タグ

イギリスとCOVID-19に関するtimetrainのブックマーク (8)

  • 感染急拡大のイングランド 19日規制ほぼ撤廃 不安や批判広がる | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するイギリスのイングランドで、19日、感染対策として続けられてきた規制がほぼすべて撤廃されます。ジョンソン首相が濃厚接触者になり政権運営に影響が出る中で、社会には不安や批判の声が広がっています。 イギリスでは、新型コロナウイルスの変異ウイルスによる感染が急速に拡大し、17日には1日の感染者が5万4000人を超えました。 こうした中、ロンドンのあるイングランドでは、公共交通機関などでのマスクの着用義務や、人との距離の確保といった規制が、19日にほぼすべて撤廃されます。 政府は、感染者が増えてもワクチンの効果で重症化は一定程度、抑えられているとしていますが、専門家などからは、リスクが高いとして批判の声が上がっています。 市民の間でも懸念が強まっていて、大手調査会社ユーガブが7月中旬に行った調査では、およそ6割が規制の撤廃に不安を感じると回答しています。 ロン

    感染急拡大のイングランド 19日規制ほぼ撤廃 不安や批判広がる | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2021/07/19
    上流階級はあらかた打ち終わったので、下層が「少々」死んでも構わないから経済優先なんじゃないのかなと思ってる。階層ごとのワクチン接種率見たらたぶんすごいことになってそうだ
  • 英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英イングランドで5月10日、昨年7月以降初めて、新型コロナウイルス感染による死者の報告件数がゼロとなった。 英国公衆衛生庁(PHE)が新型コロナウイルスに関連して公開しているデータによると、イングランドで死亡が報告されたコロナ感染者(過去28日以内に感染を確認)は同日午後の時点で11万2245人となっており、前日から更新されていない(日時間11日正午の時点でも同様)。 また、スコットランドと北アイルランドでも同日、感染者の死亡は報告されていなかった。長期にわたって実施してきたロックダウン(都市封鎖)措置の段階的な解除を進める同国にとって、10日はひとつの前向きな節目になったといえる。 ただ、ウェールズでは10日、新たに死者4人が報告された。パンデミック発生以降の英国全体でのコロナ感染による死者数は、累計12万7609人となっている。 ハグも「許可」 ボリス・ジョンソン英首相は10日、イン

    英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    timetrain
    timetrain 2021/05/12
    危機感の違いかねえ。きれいなジョンソンさんになったみたいだし
  • 外国人記者が日本でコロナ変異株をばら撒いたロイター通信、画像の釈明文で検索と引用を避けるブリカス仕草 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    外国人記者が日本でコロナ変異株をばら撒いたロイター通信、画像の釈明文で検索と引用を避けるブリカス仕草 : 市況かぶ全力2階建
    timetrain
    timetrain 2021/02/11
    朝日のサンゴ礁並みに語り継がれるだろうな
  • ロイター記者、待機期間のパーティー参加でコロナ変異株が感染拡大 | 文春オンライン

    ロイター記者のA氏は12月中旬に休暇をとって、イギリスへ一時帰国。日へ12月22日に戻り、空港でPCR検査を受けたところ、結果は陰性だった。 コロナの潜伏期間は最大で14日程度とみられており、判定ミスや後から発症する場合に備えて、日政府は入国日の翌日から起算して2週間の健康観察(自宅待機)と健康状態の報告を要請している。 空港での検査の様子 ©共同通信社 その後パーティーに参加していた友人の男性と、参加していなかったA氏の婚約者が年末から年始にかけて発症。正式な検査を受けたところ、3人とも陽性が確定した。A氏の濃厚接触者である2人は、変異株によるコロナ感染だったことが判明した。ただ、A氏からは変異株が検出されなかった。厚労省新型コロナウイルス感染症対策推進部の担当者が補足する。 「最初に感染が分かった男性(編集部注:パーティー参加者の友人男性)の感染経路をたどったところ、イギリスから

