タグ

ブックマーク / rx8.cocolog-nifty.com (1)

  • Jitterで動体検知して遊ぶ - FLASH+α

    この前赤色検知でやってみたけどイマイチだったので普通に動体検知をやってみました。 内容としては映像を入力し、色を取得して●に変換。カメラで動体検知して、動いた場所の●を反応させます。 とりあえずは動きいたけど、かなり頭の悪いやり方になってるはず。 ●が20x15になってるのも単にCPU負荷的にこのくらいじゃないとダメだっただけで ほんとはもっと細かくしてみたい。ちゃんとしたやり方でやれば軽くなるはず。。 今回は下記のような考え方でやってます。 ●動体検知 FLASHでやる時と同じ考え方です。 1つ前のコマと比べて色が違ってる部分が動いた部分として認識します。 1)カメラの取得 jit.dx.grab 20 15 Macだとjit.qt.grabです。 20x15のサイズで取得します。 20x15なのは処理軽減のため。。 最初から20x15にするのと、最初は320x240で後から20x15に

    Jitterで動体検知して遊ぶ - FLASH+α
    time4hope
    time4hope 2010/10/08
    [Max/MSP]
  • 1