ブックマーク / junyan-1989.hatenablog.com (61)

  • 米国株 先週の動き 2024年7月1日〜7月5日 - 水になるブログ

    6月米雇用統計は雇用者数の伸びが鈍化した一方で失業率上昇を示し、米金融当局が今後数カ月以内に利下げを開始するとの観測を強める内容となりました。半導体を中心にテクノロジーが再び力強く上昇した一週間でした。 今週はいよいよ物価指数の発表があり、パウエル議長の議会証言とともに大いに注目しています。 Topics: ニューヨーク連銀ウィリアムズ総裁、金融当局がインフレ率を2%に低下させるという目標を達成できると確信している FRBパウエル議長、最新の経済データはインフレが再び鈍化傾向をたどっていることを示唆している FOMC6月11-12日会合、インフレが鈍化していることを示すさらなる証拠を待ちたいとの認識、高金利をいつまで維持するかを巡っては意見が分かれた 3日、S&P500種株価指数は続伸、過去最高値を再び更新、一連の経済指標が予想を下回り年内利下げの観測が強まった 指数・統計: 10年国債利

    米国株 先週の動き 2024年7月1日〜7月5日 - 水になるブログ
  • 米国株 2024年6月の運用成績 - 水になるブログ

    インフレーション鎮静化が具体化する一方で年内利下げ予想は二回。Nvidia時価総額3兆ドル超え、しかし直後に下落、個人消費鈍化、雇用の軟化と相まって月の後半は相場が失速しました。 6月一か月でみればテクノロジー、コミュニケーションサービスは依然強く、ヘルスケアや消費財も上昇しています。半導体の利益確定、または調整からディフェンシブな銘柄に資金が移動しているようですが、株式相場全体の底堅い上昇のためにはよい動きではないでしょうか。 保有資産については定期積み立てのVTI以外にAT&TとTMFに追加投資しました。AT&Tは永らく低迷していましたがこの半年でようやく上昇に転じ、プラス転換までもう少しというところです。TMFは利下げまでまだ時間がかかりますが、長期金利が二か月連続で下がっているのでいったん追加を入れてみました。 6月のTOPICS 米国の製造業活動は5月に縮小ペースが加速、生産がほ

    米国株 2024年6月の運用成績 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年6月17日〜6月21日 - 水になるブログ

    半導体に陰りが見えた先週でした。いったんの調整か、転換点か気になるところです。セクターでみると通信サービスが相変わらず強かったほか、金融、消費財に買いが入り、ダウが優勢になりました。 今週はPCEに注目が集まりますが、トレンドが転換するような結果になるでしょうか。 Topics: Nvidiaを筆頭に半導体株が買われ、S&P500種株価指数が連日の最高値更新となった。 18日Nvidiaは3.5%上昇。時価総額でマイクロソフトを抜き、世界首位に躍り出た。 FRBクーグラー理事、経済状況が自身の予想通りに展開すれば、「年内のある時点」での利下げが適切になる可能性が高い セントルイス連銀ムサレム総裁、利下げを裏付けるデータを見極めるには「数四半期」かかる可能性の方が高い ボストン連銀コリンズ総裁、1、2カ月の前向きなニュースに過剰反応すべきでない シカゴ連銀グールズビー総裁、インフレが5月のよ

    米国株 先週の動き 2024年6月17日〜6月21日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年6月10日〜6月14日 - 水になるブログ

    いよいよインフレーションの下降局面が確認され、年内の利下げも現実味を帯びてきたのではないでしょうか。ここ数週間はテクノロジー頼みの一足状態になっているのが気になりますが、利下げとなれば半年、あるいは一年、この状態が続きそうです。 半導体企業の好調が続き、私の保有資産もSOXLの一足状態です。こわいですね。 Topics: Broadcom Inc.2-4月決算は利益と売上高が市場予想を上回り、通年業績も市場予想を上回る見通し Oracle3-5月決算、受注増が予想を上回り、クラウドコンピューティングの分野で市場シェア拡大への取り組みが勢いを増し、株価は12日NY市場で上場来高値を更新 12日の米株式市場では、S&P500種株価指数が最高値を更新 FOMCは2024年の利下げ回数が1回になると予想、少なくとも2回実施されるとの市場の見通しは変わらなかった FF金利の長期的な推計値を中央値

