タグ

関連タグで絞り込む (184)

タグの絞り込みを解除

特許に関するtimetrainのブックマーク (281)

  • ゲームファンから見たゲーム特許への願い

    ゲームファンから見たゲーム特許への願い パテント 2023 - 40 - Vol. 76 No. 10 目次 1.はじめに・ゲームと一般家電との違い 2.プレイヤーの積み重なる時間と資産 3.プレイヤーの負の心理 4.ゲームの知的財産権について・前章 4.1 かつてゲームはパクられるものであった 4.2 世紀末の転機・コナミによる特許権行使 4.3 ソーシャルゲームの時代・著作権の限界 5.ゲームの特許権について・実例 6.ゲームの特許権で侵害が認定されたら 7.ソーシャルゲーム時代の爆弾 8.ゲーム特許にプレイヤーが希望する展開 9.終わりに・IoT とメタバースへの懸念 1.はじめに・ゲームと一般家電との違い 一家庭に同種の家電が大量にある状況というのはそれほど一般的ではない。各部屋に必須となりつつある冷房は 例外として、冷蔵庫や洗濯機が 3 台ある家はそうそうないだろう(1) 。とこ

  • なんか特許侵害訴訟が話題なんで弁理士が通るよ

    注1(大事):以下の文章は一般的な実務慣行や規則を適当に述べたもので、法的なアドバイスではない 注2:深夜テンションで書いたので文章がわかりにくい、ゆるして お前だれぺーぺーの弁理士。一応、知的財産の専門家ということになってる(弁理士法1条)。普段は特許を取れるように文章を書いたり特許庁の人を説得したりしてる。 言いたいこと特許を含む産業財産権の係争は利害で動く、お気持ちは(たぶん)そんなにない特許侵害の判断はマジでケースバイケースなので、この時点で判例がどうとか言っている人を信用しないほうがいい今後の流れ:被告は①自社製品が特許権の権利範囲に入ってないと主張するか、②特許が無効と主張するか、③ライセンスの交渉をするか、このあたりはまず考えるだろうお気持ちメインで特許侵害訴訟なんてしない今回の件で「はじめは泳がせていたけど調子に乗ってきたからブチぎれて訴訟を提起した」みたいな話が聞こえてき

    なんか特許侵害訴訟が話題なんで弁理士が通るよ
  • 特許の分割出願の基本を解説します(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日の記事で触れた、コナミの対サイゲームス訴訟で使用された(と思われる)特許の分割出願の多さがちょっと話題になっています。特に、「ウマ娘」がリリースされた後で特許の方から「ウマ娘」の実装に近くなるように「寄せる」ことが可能であるという点に違和感を感じている人が多いように思えます。 記事では、コナミの特許に限らず、一般的なお話として、日の特許制度における分割出願について解説します。手続き的な細かい話は省略します。 分割の話に入る前にもっと基的な話をしておきます。 特許の出願書類は、発明の技術情報を解説する部分と、特許権を主張する部分に分かれます。前者は明細書と図面(以下、単に明細書と呼びます)であり、後者は請求の範囲(クレームとも呼ばれます)です。出願書類を作る人は、明細書に書いてある内容から権利化したい部分を選んで、ある程度抽象化したクレームを作ります。明細書の内容は権利解釈において

    特許の分割出願の基本を解説します(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2024/09/20
    実質的に出願当初に想定してなかったところまで権利を取りに行く手段と化してるから、資金力で特許制度を歪曲してると思う。
  • ポケモン社の“分散型台帳/NFT関連特許”について:ポケポケとの関係は?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「株式会社ポケモン、分散型台帳やNFT関連の特許を取得」というニュース(CoinPost)がありました。ポケモン社からの発表に基づく記事ではなく、特許情報プラットフォームでそのような特許が発見されたという記事です。 問題の特許は、特許7510475号、発明の名称は「プログラム、方法、情報処理装置、システム」(こういうタイトルを付けられると検索性が悪くなるので困りますねえw)、登録日は2024年6月25日、出願日は2022年10月27日、出願人は株式会社ポケモンの単独出願です。分割出願(特願2022-172295)があります(出願審査未請求)。PCT/JP2023/037797として国際出願もされています。 この特許の目的は、デジタルカードを使ったゲームにおいて「カードに対する思い入れ」を残せるようにすることです。通常のカードゲームとは異なり、デジタルカードは物理的な存在ではなく、単なるデー

    ポケモン社の“分散型台帳/NFT関連特許”について:ポケポケとの関係は?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2024/09/06
    ややこしいなあ
  • 中国の生成AI特許出願数は3万8000件以上でぶっちぎりの世界1位、2位のアメリカの6倍近く

