タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (25)

  • 天才現る...14歳のレゴ名人

    彼はオランダに住むステイン・オム(Stijn Oom)君、14歳――おむつとれるかとれないかの頃からレゴにはまり、レゴ芸を極めた名人です。 自分もレゴは沢山見てきたけど、デザインのセンスといい、ディテールの捉え方といい、これほどの作品は見たことないかも。 ステイン君が辿ってきたレゴづくりの軌跡と作品をご紹介します。 「ステインです、歳は14、オランダに住んでます。好きなものはWW2(第二次世界大戦)とレゴ」―メールを送ったら、こう返事が返ってきました。 レゴを始めたきっかけは他の子と一緒だそうです。 「初めてレゴやデュプロ買ってもらった時のことは、みんな忘れないもんだよね。僕が初めて買ってもらったのは、トイレに初めてうんちできた頃のことです。親が『ボブと働くブーブーズ(Bob the Builder)』の黄色のブルドーザのセットを買ってくれたんです。すっかりはまって、それからデュプロを集め

    天才現る...14歳のレゴ名人
  • 物理はアート! 超巨大スピログラフィ!(動画あり)

    昔、地元の科学館でやったことあるぞ! 振り子の原理を利用して複雑な線のアートを描くスピログラフィ。これ大好きなんですよね。ゆらゆら揺れているのが線にするとこんなにも複雑に美しいものなのかとビックリします。アーティストEske Rexさんの作品は超巨大。Eskeさんのスプログラフィ作品は380平方フィート(約115平方メートル)とまるまる1部屋分の大きさです。90度の位置におかれた2台のマシンは高さ9フィート(約2.7メート)、ついている重りは165ポンド(約74キロ)Eskeさんはもともと彫刻アート出身でこの巨大スピログラフィマシーンを自分で発明するまで、スピログラフィなんて聞いた事もなかったそうです。これを始めたのは、ハーモノグラフに影響を受けたから。 物理とは実に美しいものなのですねぇ。 [Eske Rex via Drawingmachine, The Atlantic] そうこ(M

    物理はアート! 超巨大スピログラフィ!(動画あり)
  • 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!2011.04.27 11:0021,152 mayumine コンピューターはより速く、メモリはどんどん増強され、ハードウェアの進化とともに、より力強くなってきました。コンピューターのスペック向上はいくらでも歓迎します。 でも同時にソフトウェアの方も、より多くの機能が詰め込まれどんどん重くなっています。 しかし当はソフトウェアは軽ければ軽いほうがいいに決まっているじゃない! ということで今回、容量が極力少ない、2MB以下で使えるフリーのソフトを30個、惜しみなく紹介していきます。 (WindowsMacのソフトが混ざって紹介されています) SpaceSniffer どのファイルがコンピューターの容量をどれだけ圧迫しているか見たい時。 そんな時、SpaceSnifferを使いましょう。 WinDirStatと同じようなソフトですが、Sp

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!
  • 昔の音声合成技術がすごい、まさに昭和のボーカロイド?

    音声合成とは人工的に人のしゃべる声をつくりだしちゃおうってシステムなんです。 最近のVocaloidやTV番組、ゲームでおなじみのVoiceTextなんかがそれ。 なにげなく聞いてますが、当にすごい技術でロマンあふれる研究ですよね。 音声合成技術は実は昭和の時代に既に存在しており、なんと歌まで歌えるとか。1983年に発売されたNECPC−6600シリーズで、「Mr.PC」と呼ばれてたそうです。(写真はPC−6001)1983年といったらファミコンが発売した年ですよ! 私なんかは産まれてすらいません。そんな時代に既に音声合成技術が存在していたのだからもうびっくり。 私より年上の「Mr.PC」さんがアニメソングを熱唱してくれました。 なんとも懐かしいような感じがまた。今の技術って相当すごいんですねぇ 音声合成技術がもっと身近になる日もそう遠くないかもしれませんねぇ。 [Flickr、Y

  • ペーパークラフトでAudi A7! (動画)

    インテリアまでバッチリです! Tarasa Lesko氏による紙でできたAudi A7。285枚の紙を使って750パーツを作り組み合わせていきました。微妙なカーブや内装まで細部にこだわっております。制作時間は254時間だって! 根気がいる作業ですね。ホイール部分がなんだかいいね! Jalopnikより再掲載 そうこ(Matt Hardigree 米版)

    ペーパークラフトでAudi A7! (動画)
  • 超エコなRCカー! 動力は空き缶のプルトップ(動画あり)