    米国株 先週の動き 2024年6月10日〜6月14日 - 水になるブログ
  • 米国株 2024年5月の運用成績 - 水になるブログ

    5月S&P500は約5%の上昇、ナスダックはそれ以上の上昇で史上最高値更新、ダウも一時は史上初の4万を突破するなど一か月を通じては好調な株式市場でした。テクノロジーを筆頭に、セクターで上昇しています。 半導体やテクノロジーで業績に明るさを見られた一方で、相変わらずインフレーション長期化と利下げ開始が遅れる懸念の綱引きで月後半には下げる局面となりましたが、六月はどうなるでしょうか。 5月のTOPICS FOMCは六会合連続で金利を据え置き Qualcommの4月―6月業績見通しが予想を上り、2年にわたり低迷していた携帯端末の需要の回復を示唆 Appleの第1四半期決算は中国での需要が予想よりも強く、売上高が懸念されていたほど落ち込まなかった(売上高4.3%減の908億ドル、市場予想平均903億ドル) 新規失業保険申請件数が231千件で前回、予想を共に上回る PPIは総合、コアともに前回を上回

    米国株 2024年5月の運用成績 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年5月13日〜5月17日 - 水になるブログ

    消費者物価指数が前回を下回り、年内利下げの期待が維持された結果、先週も株価は上昇を続けました。自身の保有資産も2月9日以来の評価損益率19%となりました。 今週もおだやかに過ぎてほしいと思いますが、長期金利の低下傾向が続くとよいですね。 Topics: FRBジェファーソン副議長、インフレ率が目標の2%に下がることを示す証拠が得られるまで、政策金利を据え置くことが適切 ゴールドマンサックスのシニアストラテジスト、S&P500種株価指数は既に年末目標値5200を上回っているが、相場の環境は引き続き「非常に良好だ」 PPIは総合、コアともに前回を上回り、CPIはともに下回る ダウ工業平均が初の4万を突破 決算: 保有資産 CS Disco, Inc. (LAW):EPS(▼0.08、予想▼0.11) Doximity, Inc. (DOCS):EPS(0.20、予想0.16) 半導体 Appl

    米国株 先週の動き 2024年5月13日〜5月17日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年5月6日〜5月10日 - 水になるブログ

    先週は大きなイベントがなかったにもかかわらずS&P500が2%近く上昇するなど穏やかな一週間でした。各連銀総裁から現行金利水準の長期化を示唆するコメントが発せられておりますが市場はすでに織り込んでいるということでしょうか。 今週の物価統計でどのような方向感になるでしょうか。楽しみです。 Topics: ミネアポリス連銀総裁、インフレが目標への道筋を進んでいる確信が得られるまで、金利を現行水準に「長期間」維持する方針 ボストン連銀総裁、物価上昇圧力を低減するには従来の想定以上に長く金利を高水準に維持する必要 サンフランシスコ連銀総裁、金利は足元で景気を抑制しているが、インフレを米金融当局の目標に戻すには「もっと時間がかかる」かもしれない 新規失業保険申請件数が231千件で前回、予想を共に上回る 概況: 10年国債利回りは先週からの比較では横ばいの4.50 米株価三指数はともに続伸 ミシガン大

    米国株 先週の動き 2024年5月6日〜5月10日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年4月29日〜5月3日 - 水になるブログ

    半導体需要の明るい見通し、労働市場軟化などが株価上昇を後押しした一週間でした。今週は目立ったイベントがなく、方向感がわかりづらい一週間となりそうです。 Topics: FOMCは六会合連続で金利を据え置き Qualcommの4月―6月業績見通しが予想を上り、2年にわたり低迷していた携帯端末の需要の回復を示唆 Appleの第1四半期決算は中国での需要が予想よりも強く、売上高が懸念されていたほど落ち込まなかった(売上高4.3%減の908億ドル、市場予想平均903億ドル) 決算: M7 Apple Inc. (AAPL):EPS(1.53、予想1.51) 半導体 QUALCOMM Incorporated (QCOM):EPS(1.93、予想1.82) Advanced Micro Devices, Inc. (AMD):EPS(0.43、予想0.41) 概況: 10年国債利回りは約一か月ぶりに

