関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ブログ更新に関するtiemirinのブックマーク (107)

  • 耳のいい子は頭がいい? - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 唐突に救急車の真似をする時があります。 なんで? と思ったらその後、救急車のサイレンが聞こえてきたということがありました。 耳がいいのかな? 大人には聞こえない周波数をキャッチしてるのかな?(モスキートーン的な?) どうやら耳がいい子は頭がいいらしいんです。 音が正確に聞き取れる能力がある 人の話を聞く力がある 瞬間的に判断できる 脳の伝達が速い 集中力が高い やり抜く力がある 反射神経がよい などの情報がありました。 うちの子に人の話を聞く力があるかはわかりませんが(笑) 集中力は高いかもしれません。 反射神経も悪くないと思う。 もしかしたら頭のいい子かも! とポジティブに受け取ることにしました(^o^)笑 小さいうちから耳を鍛えることで頭の回転がよくなるみたいです。 子どもに楽器を習わせると良いという話はここから来ているそうです。 クラシック音楽も周波数が高いた

    耳のいい子は頭がいい? - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/28
    ブログ更新しました
  • 【女子会】憧れの苗字 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 結婚したら苗字が変わる女性が多いと思います。 どうせならかっこいい名前の人と結婚したいよね〜って話してたんです。 かっこいい名前ってなんじゃい(笑) 道明寺とか? え?お坊ちゃんみたいwww どっちかといえば花沢! 花沢…は御曹司のほう? それとも国民的アニメのほう? あー・・・ かっこよくなくてもいいけど、印鑑オーダーメイドしたくない? 普通に買えないから常にオーダーメイドなんだって言ってみたい。 そこそこ馴染みのある名前で、ちょっと背伸びした感じでもいいな〜。 響きが綺麗な名前ね。 榊原とか、櫻井とか。 あ、櫻井は旧字のほうね! 旧字かっこいいよね〜 というような会話です(笑) そして、結婚して名前が変わりました! 超!平凡な苗字だよ! 普通に100均で印鑑買えるわ!(笑) 憧れの苗字ってありました? それでは、また。 追記 【女子会】憧れの苗字 - #泣くも笑

    【女子会】憧れの苗字 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/26
    ブログ更新しました
  • 子どもが迷子になった話 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 先日、ショッピングモールで子どもが迷子になりました。 子どもができるまで 親になってみてわかったこと 買い物中 手を繋ぐ 迷子になる子は少数派? 実際に迷子になった 迷子になった後 便利グッズ まとめ 子どもができるまで ショッピングモールなどで時折流れる迷子アナウンス。 親がちゃんと見てないからいけないんだ。 どうせ子どもほったらかしておしゃべりしてたとか夢中で服選んでたんでしょ? そう思っていました。 あの頃の自分に教えてあげたい。 野菜を手に取っただけでも子どもはあっという間にいなくなると。 親になってみてわかったこと うちの場合の話です。 親になってみて「思ってたのと違う!」ということは多々あります(^^;) 買い物中 子どもは抱っこ紐にすんなり収まるものだと思っていました。 ベビーカーに乗りたがるもんだと思ってました。 どちらも違った! 抱っこ紐もベビーカ

    子どもが迷子になった話 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/24
    ブログ更新しました
  • 【2歳】これなに期がやってきた - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 娘に新たにやってきたブーム。 それは「これなあに?」でした。 とにかく手に持ったものすべて「これなあに?」と聞く。 はじめのうちは色んなものを覚えるチャンス!と思ったのですが、だんだんめんどくさくなってきました(´・ω・`) 持っているおもちゃすべて「これなあに?」 テレビに何か写れば「これなあに?」 キャラクターひとつひとつに「これなあに?」 疲れてくるとおもちゃ箱に入ってるものは全部「おもちゃ」と答えちゃったりしてます。。。 よくないのはわかっているんだけど「コレナニ攻撃」は終わらないんだよぉぉおお!!! たまに間違ってみたりすると「ちがう!」って怒られるし。 私の方から娘に「これ何?」って聞いてみたら「おかあさん言って」って言われるし。 他のものに興味を移させようと思ってもなかなかうまいこといかないし。 わたしゃ疲れたぞ。。。 いろんなものに興味を持つ時期だか