    ロイター記者、待機期間のパーティー参加でコロナ変異株が感染拡大 | 文春オンライン
    timetrain
    timetrain 2021/02/10
    こういう底なしのバカが必ず出てくる以上、強制力のある隔離と十分な罰則が必要というのは否定できない。被害を考えるとこのバカ一人で日本赤軍以上のテロになるんじゃないのか
  • 「生きるか死ぬか」だったボリス・ジョンソン首相、ICUで見たのは、命がけで働く医療関係者たち【新型コロナ】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    「生きるか死ぬか」だったボリス・ジョンソン首相、ICUで見たのは、命がけで働く医療関係者たち【新型コロナ】 新型コロナウイルスに感染して病状が悪化し、入院してICUで治療を受けたボリス・ジョンソン首相が4月12日に退院した。 【動画】退院し、感謝を語るジョンソン首相 首相は退院後にTwitterに動画を投稿して、イギリス国民と医療従事者への強い感謝を伝えた。 ジョンソン首相は「命を救ってくれたNHS(国民保険サービス)のスタッフに感謝の言葉が見つからない」と、医療従事者への強い感謝の意を表明。 入院中に、医療関係者たちが命の危険にさらしながら働く様子を身をもって経験したことを語った。 「7日間、私はNHSのスタッフがプレッシャーにさらされているのを見てきました。医師や看護師だけではなく、全ての人たちです」 「清掃担当者や調理師、そして、理学療法士、放射線技師、薬剤師などのあらゆる種類の医療

    「生きるか死ぬか」だったボリス・ジョンソン首相、ICUで見たのは、命がけで働く医療関係者たち【新型コロナ】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2020/04/14
    覚醒しそう。してほしい。
  • 英 1日で500人超死亡 重症者増加で医療態勢がひっ迫 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染によってイギリスではこれまでで最も多い500人以上が亡くなり、増え続ける患者に対応するため医療態勢の整備が大きな課題となっています。 感染はロンドンを中心に急速に広がり、重症患者の増加によって医療態勢がひっ迫していることから、政府は引退した医師や看護師などに現場に戻るよう呼びかけ、これまでにおよそ2万人が応じたということです。 ただ、現場で働いていた医師がウイルスに感染し死亡するケースが相次いでいるほか、医師や看護師のための防護服が足りない状況が続いていて、現場からは不安の声もあがっています。 こうした中、イギリス政府はロンドン東部の2012年のオリンピックで競技会場となったイベント施設に最大4000人の受け入れが可能な臨時の病院を作り、今後はバーミンガムなどほかの都市にも設置する計画を進めています。 臨時の病院を設置する動きはヨーロッパ各国でも広がっていて、スペイ

    英 1日で500人超死亡 重症者増加で医療態勢がひっ迫 | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2020/04/02
    「ロンドン東部の2012年のオリンピックで競技会場となったイベント施設に最大4000人の受け入れが可能な臨時の病院を作り」まさかロンドン五輪が先にこう始めるとは。一か月後の日本が続く可能性は十分あるのが怖い
  • イギリス チャールズ皇太子 新型コロナの陽性反応 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が世界的に広がる中、イギリス王室のチャールズ皇太子が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。症状は軽いと言うことです。 軽い症状はあるものの、健康に大きな問題はなく、ここ数日は自宅で公務を行い、外部と接触しないようにしているということです。 イギリス王室はチャールズ皇太子が、ここ数週間、数多くの活動を行っていたため、どこで感染したのかを確認することはできないとしています。 また、エリザベス女王は、現在ロンドン郊外のウィンザー城に滞在していて健康に問題はないと言うことです。 チャールズ皇太子は1948年生まれの71歳で、エリザベス女王とエディンバラ公の長男にあたり、王位継承順位は1位です。 イギリス政府の発表によりますと、イギリスでは24日の時点で8077人が感染し、このうち422人が亡くなっていて、ロンドンを中心に感染が急速に広がっています。 イギリス政府は

    イギリス チャールズ皇太子 新型コロナの陽性反応 | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2020/03/26
    世界中のセレブが震撼したことだろうな。すでに離島に引きこもってるような単なる金持ちならともかく、王族は国を捨てるわけにいかんし・・
  • 英首相 ベーシック・インカム検討の考え 感染拡大の景気対策で | NHKニュース

    イギリスのジョンソン首相は18日、国が無条件で国民に一定額を支給し、最低限の所得を保障する「ユニバーサル・ベーシック・インカム」を導入する可能性を議会で問われたのに対し、「それは考慮すべきアイデアのひとつだ」と述べて、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた景気対策として検討する考えを示しました。

    英首相 ベーシック・インカム検討の考え 感染拡大の景気対策で | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2020/03/19
    重症化したら諦めろ、という判断か。
  • 1