    米国株 先週の動き 2024年4月29日〜5月3日 - 水になるブログ
  • 米国株 2024年4月の運用成績 - 水になるブログ

    長引くインフレーション、新たな地政学リスク、半導体の調整、利下げ期待後退、長期金利上昇、などなど株価にとって不利な材料が続出するちょっと憂な四月でした。 第1四半期、S&P500企業の合計利益はITセクターに引っ張られて増益でしたが、今は企業業績が引き続き好調であることがよい材料です。 さて五月はどうなりますか。 4月のTOPICS イラン、大使館空爆受けイスラエルに報復表明 台湾で25年ぶりの大地震 CPI、総合、コアともに予想を上振れ、株価三指数▼1%前後の下落 CPI上振れとともに債券相場下落、10年国債利回り4.5%を超える PPI前年比コアは予想を上回るも総合が前年比、前月比で下振れ、株価反発 ASMLの受注急減を嫌気し米市場でも半導体株が下げる TSMCがスマホ・PCの販売低迷により2024年の見通しを下げる NY連銀総裁、利下げの緊急性は全く感じていない アトランタ連銀総裁

    米国株 2024年4月の運用成績 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年4月22日〜4月26日 - 水になるブログ

    PCEは強い数字が出ましたが、先週一週間はひさびさに三指数そろって上昇で終わりました。企業決算好調、短期的買い戻し、が要因でしょうか。 利下げ開始は九月、年内は一回を織り込んでこのままふたたび上昇に向かうのか注目したいと思います。 Topics: TSLAの決算は売上、EPSともに予想をmissするが、株価は反発 METAの決算は予想を上回ったが株価は▼15%暴落 GOOGL(Alphabet)が好決算、配当、自社株買いの発表で株価が+12%近くの急騰 決算: 保有銘柄 AT&T Inc. (T):EPS(0.55、予想0.53) M7 Tesla, Inc. (TSLA):EPS(0.45、予想0.46) Meta Platforms, Inc. (META):EPS(4.71、予想4.32) Alphabet Inc. (GOOGL):EPS(1.89、予想1.49) Microsof

    米国株 先週の動き 2024年4月22日〜4月26日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年4月15日〜4月19日 - 水になるブログ

    半導体の今年の見通しが悪化していることからSOX指数が大幅に下落し、三倍ETFのSOXLは一週間でなんと▼25%も下落しました。保有銘柄の中では6.3%の比率しかありませんが全体に与える影響はなかなかのものです。半導体がこのままさらに下落を続けると私のSOXLは再びマイナスに転じることになり、気持ちの悪い状況になりますが、どうなるでしょうか。 まずは少しずつ買っていきます。 Topics: FRB議長、金融当局が利下げ実施まで待つ期間は以前の想定よりも長くなるとの認識を示唆 ASMLの受注急減を嫌気し米市場でも半導体株が下げる TSMCがスマホ・PCの販売低迷により2024年の見通しを下げる NY連銀総裁、利下げの緊急性は全く感じていない アトランタ連銀総裁、年末まで利下げは適切ではない ミネアポリス連銀総裁、年内利上げ据え置きの可能性はある 決算: 保有銘柄 Johnson & John

    米国株 先週の動き 2024年4月15日〜4月19日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年4月8日〜4月12日 - 水になるブログ

    先週は中東の地政学リスクと物価統計の結果からリスクオフの一週間となりました。利下げに対する楽観予想は後退し、6月利下げはなし、年内二回または一回、場合によってはなし、との見方が優勢になってきました。 第一四半期の決算発表が始まり、企業業績がもたらす調整局面への影響がどうなっていくか注目していきたいと思います。 Topics: CPI、総合、コアともに予想を上振れ、株価三指数▼1%前後の下落 CPI上振れとともに債券相場下落、10年国債利回り4.5%を超える PPI前年比コアは予想を上回るも総合が前年比、前月比で下振れ、株価反発 NY連銀ウイリアムズ総裁、「ごく近い将来に利下げする必要ない」 概況: 10年国債利回りはさらに+12上昇、4.5 米株価三指数はともに続落、ダウ工業平均は二週続けて▼2%以上の下落 消費者物価指数(CPI、前年比) 3.5%(予想3.4%、前回3.2%) 消費者物