    2023年までの10年間に出願された「生成AI」に関する特許の数が調べられ、全5万4000件の特許出願件数のうち3万8000件が中国からのものであることがわかりました。上位5カ国は、上から順に中国アメリカ韓国、日、インドです。 China-Based Inventors Filing Most GenAI Patents, WIPO Data Shows https://www.wipo.int/pressroom/en/articles/2024/article_0009.html Patent Landscape Report - Generative Artificial Intelligence (GenAI) https://www.wipo.int/web-publications/patent-landscape-report-generative-artificial

    中国の生成AI特許出願数は3万8000件以上でぶっちぎりの世界1位、2位のアメリカの6倍近く
    timetrain
    timetrain 2024/07/04
    生成AIっていうけど、〆の説明を見る限りこれディープラーニング以降のAI関連発明全体での数じゃないのか?
  • 生成AIの特許出願、世界の70%が中国から 国連機関が報告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生成AIの特許出願、世界の70%が中国から 国連機関が報告:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2024/07/04
    ほんと、投資技術の選択眼に限れば大した国家だと思う。
  • ゲーム特許を考える 2/n ~「ゲーム関連の特許事例」と関連記事読み漁り~|ハヤカワメグミ

    ゲーム特許はとったほうがいいの?をGoogleさんに聞いてみた特許を取るとどうなる? 特許とは、「発明を公開する代償として、独占的に発明を実施できる」という制度です。 もし、発明を公開したくない場合には、ノウハウとして自社で管理します。 ノウハウとして管理した場合には、不正競争防止法で技術情報を保護することができます。 ただし、保護されるための要件は、難しい場合があります。 特許出願のメリット・デメリット | 牛田特許商標事務所/東京都板橋区特許化の目的は何ですか? 特許法の目的は、「発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もって産業の 発達に寄与すること」(特許法第1条)と定義しています。 第2章 産業財産権の概要 第1節 特許制度の概要 [1]特許制度の目的特許を取ると儲かりますか? 特許は、価格を維持し、 他社との過当競争を防止する ための道具なのです。 つまり、特許を取っ

    ゲーム特許を考える 2/n ~「ゲーム関連の特許事例」と関連記事読み漁り~|ハヤカワメグミ
  • あるゲーム特許に関するデマの発生と拡散:「音楽ゲームのFAST/SLOW特許」を題材として|市村圭

    稿の概要「音ゲーの判定のFAST/SLOW表示はコナミの特許」という噂には根拠がない。 FAST/SLOW特許であると言及された2つのコナミ特許は、どちらもFAST/SLOW特許ではない。 特許に関するTwitter上の言及は鵜呑みにしないほうがよい。 注意事項稿の趣旨は「FAST/SLOW特許など存在しない」ではありません。 稿の趣旨は「FAST/SLOW特許がコナミのものであるという噂には根拠がない」です。 稿は特定個人の糾弾を意図したものではありません。 1.背景インターネットに溢れるゲーム特許のデマ ゲームの産業財産権(特許権、商標権、意匠権、実用新案権)については、古来より無数の誤りが飛び交っています。筆者が主な興味の対象とする音楽ゲーム音ゲー)の分野でも例外ではありません。 例えば「BEMANI特許はオブジェが上から降ってくる音ゲーの特許」は誤り。独立項である請求項1

    あるゲーム特許に関するデマの発生と拡散:「音楽ゲームのFAST/SLOW特許」を題材として|市村圭
  • AIの発明 特許を認めない判決「発明者は人に限られる」 | NHK

    AIの発明に特許を認められるかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は「発明者は人に限られる」として特許を認めない判断を示しました。一方、今の法律はAIの発明を想定しておらず多くの問題が起きるとして、国会での議論を促しました。 アメリカに住む原告はAIが自律的に発明した装置について、発明者の名前を「ダバス、発明を自律的に発明した人工知能」と書いて特許を出願しましたが、特許庁は3年前、「発明者は人間に限られる」として退ける決定をし、原告は決定の取り消しを求めて訴えを起こしました。 16日の判決で東京地方裁判所の中島基至裁判長は「知的財産基法では、発明は人間の活動で生み出されるものだと定義されている。グローバルな観点でも、発明者に直ちにAIが含まれると解釈することに慎重な国が多い」と指摘し、原告の訴えを退けました。 一方、特許をめぐる法律はAIの発明を想定していないと指摘したうえで、「AI

    AIの発明 特許を認めない判決「発明者は人に限られる」 | NHK
    timetrain
    timetrain 2024/05/17
    シミュレーションソフトを動かして見つけた発明は、ソフトじゃなくて人間の発明になるから、それと同列では。AIが自律行動し始めたら知らんけど
  • Sony Patents 'Auto-Play' Game Mode

    Sony's new patent for an AI-powered system could revolutionize gaming by allowing players to skip repetitive or grindy gameplay sections. The Auto-Play Mode technology uses an AI model to simulate gameplay styles and could be implemented in Sony's PlayStation games. While potentially controversial, this system could benefit players who struggle with lengthy games and grinding, enhancing the overal