    【2歳】これなに期がやってきた - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/22
    ブログ更新しました
  • 【就職体験記】社畜祭りに寄稿しました - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 大人になってからインフルエンザになったことありますか? 私は幸いインフルエンザにはかかっていませんが、大学生の頃に40℃の熱が出たことはあります( ;∀;) 子どもは40℃の熱でも割と元気なのに、大人は意識朦朧とするほどツライです。 子どもがインフルエンザになった時は学校保健安全法で出席停止期間が定められています。 ▼出席停止期間の数え方について インフルエンザの情報|村野小児科アレルギー科 しかし、社会人にはそのような法律がありません。 病欠扱いになったり、休日出勤で補ったり。 会社によって対応は様々なようですね。 私が勤めていた会社の場合は……… というお話です。 社畜祭りに寄稿したよ 人気ブロガーであり現役社畜でもある☆←ヒトデさん(id:hitode99)が運営している今日は社畜祭りだぞ!というサイトに記事を掲載してもらいました! こちらでーす*\(^o^)

    【就職体験記】社畜祭りに寄稿しました - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/19
    ブログ更新しました
  • 【2歳】映画館デビューした話 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 先日、2歳の娘が映画館デビューしましたのでご報告です。 映画館 選んだ映画 上映中 まとめ 映画田舎映画館です。 私たちは平日の朝一番の映画にしました。 平日なら混雑はありません(笑) 田舎バンザイ。 選んだ映画 動物戦隊ジュウオウジャーvsニンニンジャーです。 劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊 上映は終了しています(>_<) 正直、ジュウオウジャーもニンニンジャーも見たことありません(笑) 何故それを選んだかと言うとその映画館限定の映画無料券を頂いたんですが、私たちが見に行ったその日が期限最終日! その日に上映されている3歳以下OKの映画がこれしかなかったからです(笑) 上映中 ジュースを買って、娘は私の膝に乗せていました。隣には旦那。 娘は映画に釘付けでした。 ジュースを飲むのも忘れるほど。

    【2歳】映画館デビューした話 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/18
    ブログ更新しました
  • プレゼン上手 - #泣くも笑うも

    2017 - 04 - 16 プレゼン上手 日常 娘2歳 落書き Tweet ▶︎初めましての方は こちら をどうぞ(^o^)/ こんにちは、 味醂 です。 最近、娘のおやつアピールが止まりません( ̄∀ ̄) 「おやつたべたーい」 「おかしだよー?これたべるー」 「おやついーい?」 「たべたいよぉ〜」 「いっこ!(1個)」 「おやつたべたいよぉ〜」 「はんぶんこしよーよー」 「おかあさん、はんぶんこだよー」 「パン?パンいーい?」 「パンたべたいよぉ〜。いっこ(1個)だよ〜」 「はんぶんこ、する?」 結局、笑ってしまって私の負けです。 簡単には引き下がらなくなりました(^^;) 賢くなったもんだなぁ(親バカ) それでは、また。 ▼ランキングに参加しています ▶︎ Twitter:味醂@tie_mirin_ ▶︎ Facebook:泣くも笑うも ▶︎ ほしいものリスト ▶︎ お問

    プレゼン上手 - #泣くも笑うも
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/16
    ブログ更新しました
  • 【こどもの日】折り紙で作るカブト【兜】 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 うちは女の子なので端午の節句のカブトとは無縁ですが、せっかくなので折り紙で作ってみよ〜!と久しぶりに折り紙を触ったら折り方すっかり忘れてました( ̄∀ ̄)笑 どうせ折り方検索するんだから普通のよりちょっとかっこいいカブト作りたくなっちゃった私w 一度覚えてしまえばそんなに難しくなかったよ(^^) 作り方 折り目をつける 半分に折って、開いて真ん中の折り目に沿って折る。さらに外に開くように折るとこんな感じで折り目が付きます。 開いて、向きを変えて同じ用に折ります。 さらに開いて三角にも折りましょう。 するとこんな折り目ができます 準備はここまで(^o^)/ ここからが番 初めはちょっと難しいです。 ここができたらあとは簡単! 基的にはじめにつけておいた折り目に沿って折っていきますよ。 きちんと折ったら、白い帯状になってる方を上にしてね。 ここまでできたら一度かぶる部