    米国株 先週の動き 2024年4月8日〜4月12日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年4月1日〜4月5日 - 水になるブログ

    イラン、イスラエル紛争による地政学リスクと連銀総裁の年内利下げなし(インフレ鈍化が滞れば)とのコメントから株価は下落しました。5日金曜日には反発していますが、ちょっとしたことで相場が大きく崩れるかもしれないという脆さを示したように思います。 一方であいかわらず雇用は底堅い数値を示し、今週の物価指数も芳しくないという予想とともに、利下げ開始6月の予想もどんどん怪しくなってきました。 Topics: イラン、大使館空爆受けイスラエルに報復表明 台湾で25年ぶりの大地震 4日、ミネアポリス連銀総裁「インフレ鈍化の進展が滞る場合、年内の利下げは必要なくなる可能性」、同日株価三指数は1%以上下落 概況: 10年国債利回りは+17上昇し、今年最高値の4.38 米株価三指数はともに下落、特にダウ工業平均は▼2%以上 ISM製造業景気指数 50.3(予想48.3、前回47.8) ISM非製造業景気指数 5

    米国株 先週の動き 2024年4月1日〜4月5日 - 水になるブログ
  • 米国株 2024年3月の運用成績 - 水になるブログ

    三月も引き続き株価は上昇し、主要三指数は五か月連続の上昇、過去最高を更新し続けました。Apple、Teslaの低調、Nvidiaの一服感など大型株は調整が始まっており、利下げ開始は早くても六月なので五月まではいったんの調整になるか、あるいは利下げを織り込みながら上昇を続けるのか、まったく予想できません。 少なくとも過去の実績ではこのように好調な三か月でスタートした年は残りの九か月も力強く上昇しているようです。 3月のTOPICS 5日は株価指数がひさしぶりの大幅下落 SOXが史上最高値を記録、半導体依然好調だが8日は下げ FRB議長発言「年内利下げ開始は遠くない」 失業率は前回を上回る一方で非農業雇用者数は前月から大幅に増加 CPIは総合が前回を上回り、コアは前回を下回る PPI、総合・コアともに予想を上回り、市場は落胆、利下げ開始予想はさらに遅れる FRB政策金利は上限5.5%で据え置き

    米国株 2024年3月の運用成績 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年3月18日〜3月22日 - 水になるブログ

    期間:2024年3月18日〜3月22日 Topics: FRB政策金利は上限5.5%で据え置き、年内三回の利下げを維持 Micron Technologyが好決算で株価+14%高騰 株価三指数終値で過去最高更新 概況: 10年国債利回りは▼9bp反落、4.22 米株価三指数はともに+2%以上の反発 香港ハンセン指数は▼1.3%の反落 FRB政策金利(上限金利) 5.5%(予想5.5%、前回5.5%) フィラデルフィア連銀景況指数 3.2(予想▼2.5、前回5.2) 保有資産実績: 合計保有量は増減なし 評価損益率は+3.4%上昇、累計損益率は18.3% 全セグメントで上昇 個別では14銘柄中11銘柄が上昇、最大はSOXLの+14.2%、次いでQLDの+8.2%、J&J 、AT&T、DOCSが下落 含み損益週間差異 コア投資A:グローバルREIT+4.6%、世界割安成長株+6.3%、米国株投

    米国株 先週の動き 2024年3月18日〜3月22日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年3月4日〜3月8日 - 水になるブログ

    8日金曜日にNvidiaなど一部の半導体銘柄が大きく売られましたが、個人の利益確定売りのようです。私も少し前にSOXLの一部を利益確定しましたが、大きな上昇が続くとどうしてもその先が心配になり、このような行動に出てしまいます。 期間:2024年3月4日〜3月8日 TOCICS: 5日は株価指数がひさしぶりの大幅下落、長期金利が下がる一方で株価も下がるへんな展開 雇用統計発表を前に5日に売られた株は翌日いったん買い戻される SOXが史上最高値を記録、半導体依然好調だが8日は下げ FRB議長発言年内利下げ開始は遠くない 失業率は前回を上回る一方で非農業雇用者数は前月から大幅に増加 概況: 10年国債利回りは▼9bp下落、4.09 米株価三指数はともに下落 香港ハンセン指数は▼1.4%の反落 保有資産実績: 合計保有量は増減なし 評価損益率は▼0.2%下落、累計損益率は17.4% セグメントはま

