This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー
The Royal Touch, Sonar Festival, Santiago, Chile, December 2015. ABOUT THIS WEBSITE This website is my public-access file cabinet. It contains almost all my writing and audio & video recordings going back to the early 1970s, as well as lots of photographs. I don't use this site to announce performances, but I regularly upload new recordings and publications, so it's worth checking back from time t
第3章■作曲家という仕事 ♪次に「作曲家」という職業について詳しくお聞きしたいんですが。まず、えーと、作曲家というのは…職業…ですよね? うーん、あまり自信はありませんね(笑)。作曲家になってからもうかれこれ25年ほどになりますけど、いまだに「職業」を「作曲家」と言い切るのにはどうも抵抗があります。はっきり言って「作曲家」と言うのは、働いて、報酬をもらうという正しい意味での「職業」ではないですからね。 ♪そうなんですか? 同じ音楽家でも、「演奏家」は職業として分かりやすい。1回コンサートで演奏すれば「出演料」が収入になりますからね。そして、有名になり人気が出ればその「金額」が高くなり、たくさん演奏すればその分だけ収入は多くなる。「仕事」と「報酬」の構図がハッキリしているわけです。でも、作曲家にはそれがない。 ♪でも、曲を書いて報酬をもらっているわけでしょう? いや、もちろんポップス
シドニー・オペラハウスで行われた『Vivid Sydney』の音楽プログラム『Luminous』(※)のキュレーターとして、彼はすべてをやり尽くせたかもしれない。だが彼が最も愛するものは、制限された環境だ。 ※『Luminous』:2009年5月にシドニーで開催されたイベント。音楽公演や美術品の展示、環境問題についてのディスカッションなどが行われた。ブライアン・イーノはこのイベントのキュレーションと演出を手掛けた。 『Luminous』のパフォーマーはどのような基準で決めましたか? 条件は2つあった。私の希望と、ブッキングが可能なことだ。 では、美意識が最優先というわけではないのですね? いや、美意識はあった。一貫して優先させた美意識は「私が好きなもの、または見たいもの」。私が最先端だと思える音楽か、その他の興味を持った“カタチ”の音楽だと思うもの。私にとってパイオニアだと思えるものなん
dj sniff - Turntablist, Curator, Educator Takuro Mizuta Lippit a.k.a. dj sniff is a musician and curator in the field of experimental electronic arts and improvised music. His work builds upon a distinct practice that combines DJing, instrument design, and free improvisation. Over the years, he has collaborated with Evan Parker, Otomo Yoshihide, Koichi Makigami, Jaap Blonk, ErikM, Paul Hubweber, T
あれは何だ? 鳥だ! 飛行機だ! いや、ヅラをかぶって少し腹が出ているから、それは失礼ながらサイモンガーさんだ! ニンテンドーDSを片手に歌って踊る、おそらく世界で唯一のモバイルファンク芸人、それがサイモンガー氏である。卓上にモバイル楽器を並べ、スタンドアップコメディーのように、ファンキーな曲に乗せて「母親のパンチラは死んでも見たくない」など、何だソレなフレーズを繰り出す。 もともとサイモンガー&ファンクというバンドで活動していたが、諸事情あってバンドは休止中。そこでモバイル楽器を使い、サイモンガー・モバイルへ転身した。 3.11以降の電力事情にも耐える軽装備でありながら、打ち込みガジェットが音源とは思えないアガるパフォーマンスを披露する。 絶妙な間合いのMC。計算されたアクション。歌詞では何だソレと思わせておきながら、ファンクミュージックの数々のクリシェを含む、洗練された音選びのセンス。
サウンド・クリエイターのための専門雑誌『サウンド&レコーディング・マガジン』のWebサイトです。本誌連動企画や動画、音声の公開のほか、ここでしか読めないオリジナル記事も随時アップ中!
Home Page MUTRON This is an artist page. Download some DJ mix! http://www.mutron.org/ CODONA My label. http://www.codona.net/ Blog MUTRON::LOG [JP] Various things are written in Japanese. http://blog.mutron.org/ Biography Ever since he soaked into electronic music in 1997 MUTRON kept himself busy working constantly on productions, to DJ or to organise guerilla parties with their own mobile sound s
PROFILE Quarta330 ダブステップのオリジネーターKode9が主宰するUKのレーベルHyperdubに所属する日本人アーティスト。 Hyperdubからの12インチシングルのリリースやFlying Lotus (Warp)へのリミックス提供を皮切りに、 Prefuse 73 (Warp)、Kode 9 (Hyperdub)、 The Bug (Ninjatune)を始めとする名立たるアーティストとの共演経験を持ち、自身の楽曲もThom Yorke (RADIOHEAD)、Mouse On Mars、Ministry of Soundのミックスに収録されるなど日本人としては類い稀なる実績を持つ。 SonarSoundTokyo2011で見せたチップチューンに主軸を据えたスタイルから大きな変貌を遂げ、近年では音楽だけに限定されない経路からのインプットを独自解釈・再構築した”Pix
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く