自由であってよい」と「庶民感覚をもっと大事にすべき」は区別されるべきなんじゃないかな、という話 - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2017/12/21
    統制による改善を望む系のものの考え方として。
  • ポリコレについて何かを語りたいなら、ポリコレについて「ポリコレという言葉を使わずに」他人に説明できることが必要 - 頭の上にミカンをのせる

    以前から何回かポリティカル・コレクトネスに関する記事は書いてきましたが、どうもしっくりこない。なので、自分で考え直したいわけですが、そもそも自分はポリコレについてあんまり理解できてない気がします、というお話です。 ポリティカル・コレクトネスはシビュラシステムの夢を見るか - この夜が明けるまであと百万の祈り 「エモーショナル・コレクトネス(正しい感情表現)」を伴わない「ポリティカルコレクトネス」一辺倒では人の心を前向きに動かすことはない - この夜が明けるまであと百万の祈り 「言ってることはわかるがお前のことが気に入らない」を軽視しすぎたらあかんのちゃうかな - あとのまつり 「人間的なテーマ」を描写するために「人間」の存在を必要としないどころかむしろ邪魔、というのは寂しい - この夜が明けるまであと百万の祈り このあたり見てて思うんですが、私、ポリティカル・コレクトネスについては漠然とし

    ポリコレについて何かを語りたいなら、ポリコレについて「ポリコレという言葉を使わずに」他人に説明できることが必要 - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2016/11/15
    「主に他人を攻撃するために使われてる造語」の問題っていろいろあるよなー、と / よく知られた格言、言い回しも無理やり間違った使い方されることよくある。ニーメラーとか
  • 「意識高い」という言葉に紛れがちな「邪悪」な精神(=悪性のナルシシズム)への対処について - 頭の上にミカンをのせる

    マックイイーン。 君こそ、真ノ邪悪ダ。君には「敵意」がナイ。「敵意」……「敵意」には力が向カッテ来ル……ヨリ強い力が「敵意」を必ずタタキにヤッテ来ル…「敵意」はイツカ倒サレル。 実に単純ダ。ダガ君は違ウ……君には敵意もナケレバ、悪気もナイシ、誰にも迷惑ナンカかけてナイと思っテイル。自分を被害者ダト思っているし、他人に無関心のクセに、誰カガイツカ自分を助けてクレルト望ンデイル。だが、ソレコソ悪より悪い「最悪」と呼バレルものダ。他人を不幸に巻き込んで、道づれにスル「真の邪悪」だ。 (荒木飛呂彦「ストーンオーシャン」より) ttp://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20160401/1459509203 (※なぜかこの記事は現在非表示になっているようです) 読みました。 この記事ではだいぶ言葉を選んで書いている。 ・こういうことをしてくるタイプの人は、「自分の責任」という感覚

    「意識高い」という言葉に紛れがちな「邪悪」な精神(=悪性のナルシシズム)への対処について - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2016/04/05
    "邪悪をなす"という表現を使うほどなのかな。最後の方の段落とか2chの自治厨を思い出す。裁判を起こすべきレベルとかになってるのでもない限りスルーかな
  • 「謝る」というのがどういうことか、一度ちゃんと考えてみよう - 頭の上にミカンをのせる

    忙しい人のために結論だけ簡潔に書きます。 ①お詫びとは「反省」「謝罪」「償い」の3要素から成り立つ人間関係における問題解決の手法です。この3要素すべてが揃ってトラブルが起きた相手と意思疎通が再開できるようになります。難しいけど身に付ける価値があるスキルだと私は思います ②この際「反省」は必ず相手目線でやらねばならず、自分目線でやると自虐お詫びになってNGとなります。だいたいここで半分くらいの人が間違えるような気がします。 ③「謝罪」のつもりで、誤解を解こうとして自分の事情を説明するのはNGとなります。あくまで、相手が何を問題視していたのかを理解することが謝罪の目的です。自分の事情は優先順位は低いはずです。90%の人はここでつまづくイメージです。 ④「償い」の段階は①や②の積み上げが上手く行ってない人は自動的に失敗します。その上で「相手のために」何かできることは無いかと考えましょう。①、②を

    「謝る」というのがどういうことか、一度ちゃんと考えてみよう - 頭の上にミカンをのせる
    tick2tack
    tick2tack 2016/04/04
    謝罪の目的のうち最も重要なのは「なにがどう問題だったのか」ということの合意。なので「世間をお騒がせして申し訳ありません」系は謝罪になってないんだよね。