タグ

ブックマーク / gendai.media (8)

  • 「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした~それどころか…(髙橋 洋一) | マネー現代 | 講談社(1/6)

    鳥越俊太郎氏もダマされていた 先週26日(土曜日)、大阪朝日放送の番組「正義のミカタ」に出た。大阪のニュース情報番組だが、東京とは違って、自由な面白さがある。そこで、「日経済の諸悪の根源はZ」というコーナーをやった。Zとは財務省である。 その中で筆者が強調したのは「借金1000兆円のウソ」である。借金が1000兆円もあるので、増税しないと財政破綻になるという、ほとんどのマスコミが信じている財務省の言い分が正しくないと指摘したのだ。 借金1000兆円、国民一人当たりに直すと800万円になる。みなさん、こんな借金を自分の子や孫に背負わせていいのか。借金を返すためには増税が必要だ。……こんなセリフは誰でも聞いたことがあるだろう。財務省が1980年代の頃から、繰り返してきたものだ。 テレビ番組は時間も少ないので、簡単に話した。「借金1000兆円というが、政府内にある資産を考慮すれば500兆円。政

    「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした~それどころか…(髙橋 洋一) | マネー現代 | 講談社(1/6)
  • 小さいことはいいことだ(高木 新平) @gendai_biz

    「大きいことはいいことだ」 これは、広告業界ではよく知られた名コピー。1960年代後半に森永製菓「エールチョコレート」のTVCMで放映され、流行語になりました。いざなぎ景気の中で、高度成長を続けている日経済は、ついにGNPが世界第2位に。大量消費ブームはなかなか衰えず、人々は、まだまだ高度成長への期待を夢見ていた、そんな時代です。 そして、2012年。およそ半世紀経とうとしている今、僕は「小さいことはいいことだ」と思うようになってきました。いやむしろ、"小さいこと"は、僕らが幸せに働き、生きていくために大切な考え方かもしれません。 "規模"は大きいほうがいいなんて誰が言ったのか 37シグナルズという会社があります。米国のソフトウェア会社で、彼らはなんと十数人のメンバーだけで数百万人のクライアントを抱え、あの有名なRuby言語のフレームワーク「Ruby on Rails」なども開発していま

    小さいことはいいことだ(高木 新平) @gendai_biz
  • 偏差値30台、40台の学生を最強のIT戦士にする教育(その2)東大、東工大を就職で圧倒する専門学校生。受験で詰め込めなかった学生に詰め込んでこぼさせず社会に出す教育(田村 耕太郎) @gendai_biz

    偏差値30台、40台の学生を最強のIT戦士にする教育(その2)東大、東工大を就職で圧倒する専門学校生。受験で詰め込めなかった学生に詰め込んでこぼさせず社会に出す教育 ITだからこそ学校偏差値に勝てる! ― 社会人としての偏差値、企業の偏差値ってそんな簡単に見定められますか。 「それはこう考えたのです。まずは、人間性とかコミュニケーション能力とか、なんだかわからないハイパーメリトクラシーに属する能力を評価する企業はまず目標としない。たとえ大企業=有名企業でも、学生が就職できた企業であっても、次年度からはそんな企業に学生を送り込まない。あくまでも、学生の専門能力を具体的に評価してくれた企業、実際に専門能力に期待している企業を優先するということです。 『人間性』とか『コミュニケーション能力』というのを期待する企業は、リベラルアーツ病にかかっている『高偏差値大学待望型』の企業なわけです。単に素性の

    偏差値30台、40台の学生を最強のIT戦士にする教育(その2)東大、東工大を就職で圧倒する専門学校生。受験で詰め込めなかった学生に詰め込んでこぼさせず社会に出す教育(田村 耕太郎) @gendai_biz
  • 「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz

    国立大学二次試験の願書提出期限まであと約一週間。「東大は世界を担う知の拠点」などと現総長は謳(うた)っているが、そこで立ち止まってしまう学生も多いという。入学後に脱落する人と飛躍する人。その違いはどこにあるのか。 東大理系─── テストが出来るだけなら、入らないほうが安全 次元が違う人たち 「研究において最高のパワーは、東大理系の学生たち。世界で最も優秀な集団です。これほど基礎学力を持ち、当たり外れのない集団は世界でも他にはない」 量子コンピュータの研究で世界最先端と言われ、ノーベル賞候補の一人に挙げられている、東京大学工学部・古澤明教授の言葉だ。 ならば東大理系出身者によって、続々と世界最先端の研究や技術開発がなされているかと思いきや、思い浮かべてみても、意外と浮かんでこない。 確かに東大OBには、政官財のリーダーたちがずらりと名を連ねる。しかし国を動かす官僚にしても、採用時は文系理系で

