2017年4月12日のブックマーク (13件)

  • はてなブログ引っ越しから1年経過!読んでくれた皆様に感謝です - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 マイペースで続けてきたこのブログですが、知らない間にはてなブログに引っ越ししてきて1年が経過していたみたいです。はてなブログで1年続けられたのは読んでくださった皆様がいたからですので、当に感謝!ありがとうございます。 1年経ったので当は分析したいところですが、たいしたアクセスがないブログですので分析というよりも適当に振り返るだけ振り返りたいと思います。 1年間続けたブログのスペック ブログの管理画面から軽くスペックを振り返りましょうか。 右下のブログ作成日に注目しますと2016年4月11日となっていますので、確かに1年経過していますね。 ちょっとややこしいのが、はてなブログで1年経過したのですが元々アメブロで書いていたのでブログ自体はそろそろ2年というところまで来てます。 投稿数640のうち、はてなブログ1年では378記事投稿しました。平均1日1記事ですね。ブログ開

    はてなブログ引っ越しから1年経過!読んでくれた皆様に感謝です - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    1年おめでとうございます!ガイさんも移籍か〜やっぱりWP魅力的なのかなぁ。
  • 【逃げ恥よありがとう】逃げ絵総集編 - いっぱいかあさん

    逃げ恥ディスク版が先日発売されまして、ようやく開封いたしました! いやーNG集には大爆笑でした。沼田さん…というか古田新太さんが遊びすぎ。それに爆笑しちゃう星野源が可愛すぎて可愛すぎてもう。 私だけは星野源に屈しないわよ!と思ってましたが気づいたら首まで浸かってて手遅れでした。 ごめん、今年ライブ行きます。 今みたいに育児日記が見てもらえるようになる前に、私は逃げ恥の絵をツイッターにアップしていました。 過去ツイが流れてしまって探しづらくなっているので、ここに再掲いたします。 はじまりはここから 私が逃げ恥を視聴しはじめたのは、すっかり盛り上がってブームになってからでした。 「そんなに話題になってるなら見てみるか~」と軽い気持ちで手を出してはいけない作品だった…。 止まらない妄想 平匡とみくりの関係に妄想が止まらない…合理的に生きたいと思っているのに感情に振り回されてて、それをシステムの枠

    【逃げ恥よありがとう】逃げ絵総集編 - いっぱいかあさん
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    妄想おもしろすぎ!逃げ恥の再放送はまだか…!
  • 志智介 (しちすけ) on Twitter: "カナダの小学校で使われているADHDの衝動性が抑えられない子の机。走りたいという欲を抑え込む事に適した作りになっています。世界中のADHDを抱える人たちから絶賛されています。多数派による独裁国家の日本への導入はまだ先になりそうです… https://t.co/lwOHrvP05r"

    カナダの小学校で使われているADHDの衝動性が抑えられない子の机。走りたいという欲を抑え込む事に適した作りになっています。世界中のADHDを抱える人たちから絶賛されています。多数派による独裁国家の日への導入はまだ先になりそうです… https://t.co/lwOHrvP05r

    志智介 (しちすけ) on Twitter: "カナダの小学校で使われているADHDの衝動性が抑えられない子の机。走りたいという欲を抑え込む事に適した作りになっています。世界中のADHDを抱える人たちから絶賛されています。多数派による独裁国家の日本への導入はまだ先になりそうです… https://t.co/lwOHrvP05r"
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    自分用に欲しい
  • 【育児ブログ運営】子どもの呼び名を考える - パパパッとパパ

    我が家に第二子となる男の子が産まれ、早数週間。 関連記事 第2子が誕生しました・ありがとうフェスティバルです 早くもこのブログの存続の危機に直面しています。 それは育児ブログの宿命ともいえる問題、ブログでの子どもの呼称問題です。 育児ブログで子どもの呼称はとても重要 きょうだいの呼び名の付け方 大小で分ける イニシャルからもじる 実際のあだ名?を使う 名(?)を使う 代名詞を使う このブログでの兄弟の呼称は おわりに 育児ブログで子どもの呼称はとても重要 このブログを始めて2年半、子どもが複数名になることはありませんでした(当たり前)。なので、このブログではずっと「息子」と呼んできました。 ですが、この度元気な男の子が産まれ、息子が2名体制になりました。なので気軽に「息子」が使えなくなったのです。 第2子が産まれてから何話か記事を公開しましたが、このときは長男・次男とか上の子・下の子とい

    【育児ブログ運営】子どもの呼び名を考える - パパパッとパパ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    呼び名考えるのがめんどくさくて「娘」で書き始めてそのまま使い続けてます。今更変えれない(笑)本名は出したくないしなぁ。。。
  • 【絵日記】知能搭載型音声入力ソフト - えむしとえむふじんがあらわれた

