タグ

ブックマーク / shiumachi.hatenablog.com (3)

  • Linus Torvaldsインタビュー - 科学と非科学の迷宮

    1年と1ヶ月かかりましたがようやく公開。 当は2月3日*1に公開するはずでしたが、私の不手際でちょっと遅れてしまいました。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Open-Voices-Linus-Torvalds-Part-I.txt http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Open-Voices-Linus-Torvalds-Part-II.txt 2008年1月〜2月に The Linux Foundation で公開された Linus へのロングインタビューです。 ひたすら長い(A4で40枚ぐらいだったと思う)のでブログの1記事と思って読むとしんどいかもしれません。 時間に余裕のあるときに、お茶でも片手に読んでいただければ。 この翻訳は色々な人の協力があったからこそ完成しました。 レビューしてくれた人、アドバイスくれた人、ドラ

    Linus Torvaldsインタビュー - 科学と非科学の迷宮
  • Google 面接の翻訳についての雑記 - 科学と非科学の迷宮

    先日の記事はたくさんの方に読んでいただけたようで、ありがとうございます。特にはてなブックマークでコメントしていただいた方、ありがとうございます。皆様のコメントは丁重に英訳した上で原著者のPetrisに送らせていただきました。 来であればコメントされた方一人一人に翻訳許可をもらうのが筋なのですが、まあそこは原著者への読書料の代わりとして勘弁いただけたらなと^^; どうしても嫌だ、という方はご連絡ください。 後で、 「ごめん、やっぱ無しで」 と送っておきます。 さて今回翻訳した記事ですが、deliciousでは600超のユーザがブックマークしている人気記事です。日じゃほとんど見向きもされませんでしたが。私は12月の終わり頃にこの記事を読んで、色々と思うところがあったのでそのうち翻訳しようと思ってました。 個人的に面白かったのは、少なくとも Google技術ブログ書いたりしてる人に声をか

    Google 面接の翻訳についての雑記 - 科学と非科学の迷宮
    tilfin
    tilfin 2009/01/24
  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
    tilfin
    tilfin 2009/01/23
    4-8次は45分ずつ一日で面接。
  • 1