    米国株 先週の動き 2024年3月4日〜3月8日 - 水になるブログ
  • 米国株 2024年2月の運用成績 - 水になるブログ

    半導体がこわいくらい絶好調ですね。保有しているSOXLが前月比で+41.3%も上昇し、一部利益確定しました。きっとまた大きく下がるでしょうからそのときには再度購入したいと思います。 インフレーションは引き続きゆっくり鎮静化していますが、長期金利が反転、経済指標もあいかわらず堅調、利下げは市場が予測しているほど早期には実現しそうもありません。じりじりしますがあわてずに傍観していきます。 それにしても二月が一月以上の上昇を見せたのは多くの投資家にとって予想外だったのではないでしょうか。いつ調整が来ますかね。 2月のTOPICS パウエル議長、経済好調、利下げ急ぐ必要がない、を繰り返す 10年国債利回り月初に急騰 CPIが予想を上回り、同日の株式市場は▼1%以上の下落、国債利回りも上昇 PPIは料品とエネルギーを除いたコアで前回を上回る2.0% 小売売上高は一年ぶりの大幅減 Nvidia決算後

    米国株 2024年2月の運用成績 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年2月19日〜2月23日 - 水になるブログ

    決算 SOX: NVDA(Nvidia Corporation) 売上高 beat、EPS beat、売上高3.7倍、最終利益9倍 TOPICS 2月20日Nvidia決算を前に▼4%急落、Advanced Micro Devices、Applied Materialsも▼5%前後の下落 Nvidia決算後22日は一転+16%の暴騰、これに引っ張られたSOXLも+14% FOMC議事要旨、政策金利は上限に到達した可能性が高いが利下げ開始時期は不透明 先週、重要指標はありませんでしたが、Nvidiaの決算で半導体が一時的に吹きあがりました。SOXLとQLDが40%、50%の含み益になったので、一部を利益確定しました。 また下がってきたら再度購入したいと思います。 期間:2024年2月19日〜2月23日 概況: 10年国債利回りは▼4bp下落、4.26 米株価三指数は+1.3%から+1.7%の

    米国株 先週の動き 2024年2月19日〜2月23日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年2月12日〜2月16日 - 水になるブログ

    決算 SOX: AMAT(Applied Materials, Inc.) 売上高 beat、EPS beat TOPICS CPIが予想を上回り、同日の株式市場は▼1%以上の下落、国債利回りも上昇 PPIは料品とエネルギーを除いたコアで前回を上回る2.0% 小売売上高は一年ぶりの大幅減 期間:2024年2月12日〜2月16日 概況: 10年国債利回りは+11bp上昇、4.30 米株価三指数は1月5日以来そろって下落 香港ハンセン指数は+3.8%の続伸 消費者物価指数(CPI、前年比) 3.1%(予想2.9%、前回3.4%) 消費者物価指数(コアCPI、前年比) 3.9%(予想3.7%、前回3.9%) 生産者物価指数(PPI、前年比) 0.9%(予想0.6%、前回1.0%) 生産者物価指数(コアPPI、前年比) 2.0%(予想1.7%、前回1.7%) 小売売上高(前月比) ▼0.8%(予

    米国株 先週の動き 2024年2月12日〜2月16日 - 水になるブログ
  • 米国株 先週の動き 2024年1月29日〜2月2日 - 水になるブログ

    決算 M7: GOOGL(Alphabet Inc.) 売上高 beat、EPS beat MSFT(Microsoft Corporation) 売上高 beat、EPS beat AAPL(Apple Inc.) 売上高 beat、EPS beat AMZN(Amazon.com, Inc.) 売上高 beat、EPS beat META(Meta Platforms, Inc.) 売上高 beat、EPS beat SOX: AMD(Advanced Micro Devices, Inc.) 売上高 beat、EPS beat QCOM(QUALCOMM Incorporated) 売上高 beat、EPS beat Magnificent 7のうちNvidiaを除いた6社の決算が完了、決算自体にupsetはなかった GOOGL、AAPLが決算発表後下落、AMZN、METAは急騰 F

    米国株 先週の動き 2024年1月29日〜2月2日 - 水になるブログ