    素晴らしいリサイクルです! 従来のRCカーなら電池が、街を走る車ならガソリンが動力となってます。が、今回開発されたRCカーDAlH2Oreanはジュースの缶、あれについてるプルトップをエネルギーとして走るのです。開発したのはスペインのカタルーニャ工科大学のエンジニアAleix LovetさんとXavier Salueñaさんの2人。 アルミニウムでできたプルトップと水、水酸化ナトリウムを混ぜ、水素燃料をつくり出します。これをエネルギーにすることで、CO2フリーな低公害の車ができるというわけです。このRCカーDAlH2Oreanは時速20マイル(約時速32キロ)で40分ほど走る事が可能。今はまだRCカーのみですが、開発が進み通常の車で長時間の走行が可能になればまさにエネルギー革命! BACK TO THE FUTUREのデロリアンだって、Iではプルトニウムが燃料でしたが、IIからは生ゴミを燃

    超エコなRCカー! 動力は空き缶のプルトップ(動画あり)
  • 巨大サブウーハー、電話帳を木っ端微塵にする(動画)

    超低音の迫力がスゴい! いらないよぅと思ってた電話帳には、サブウーハーの威力を試すこんな使い方もあるようです。大音量で街を駆け抜ける車、サウンドシステム搭載なのですね。しかし、この動画の車はハンパない威力ですよ。18インチのサブウーハー搭載。その威力はあの分厚い電話帳を木っ端微塵に砕き散るほど。いや、わかりますよ、だから?って言いたく動画よねってのは。しかし、サブウーハーの威力だけはビシビシ伝わってくるのです。木っ端微塵の様子は2:30頃から再生どうぞ。 [Fark] そうこ(Sam Biddle 米版)

    巨大サブウーハー、電話帳を木っ端微塵にする(動画)
  • これ可能なの!? 四角い歯車が噛み合って回ってる動画!

    歯車って、丸くないといけないとばかり思っていました。 でもこの動画を見ると...四角い歯車、卵型、うずまき型、魚型など、色んな形をした歯車が、綺麗に回転します。 何なのこれすごい神業、と思いますが、以下の作り方のチュートリアル動画をじっくりと見ていると、そんなに難しすぎるということはなく、やればできるレベルなのかもしれません... 作者のClayton Boyerは時計職人だそうですが、ぜひともこれらの歯車を使ったスケルトン型の腕時計を出して欲しいです! [YouTube via Reddit] いちる(Brian Barrett)

    これ可能なの!? 四角い歯車が噛み合って回ってる動画!
    time4hope
    time4hope 2010/10/29
    ][あとで読む]
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー で描かれた未来、今はどれだけ実現されてるか、20のポイントで考えてみる

    バック・トゥ・ザ・フューチャー で描かれた未来、今はどれだけ実現されてるか、20のポイントで考えてみる2010.10.28 21:0014,591 mayumine バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 で、マーティ・マクフライ達が未来の自分の子供を救うためにタイムトラベルした2015年の未来まであと5年。 20年以上前のあの頃、映画の中で描かれた21世紀の未来の姿はとてもワクワクするものでした。 あの頃描かれた未来は2010年の今現在、どこまで実現されているのか、20つのポイントから考えてみました。 10個が実現、4個が半分くらい実現、6つは実現せず、という結果に。 バック・トゥ・ザ・フューチャー25周年ということで、「ああ、こんなシーンあったあった!」とかと思い出しながら気楽に読んでみてくださいね~。 2010年までに実現したこと 1、ハンドレス、ワイヤレスのビデオゲーム このシ

    バック・トゥ・ザ・フューチャー で描かれた未来、今はどれだけ実現されてるか、20のポイントで考えてみる
  • 人の動きがおもちゃみたいで超かわいい、ミニチュア風の音楽フェス動画

    人の動きがおもちゃみたいで超かわいい、ミニチュア風の音楽フェス動画2010.10.24 09:00 mayumine これは音楽フェスの光景をミニチュア風に加工した動画。 クオリティがすごく高くて素敵すぎるし、人がおもちゃみたいですっごくかわいいです! このビデオは、毎年アメリカで開催されているCoachellaフェスの様子です。Sam O'Hare氏によって作成されたもので、お客さんが歩きまわる様子を写した午後の光景や、ライブ中の熱狂的な夜の光景が編集されています。 不思議で可愛らしいフェス動画は以下からHD、フルスクリーンでじっくり見ることができますよ! [Coachelletta on Vimeo] mayumine(米版)

    人の動きがおもちゃみたいで超かわいい、ミニチュア風の音楽フェス動画
  • 開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』