    「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz
  • 佐々木俊尚×田原総一朗×80年代生まれの若者4人第四回「そして国家はどう変わるのか」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    第三回はこちらをご覧ください。 田原: もう一つ、質問させてください。AIJの失敗は結局、基的にはレバレッジですよね。つまり100万円しかないお金で、2億円、3億円の商売ができるようになって、結局それを全部すっちゃった。たとえばアメリカのリーマンブラザースが倒産した辺から、世界で「あいつらは欲が深すぎる。金儲けのことしか考えていない」という声が強まった。こういう批判と社会企業みたいなものは関係があるんですかね? あまり関係がないのかな? 慎: どうなんですかね。どのくらい関係があるかはわからないですが。 いまおきているのは健全なバブル 西田: 僕は関係ないと思います。今社会的企業が盛んに採り上げられているのは、一種の健全なバブルのようなもので、それはどういうことかと言うと、今年の1月1日の日経MJ(流通新聞)の特集が「社会貢献とマーケティング」というものだったんです。これは大きな特集で、

    佐々木俊尚×田原総一朗×80年代生まれの若者4人第四回「そして国家はどう変わるのか」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
  • 大暴落!大恐慌の足音が聞こえる イタリア、スペインと来て次に狙われるのは日本国債だ(週刊現代) @gendai_biz

    大暴落!大恐慌の足音が聞こえる イタリア、スペインと来て次に狙われるのは日国債だ 国債を大量に抱えている「日の金融機関」一覧 小国ギリシャの債務危機が、イタリア、スペインに飛び火し、ついに超大国フランスを呑みこんだ。危機は欧州圏を飛び越えて、世界に拡散する段階だ。そして世界中が、日に目を向け始めている。 預金は一律ペイオフに 今夏、一人の財界大物の発言がマーケットで注目された。発言の主は全国銀行協会会長で三菱東京UFJ銀行頭取の永易克典氏。ロイターのインタビューで日国債の問題について聞かれると、「(国債の金利暴騰のタイミングは)10年サイクルではない。もっと近い。急いで対応を取らなくてはならない」と危機感を露にしたのだ。 「日国債が早晩にして死に至る可能性があると全銀協会長が語るのは異例の事態。外国報道機関によるものだったため日の新聞やテレビではまったく取りあげられなかったが、

    大暴落!大恐慌の足音が聞こえる イタリア、スペインと来て次に狙われるのは日本国債だ(週刊現代) @gendai_biz
  • 緊急研究 東海大地震「浜岡原発に迫る危機!」(フライデー) @gendai_biz

    この瞬間にもプレートは不気味に沈んでいる! 震動域が連動すれば、駿河湾から高知まで1000km沿岸が壊滅。発生までに残された時間はどれぐらいあるのか! 30年以内に87%の確率で 「いつか来る」と頭では分かっていながら、東北や北関東の惨状を目の当たりにするまで、「まだ大丈夫」と油断していた方も多いだろう。 〝想定外〟という言葉が繰り返される東日大震災とは異なり、東海地震は「明日来てもおかしくない」と警鐘が鳴らされ続けていたのに。 「内閣府の『中央防災会議』(会長・菅直人首相)が弾き出した87%という数字があります。これは '06年1月1日時点で、『今後30年以内に東海地震(M8.0)が発生する確率』を示したものです。中央防災会議の被害想定によると、静岡県、山梨県南部、愛知県東部にかけて激震し、7900人~9200人が死亡します(朝5時発生の場合)。 激甚な被害を出した東日大震災より小さ

    緊急研究 東海大地震「浜岡原発に迫る危機!」(フライデー) @gendai_biz
  • 「被災地最前線の真実」自衛隊員たちが見た「地獄」(フライデー) @gendai_biz

    「被災地最前線の真実」自衛隊員たちが見た「地獄」 死体だらけの海岸・住宅地、放射線への特攻、 その後に来た〝被曝差別〟

    「被災地最前線の真実」自衛隊員たちが見た「地獄」(フライデー) @gendai_biz
  • 1