    【こどもの日】折り紙で作るカブト【兜】 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/15
    ブログ更新しました
  • 【復活祭】イースターは卵料理を食べよう【行事食】 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 最近、イースターのイベントが定着しつつありますね。 ディズニーランドでイベントをやるようになってからでしょうか? ところで、イースターってご存知? イースターとは 復活祭 イースターエッグとイースターウサギ 何をやるの? イースターはいつ? 2018年 2017年 春のお祭りを楽しもう イースターとは キリスト教のイベントで、クリスマスとともに最大の祝日とされています。 復活祭 イエス・キリストが十字架につけられて死んだ3日目によみがえったことを祝うお祭りです。 イースターエッグとイースターウサギ イエス・キリストは卵の殻を破るように、死という殻を破って復活したとされているそうです。 その卵を運んできたのがイースターウサギ(Easter rabbit)。 ウサギは子どもをたくさん産むことから子孫繁栄のシンボルとなっています。 イースターエッグはキリストの復活を祝うた

    【復活祭】イースターは卵料理を食べよう【行事食】 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/14
    ブログ更新しました
  • テレビが壊れました - #泣くも笑うも

    2017 - 04 - 11 テレビが壊れました 日常 落書き Tweet こんにちは、 味醂 です。 とある日、テレビを見ていた娘が騒ぎ出しました。 「おかしーよー!おかしーよー!」 ん?お菓子?さっきべたじゃん。。。 ええええええ!!! おかしいねぇ!?おかしいよぉ!!! テレビ壊れたぁぁああ!!! 1人消える!!! ゆういちろぉおおぉお!!! 私がショックだよぉおお!!! 新人車掌さんの変顔が拝めません( ; ; ) ▼実際の写真がこちら 不便ではあるけどテレビは映るので今すぐは買い換えないかな(^^;) そのうち、そのうち、、、 水曜日の変態が楽しみです それでは、また。 ▼ランキングに参加しています ▶︎ Twitter:味醂@tie_mirin_ ▶︎ Facebook:泣くも笑うも ▶︎ ほしいものリスト ▶︎ お問い合わせ tiemirin 20

    テレビが壊れました - #泣くも笑うも
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/11
    ブログ更新しました
  • 乳児にはちみつはだめ!乳児ボツリヌス症 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 ニュースを見て、とても胸が苦しくなりました。 きっと乳児にハチミツを与えてはいけないって知らなかったんだよね。 こんなことになるなんて思っていなかったはず。 ひとりでも多くの人に認知してもらいたいと思ったので書きますね。 ハチミツって健康によさそう ボツリヌス菌とは 加熱すれば大丈夫? 乳児に与えてはいけない理由 今後の対策 親ができること 販売者ができること 行政ができること まとめ ハチミツって健康によさそう ダイエットや美容、整腸作用など様々な効能が紹介されています。 ▶︎Ukawa Hachimitsu 最近は専門店も増え、人気の品です。 それに伴って毎日ハチミツを摂取する人も増えたと思います。 ハチミツってカラダに良いのよ〜!と信じて疑わない。 「健康にいい」というワードには洗脳の効果がありますよね。 全ての人にとって、それが健康に繋がるとは限りません。

    乳児にはちみつはだめ!乳児ボツリヌス症 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/07
    勢いで書きました。誤字とかあったら後でなおします。おやすみなさい。
  • 脅しの育児はしたくない - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 以前からチラチラ書いてますが私は管理栄養士の学校に通っていました。 その中で、栄養カウンセリングという授業がありました。 そこでひたすら言われていたのが脅しの栄養指導はしないということです。 これって育児仕事にも言えることだな、と思ったので少しまとめてみました。 脅しの栄養指導? 共感、気づきのある指導 脅しの指導 脅しの育児? 言い方を変えてみる 子どものやる気を引き出す 仕事の場合 まとめ 脅しの栄養指導? 栄養指導で一番大切だと言われているのが 「共感」です。 相手の気持ちに寄り添うこと。 そして、人に気づいてもらうこと。 共感、気づきのある指導 同情ではなく、提案でもなく、“共感”です。 相手の話を聞くこと、引き出すことに徹底します。 “自分で気づいていく”というのが大事で、自分の心と向き合うきっかけになります。 自分の言葉で悩みを表現したり、目標を口に