    開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』2010.01.05 15:009,209 「世界中の大半のモノは10%の人口しかない先進国の人間のために作られている」 ちょっと考えれば当たり前なんですが、私たちの身の回りにあるモノって先進国向けに作られてるんですよねー。先進国にはモノがあふれていますが、一方人口の約90%を占める開発途上国ではモノが余るどころか、人間の生命に必要な水・料さえ不足しています。 先進国から、モノを援助しようと思っても、先進国向けのモノをそのまま持っていっては、開発途上国においては役に立ちません。先進国では当たり前のように敷設されているインフラの電気・水・通信網などが、開発途上国では整備されていないからです。 また、先進国向けのモノは高価です。先進国では意匠性などが求められますが、開発途上国で求められいる

    開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』
  • ゲームを元にした壁紙アート

    いつも目にするパソコンの壁紙って大事だと思います。 ゲーム好きはゲームしてない時もゲームの世界を感じていたいものです。というわけで、米lifehacker読者のOriotoさんのゲームを元にした絵画アートはいかがでしょう。壁紙用にダウンロードができますよ。 各イメージの下のリンク先からどうぞ。 Another WorldAnother World Crystal CatacombCrystal Catacomb まだまだたくさんあります。続きでどうぞ! Do a Barrel RollDo a Barrel Roll Dogs and BulletsDogs and Bullets Group WorkGroup Work Sea BattlegroundSea Battleground Smooth CriminalSmooth Criminal Toxic PlanetToxic Pl

    ゲームを元にした壁紙アート
  • ゲーム業界が映画業界に学べること

    『Monsters, Inc.』のブルーレイ入手しました。 ブルーレイだけじゃなく、PS3で再生できるBD(ブルーレイディスク)、ベッドルームで観れるDVD、ラップトップで観れるデジタルコピーも入ってるバージョンです。 ディズニーはエンターテイメント業界の中でも、たぶん一番IP(知的所有権)保護にうるさい会社だと思うんですけど、多少高くても僕みたいな人間はこういう全フォーマット入ったバージョンを買うと見越して、そういうのもこうして作ってるんですね。 なんでこれと同じことがゲーム業界でできないんでしょ? つまりマルチプラットフォーム対応のタイトルを買う選択肢がどうしてないのか?っていうことです。例えばXBox 360対応の『Call of Duty』買っちゃうと、DSやiPhoneなんかのポータブルで遊べないし...。 いや、だからその...馬鹿な質問だってのは僕も分かってますって! Xbo

    ゲーム業界が映画業界に学べること
  • いつでもどこでもエクストリームにゲームが楽しめる方法(動画)

    ぐるぐるぐるっとやるだけですよ。 プロジェクターとPS3、あとバッテリーを体に巻き付けてしまえば、あなたもエクストリームゲーマーに! あらゆるところにプロジェクターから画を映してゲームができます。ビルの壁でもクラブのスクリーンでも、宙づりになって道に映すでも。 実はこれエプソンのバイラル広告ビデオの一つ。なるほど確かに彼を街でみかけたら注目してしまいます。 それにしても、エクストリームという言葉はなぜにこうもかっこよく心に響いてくるのでしょう。 「俺、エクストリームゲーマーなんだ。」 きゃーーーーーーー♥ [Epson via RegHardware via Engadget] Mark Wilson(原文/そうこ)

    いつでもどこでもエクストリームにゲームが楽しめる方法(動画)
  • 指先で奏でる超小型メロディ/ビートボックス「Tic Tac Tune」(動画アリ)

    ああ、こりゃかわいい! 欲しいぞ!! Andy Gadgetが作った超小型メロディ/ビートボックス「Tic Tac Tune」です。 特徴は ●何時間も曲を作って遊べる ●音とテンポは自由に変えられる ●ペンタトニックとブルースケールを切り替え可能 ●パーカッションサウンドも作成できる ●別のプログラムをロードすることでリズムマシンになったり5つのスケールを切り替えたりすることができる。 ●電源スイッチはない ということ。とりあえず動画を見てください。かわいいですよ。ほんとずっと遊んでいられそう。これなんかいいなぁ。 ミニミニシンセ - Tic Tac Tune[Make:Japan] (三浦一紀)