    ブログを書いているけど、実はそんなに書いてない話です 絵日記 ライブドア移転作業の話 日の記事 絵日記 現在、この記事も最後のコマみたいに私が話をして、入力は旦那がやってくれています。 携帯のフリックだとささっと入力できるんですけど、キーボードはなかなか・・・。 こうして旦那がざっと入力したものを私がチェック、携帯で手直ししたり書き足ししたりしてから最終的に私がポチッとアップロード。 漫画記事は人物紹介をしよう、とか色々形式が変わって行ったので、記事を書くときは最初に雛形的なものを貼ってもらっています。 もともとhtmlCSSもよくわかりません。 ライブドア移転作業の話 こんにちは、えむしです。 ここからはちょっと自分の言葉で。 うちのサイトは独自の仕組みが多くあったので、ライブドアへの移転作業もその辺りが難しかったです。特にあちらはスマホ版のカスタマイズの自由度が低く、CSSもいじれ

    【絵日記】知能搭載型音声入力ソフト - えむしとえむふじんがあらわれた
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    音声入力w
  • ブログへの情熱、気迫、眼差し。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第1回目が開催されました。 - パパンダライフ!

    どうも、20万PVブロガーのパパンダです(´・ω・`) 2017年4月9日に、第1回目の岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)が、講師にヨス(@yossense)さんを迎え開催されました。 岡ブロの発起人であるチーさん(@ktoi_chi)から、共同運営に誘われて早4ヶ月。 メンバーで、あれこれ決めながら辿り着きました。 と言いつつ、チーさんのチカラが最も大きい(*‘ω‘ *) すごく楽しみだったし、実際わくわくして楽しかったし、次回開催も待ち遠しい。 もう「楽しい」しか言えない。 そんな当日の状況が伝えられたなぁ、と思います。 【スポンサーリンク】 【目次】 岡山ブログカレッジとは 12名のひとが参加してくれました ヨスさんとご対面 プロブロガーとは何ぞや ブログで顔を出す(イラストでもいい) ブログの文章で へりくだらない 自信満々に書く トシさんのワークショップ 新しい試みは始まったばか

    ブログへの情熱、気迫、眼差し。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第1回目が開催されました。 - パパンダライフ!
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    あ、私のアイコン…(笑)
  • 上の子に 初めてハッキリと『自分だけの物』を持たせてあげれた話。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    只今、3歳児・ゆーさんは 絶賛イヤイヤ期MAXでございます。 (2歳で終わらなかった…(-_-;)) 衣服は 以前まで、 私が用意したものをすんなり着てくれてたのに、 最近は 『くるくる回るやつ(裾にひらひらが付いたチュニック)じゃなきゃイヤ!』 とか 激しく拒否ってきます。 この頃 毎度それをされるので これから始まる 朝の登園準備が凄く不安です…(笑) 絶対 日頃 中性的なデザインばかり 着させられてた反動だと思う (-_-;) 我が家は 口うるさい義母により ただでさえ あまり買わせて貰えない衣服のほとんどを 下の子・けー氏が後々着れる様に 中性的なデザインで買う様に強いられています。 (かつ、2サイズは大きい服を) 普通、 下の子が上の子のお古を強いられると思いますが、 我が家は 上の子(女の子)が下の子(男の子)に着せる為の服を強いられてる 言うなれば『逆お古』での やりくり(^

    上の子に 初めてハッキリと『自分だけの物』を持たせてあげれた話。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    女の子がピンクやひらひらを好きになるのは本能なのかな
  • つわりで入院する基準・病院にいく目安は?重症妊娠悪阻で入院した私の二度のつわり体験をもとに考える。 - ばなな日和

    こんにちは。ばななつまです。 私は第二子の妊娠4ヶ月に重症妊娠悪阻と診断され入院をしました。 つわりが始まった妊娠2ヶ月から1日に何度も吐き続け、最終的には吐血を繰り返し、脱水症状と栄養失調で入院を余儀なくされたのです。 入院してからは驚くほど体が楽になり、「これならばもっと早く受診して入院すればよかったなあ」と思ったほどです。 病院はつわりを楽にしてくれる? 私以外にも、つわりに苦しみ、「当につらい」「どうにかしてほしい」「入院して楽になるならそうしたい」と思う妊婦さんはたくさんいると思います。 しかし、残念ながらつわりは風邪などと違い「病院で処置してもらえば必ずよくなるもの」では全くないのです。 私の場合も、あくまで点滴によって「脱水症状・栄養失調」を改善してもらい、ベッドで安静に寝かせてもらえたことが「入院してからとても楽になった」と感じただけで、決して「入院したからつわりの気持ち

    つわりで入院する基準・病院にいく目安は?重症妊娠悪阻で入院した私の二度のつわり体験をもとに考える。 - ばなな日和
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    悪阻は病院で治療というわけにもいかないですね( ; ; )辛かったですよね( ; ; )ばななつまさんがんばったと思います
  • みんコミ連載版『育児しんどいマンガ』電子書籍化のお知らせ - するめブログ