    脅しの育児はしたくない - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/06
    ブログ更新しました
  • 【就職体験記】入社1年でいろいろあった - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 こんな私も社畜経験があります。 入社式の日、桜が満開で同期入社の子達と帰りに桜の前で写真を撮りました。 その後、私は1年で退職しました。 同期入社した子たちも3年以内に全員が退職しています。一番早く辞めた子はたしか1ヶ月だったな(^^;) その程度の会社だと思ってください(笑) 私たちがゆとりだということは重々承知です… 今回はそんなお話。 どんな仕事? 勤務時間 書きたいけど書けないでいる まとめ どんな仕事? まあ、営業みたいなもんです。 はっきりとは言えませんが。 飛び込み営業(新規) 問い合わせ先営業(新規) 取引停止先営業 既存取引先のフォロー 男性社員は1を。 女性社員は2.3.4を。 パートの方は4を担当していました。 男性社員は飛び込み営業をして契約を勝ち取ったらあとは女性社員やパートに丸投げです。 言い方悪いけど、丸投げなんです( ;∀;) 競合の

    【就職体験記】入社1年でいろいろあった - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/05
    ブログ更新!新社会人の皆様、応援しております
  • 【花粉症】親子でアレルギー検査をしてみた - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 私は中学生の頃から花粉症なのですが、きちんと検査をしたり治療を受けたりしたことはありませんでした。 娘も花粉症か!?と思う症状が出たので親子でアレルギー検査を受けてみることに。 花粉症について 季節性 通年性 症状 娘の場合 私の場合 何科に行けばいいの? 娘の場合 私の場合 アレルギー検査、費用 子どもの場合 大人の場合 検査結果 娘の場合 私の場合 治療 まとめ 花粉症について 季節性のものと、通年性のもの。 それぞれ治療法も違います。 最近は1歳2歳でも花粉症と診断される子が増えているそうです。 最近アレルギー体質の子多いというより“きちんと診断されるようになった”というほうが正解かも? 物アレルギーもそうですが、アレルギー体質の子はたくさんいます。 季節性 「季節性アレルギー鼻炎」と言われるものです。 一般的な花粉症です。 特定の花粉が飛ぶ時期にだけ症状が

    【花粉症】親子でアレルギー検査をしてみた - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/04
    ブログ更新しました
  • 4月になったので、、、 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 4月ですねー! 新生活ですねー! 4月なので(?)プロフィールページを書き直してみました。 tiemirin.hatenablog.com あ、それほど変わってないや(笑) SNSやってるよ! 日頃のどうでもいいつぶやきにお付き合いいただける方はツイッターもよろしくお願いします! ブログの更新通知だけ確認したい方はフェイスブックがおすすめです(^^) 懸賞、モニター関係はインスタグラムにも。 ▶︎twitter:味醂 ▶︎Facebook ▶︎Instagram:味醂 よろしければフォローお願いします(^^)/ ブログを始めて6ヶ月 このブログを立ち上げてから半年くらいになります。 読者様もいつの間にか200人を超えていました。ありがたいです。 どうやら142記事書いたらしいです。 いくつか消してしまったものもありますが(^^;) 相変わらず中身はごちゃごちゃのブロ

    4月になったので、、、 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/03
    ブログ更新しました
  • 指差ししない【2歳】 - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 1歳6ヶ月健診の難関と言われているイラストの指差しテスト、懐かしいですね〜。 以前そのことをチラッとブログに書いたのがこの記事。 tiemirin.hatenablog.com あ!着信ありました!忘れた頃に!笑 その後、指差しするようになったのか。 しません。 ええ。未だにしません。 2歳になったけどイラスト見せて「どれがワンワンかなー?」「にゃんにゃんいるかなー?」なんてやっても「違う」と。 なんだ、違うって。 イラストがわかりにくいの? おさんぽしてみた かいものしてみた 言葉は覚えたけれど できなくてもいいのか その後 イラストがわかりにくいの? 健診のときに使用したイラストは正直わかりにくかったです。 いつの時代だよ?というような車のイラスト。 金魚と鯛の雑種みたいな魚。 耳の垂れた毛の長い犬。何犬? これでわかる1歳児凄い!!! ごめん!うちの子そんなイ