    指先で奏でる超小型メロディ/ビートボックス「Tic Tac Tune」(動画アリ)
  • 今すぐ入手したいiPhone無料アプリ大全

    iPhoneは有料アプリも無料版が出ているものが多く、それでも十分楽しめたりします。ここではiPhone必須アプリのリストから無料アプリだけピックしてみました! (アルファベット順。英語ONLYのアプリも混じってます。その場合はUSのiTunesストアに飛びます) Amazon: 衝動買いで真っ先にチェックするアマゾン。 iPhoneアプリでお買い物も死ぬほど簡単に。製品検索、比較、アカウント管理はもちろんのこと、なんと言ってもスゴいのが新登場の機能「Remembers」です。出先で正体不明の商品を見つけたらiPhoneで写真をパシャッと撮るだけで、アマゾンがその製品に関する驚くほど正確な情報を、ビビるぐらい速攻で送ってきて...売りつけるんですよ。まさにマジック。 AOL Radio: 無料ラジオコンテンツはどんな既存ラジオ局も敵わない充実度! 自分好みに曲が組めるマスタムなラジオ局もい

  • PsystarのMacクローンを買ってはいけない7つの理由

    フロリダに当にいるんだかいないんだか分からない闇からPsystarが当にMacクローンの「Open Computer」出しちゃいましたねー。やけにサクサク動き、よだれの出る値段ですけど、敢えて買ってはいけない理由、どんと並べてみましょー! 1)アップデートできない システムアップデートは不能なので、結婚した時のLeopardと永遠に。アップルがバグ修正のパッチ出してもソフト新バージョン出しても今のLeopardのまま。これは痛いです…手づくりハックのHackintoshだってアップデートぐらいできますからねえ。 2)Leopard再インストールが自分でできない ハードドライブが変になったりインスト失敗した人はアンラッキ~。別途送料50ドル払ってPsystarにドライブ送り返してOS再インストしてもらわなきゃダメです。 3)サポートは実証済みではない プレメードのマシンを買うと普通は技術

  • 与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)

    意外というか、かなりギークなお方なんです。 経済財政・金融担当大臣の与謝野馨さん。どうもギズモード向きの趣味をしているという噂を聞きつけたので、自作PCなどについてのコメントをお願いしてみたんですね。そしたら、なんと映像出演まで快諾していただけちゃいまして...あざまーす! ちなみに動画の中では、いままで作ったPCは20台くらいとおっしゃってます。でも、あとで確認したところ当は50台以上のようで、少ない見積もりみたいですよw しかし、まあ、政治家なのになんでこんなにギークなのか? と、思ったら、オープンソースの推進活動もされていたんですね。 いやー、すごい。失礼ながら、それなりにお年を召されているのに、この知識。リナックスはまだしも、フェドラやレッドハットなんて、そうそう口にできたもんじゃありませんよ。というか政治家なんですよね? エンジニアじゃなくて。 それほどギークな与謝野さん。なん

    与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)
  • 超カッコイイ! 空中に文字が浮かび上がるiPhoneのアプリ「Light-Writer」

    超カッコイイ! 空中に文字が浮かび上がるiPhoneのアプリ「Light-Writer」2009.03.30 13:0014,259 iPhoneのアプリで「Light-Writer」っていう、かっこいいのを見つけちゃいました。 これは、Light Writerを起動してiPhoneを適切なタイミングで左右に振ると、フラッシュLEDの残像で、空中に文字が浮き出るっていうものなんです。ブォンブォンとiPhoneを振ると思い通りの言葉が空中に表示されるなんて、魔法みたいで、かっこよくありません? Light WriterはLaan Labsの開発したもので、文字だけじゃなくピースマークとかハートといったイメージも表示することが出来ちゃうんです。自分専用の電光掲示板を好きな時に好きなところに作れちゃうかんじ。 使い方は簡単で、アプリを起動して好きなメッセージやクリップアートを選んで、iPhone

  • ダイソン×エッシャー=坂を昇る滝「Wrong Garden」

    端までくると落ちて、また昇る水。 これは一体...!? 掃除機の発明家ジェームズ・ダイソン氏が、オランダの視覚の魔術師M.C.エッシャーにインスパイアされてつくった昇る滝「Wrong Garden」です。春恒例「Chelsea Garden Show」今年の話題作。 なんでも兵士たちがゴシック様式の神殿の階段を永久に登っていく絵で有名なエッシャーの作品に、水路をのぼる滝(昇る水路のこと?)があるのを見て、現実に作ろうと思い立ったそうですよ? だまし絵をリアルでやってしまうところが、ダイソンですね。 まあ、相談を受けたダイソン社エンジニアDerek Phillipsさんも最初は頭がくらくらした、とBBCに語ってますけど...。 ジェームズが僕の元にきて、水が斜面を登るアイディアを実現したいと言ったんですね。最初は、だったらポール・ダニエルズ(イギリスの大御所マジシャン)の電話番号調べなきゃな

    ダイソン×エッシャー=坂を昇る滝「Wrong Garden」