    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
  • 食べずに応募可能なピザポテトキャンペーンの紳士セットが素敵過ぎてメッチャ欲しい - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 2016年の台風によるポテトショックが最近話題となっていますが、ご存知でしょうか。 「ピザポテト」販売休止に ポテトチップスが台風で大ダメージ【UPDATE】 その影響で、ポテトチップスの一部の販売が休止になるとのこと。 一応、簡単に抜粋しときますね。 カルビーの担当者によると、15日から販売を終了するのは、ポテトチップスの「フレンチサラダ」や「しょうゆマヨ」、「梅」味など18種類。全国で販売されているものだけではなく、地方限定で販売されているものも含まれる。主力製品の「うすしお」や「コンソメパンチ」などの販売は継続するが、22日からは「ピザポテト」など、販売を一時休止するものがさらに15種類増える。 出典は上記リンク なんとその中にピザポテトも!たまに無性にべたくなるランキングではケンタッキーの次くらいに位置しているピザポテト(ソースは人)ですから、このニュースは

    食べずに応募可能なピザポテトキャンペーンの紳士セットが素敵過ぎてメッチャ欲しい - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    ぜひとも紳士セットを身につけて会社に出勤してほしいですw
  • 【5秒で解決】おしりふきがつながって出てくる時の対処法 - 夜明けの心臓

    すぐに赤ちゃんのお尻を拭きたいのに、手品のようにスルスル〜っとつながって出てきちゃうことありませんか? こんな具合に。 一枚だけ出したいのに…… スルスル〜〜 地味にイライラするんですよね。 そのお悩み、5秒で解決できます! まず、フタのシールに切れ込みを入れましょう。はさみでもカッターでも良いですよ。怪我に気をつけて。 これこれ↑。捨てちゃダメですよ。 切れ込みの入ったシールを元どおりに貼って、すき間から一枚だけ通しましょう。 はい、これだけ!! 結果を見てみましょう。 この通り。 ただし、おしりふきが乾いてしまうのでケースに入れる必要があります。 皆様、赤ちゃんのお世話がんばってねーー!! ピジョン おしりナップ やわらか厚手仕上げ ボックス 80枚入 出版社/メーカー: ピジョン発売日: 2015/03/07メディア: ヘルスケア&ケア用品この商品を含むブログを見る

    【5秒で解決】おしりふきがつながって出てくる時の対処法 - 夜明けの心臓
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    捨てちゃいけなかったんだ…!
  • 【1歳5ヶ月】発語は少ないけど…おかげさまでスクスク育ってます!

    おはようございます!さゆ吉です。 使ってるスマホが急に壊れたり、絵の仕事が続けて入ったりで少しバタバタしてました。久しぶりの更新は、ともちん成長記録記事です!ただの自己満足の日記です(笑) 【1歳5ヶ月】発語は少ないけど…おかげさまでスクスク育ってます! 全然踊れてないけど、そこがまた可愛い 1歳5ヶ月。できる事が増えました ・今まで途中で力尽きて滑り落ちてましたが、すべり台を軽々と登れるようになりました ・朝起きたら、メガネを私の所に持ってきて起こしてくれるように! ・今まで歌には興味なかったのに、腰をフリフリして踊る素振りを見せてくれるようになりました(これ、めっちゃ可愛いです!) ・私がお出かけ準備をしていると、自らベビーカーに乗って待機するようになりました(公園大好き) ・「絵持ってきて」と言うと、自分の好きな絵を選んで持ってきます ともちん、まだ全然喋れないけど、こちらの言う

    【1歳5ヶ月】発語は少ないけど…おかげさまでスクスク育ってます!
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    出発待ち、かわいすぎます(笑)
  • razrazen on Twitter: "Tカードのクレカ期限が切れたので新しいカードが家に来たんだけど、おずおずと利用案内読んでたら「Tカードプラスは『リボかえル』が初期登録されていますので翌月1回払いを選択されても自動的にリボルビング払いに変更となります。」とか書いてあってひどく恐ろしい。"

    Tカードのクレカ期限が切れたので新しいカードが家に来たんだけど、おずおずと利用案内読んでたら「Tカードプラスは『リボかえル』が初期登録されていますので翌月1回払いを選択されても自動的にリボルビング払いに変更となります。」とか書いてあってひどく恐ろしい。

    razrazen on Twitter: "Tカードのクレカ期限が切れたので新しいカードが家に来たんだけど、おずおずと利用案内読んでたら「Tカードプラスは『リボかえル』が初期登録されていますので翌月1回払いを選択されても自動的にリボルビング払いに変更となります。」とか書いてあってひどく恐ろしい。"
    tiemirin
    tiemirin 2017/04/12
    この前6000円の買い物したのに3000円しか請求来なかったのはそういうことか!全額支払いにしたからその場で6000円払ったけど。リボ払いが初期登録とは恐ろしい。