    指差ししない【2歳】 - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/01
    ブログ更新しました
  • 【おかいつ】だいすけおにいさん卒業!ありがとう! - #泣くも笑うも

    2017 - 03 - 30 【おかいつ】だいすけおにいさん卒業!ありがとう! 日常 情報 役に立つかも Tweet こんにちは、 味醂 です。 tiemirin.hatenablog.com おかあさんといっしょ のうたのおにいさん、 横山だいすけ さんの卒業の挨拶がありましたねーーーー! うるうるしてしまいました。 おかいつを見始めてから1年。 たくみおねえさんの卒業のときは正直ほとんどみていなかったのでダメージもなく、新しいおねえさんは若いなあ、なんて思っただけでした。 だいすけおにいさんには1年間お世話になりました。 はっちゃけたおにいさんだったなあ、という印象です。 かぞえてんぐとか。カッパとか。 今後ブログや ツイッター 始めてほしいなーと期待してますが、やらないかな?きっと。 娘にとって印象に残るのは、ゆういちろうおにいさんと あつこ おねえさんのペアだと思います。 今後の

    【おかいつ】だいすけおにいさん卒業!ありがとう! - #泣くも笑うも
    tiemirin
    tiemirin 2017/03/30
    ブログ更新しました
  • 【セシール】脱毛用ワックスを使ってみた - #泣くも笑うも

    2017 - 03 - 29 【セシール】脱毛用ワックスを使ってみた 懸賞・モニター レビュー Tweet こんにちは、 味醂 です。 今回はモニター記事です。 セシール 様よりサンプル提供を受けての記事となります。 学生時代は脱毛サロンに通っていたんですが、 妊娠してからは通えず、子連れで行くわけにもいかず断念。 脱毛は完了せず放置するかたちになってしまいました。 自宅でも気軽にできると話題のブラジリアンワックスに興味はあったんですが、痛いのかな?と。。。 モニターさせていただけることになって嬉しい! 届いた商品がこちら。 セシール 脱毛用ブライズワックスです! サンプル品なのでシンプルな入れ物で届きました。 中身はこんな感じ。 水あめ、はちみつ、砂糖、カラメルでできているそうです。天然成分で安心! 口コミで1cmくらい毛が伸びていた方が抜けやすいと聞いたので、剃りたてのときは効

    【セシール】脱毛用ワックスを使ってみた - #泣くも笑うも
    tiemirin
    tiemirin 2017/03/29
    ブログ更新しました
  • おいしくなーれ - #泣くも笑うも

    tiemirin
    tiemirin 2017/03/28
    ブログ更新しました
  • おかあさんといっしょ - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 こんなタイトルにしましたが、 Eテレ関係ないです。 買い物に出かけると ジュースが飲みたいと言う娘。 娘の好きなりんごジュースを。 最近、おかあさんも一緒にジュース飲もうよと 訴えかけてくるようになりました。 私も同じように飲み物を買うと 「いっしょ!」と嬉しそう。 お菓子をべる時も最近は 自分だけでべずに 「おかあさんもどうぞ」と 一緒にべるように言ってきます。 リトミックでも鈴などを受け取るとき 「おかあさんも!」と 私のぶんももらってこようとします。 これは優しさ?(共犯?笑) なんでもおかあさんといっしょが いい時期なのかな? それでは、また。 ▼ランキングに参加しています ▶︎Twitter:味醂@tie_mirin_ ▶︎Facebook ▶︎ほしいものリスト ▶︎お問い合わせ

    おかあさんといっしょ - 腹が減っては育児はできぬ
    tiemirin
    tiemirin 2017/03/20
    ブログ更新しました