    Sony Patents 'Auto-Play' Game Mode
    timetrain
    timetrain 2024/04/23
    もはや、ゲームとは。
  • 「ピアノシューズの特許権侵害で逮捕」のニュースに知財界隈がざわついた理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「特許取得のピアノシューズをアプリで無許可販売容疑 会社役員を逮捕」というニュースにX等で知財関係者から意外の声が聞かれます。特許権侵害で逮捕というパターンが前代未聞だからです。 特許権侵害については、法文上は 第百九十六条 特許権又は専用実施権を侵害した者(略)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 と結構ヘビーな刑事罰が規定されています。なお、刑事罰の適用には特許権の侵害に加えて(刑法の規定により)故意であることが要件になります。 しかし、現実には、特許権侵害が刑事事件化するケースはめったにありません。上記記事でも「県警が同法違反容疑で摘発するのは記録が残る1989年以降で初めて」と書かれています。 なお、家宅捜索→書類送検→不起訴というパターンであればないこともなく、たとえば、日弁理士会の会誌「パテント」に担当弁理士先生が経緯を寄稿されています(わざ

    「ピアノシューズの特許権侵害で逮捕」のニュースに知財界隈がざわついた理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2024/03/06
    商標と違って特許権侵害での罰則適用は伝家の宝刀扱いで、過去一度もなかったような。いやな前例ができたなあ/論文記事見たらなかなか怖い
  • AI活用の発明に特許付与も、人が「重要な貢献」すれば=米当局

    2月12日、米特許商標庁は12日、人工知能(AI)を活用した発明について、人が「重要な貢献」をした場合に知的財産権法で特許付与の対象になるとする新たなガイダンスを発表した。写真は米特許商標庁。バージニア州で2020年9月撮影(2024 ロイター/Andrew Kelly) [12日 ロイター] - 米特許商標庁は12日、人工知能(AI)を活用した発明について、人が「重要な貢献」をした場合に知的財産権法で特許付与の対象になるとする新たなガイダンスを発表した。

    AI活用の発明に特許付与も、人が「重要な貢献」すれば=米当局
    timetrain
    timetrain 2024/02/13
    妥当だと思うが踏み込んだなあ
  • 漫画"こち亀"の内容が理由で、三菱電機の特許出願が拒絶された話→特許庁「こち亀で見た」

    しぶちょー @sibucho_labo 技術士(機械部門)| 工作機械の新機能開発に従事|マシニングセンタ|機械設計| AIエンジニア見習い|毎日、朝夕に技術情報発信中| 技術ブログ「しぶちょー技術研究所」運営中|#podcast 「ものづくりnoラジオ」配信中!→linktr.ee/sibucho お仕事の依頼はTwitterDMまで!! sibucho-laboratory.com しぶちょー @sibucho_labo 【こち亀と特許】 漫画"こち亀"の内容が理由で、三菱電機の特許出願が拒絶されたことがある。こち亀の72巻の話の中に類似のアイデアがあることから、出願特許の"進歩性"を否定した。 『こち亀 x 知財』をテーマに記事をまとめてる弁理士の方までいるほど。こち亀すげぇ!! toreru.jp/media/tag/%e3%…

    漫画"こち亀"の内容が理由で、三菱電機の特許出願が拒絶された話→特許庁「こち亀で見た」
    timetrain
    timetrain 2024/02/13
    SFを追いかけているのが今の先端技術よな。ニューロマンサーを引用されても困るが、スノウクラッシュの引用くらいならありそうだ
  • AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決

    英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。AIが特許権を保有できるかを巡り、英国で画期的な判決が下された形になった。(2023年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン 20日 ロイター] - 英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。発明者は人間か企業でなければならないという知的財産庁の見解を支持し、AIシステムを開発した原告の米科学者の敗訴となった。 原告である米国のコンピューター科学者スティーブン・ターラー氏は、自身のAIシステム「DABUS」が考え出した発明について英国で2件の特許を申請したが、英国の知的財産庁(IPO)は、発明者は機械ではなく、人間か企業でなければならないとして申請を拒否。これを受け、ターラー氏が訴訟を起こしていた。 最高裁は全会一致で同氏の訴えを退け、英国の

    AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決
    timetrain
    timetrain 2023/12/21
    最後は人間が判断しろということでは
  • ジェネリックへ置き換え 特許切れ先発医薬品 患者の負担額引き上げへ | NHK

    厚生労働省は価格の安いジェネリック=後発医薬品への置き換えをさらに進めるため、特許が切れている先発医薬品について患者の負担額を引き上げる方針で、年末までに具体策をまとめたいとしています。 厚生労働省は医療費の増加を抑制し、新薬の開発を後押しする財源を捻出するため、医療機関で処方される薬の患者の負担額について検討を進めてきました。 こうした中、9日開かれた社会保障審議会の医療保険部会で厚生労働省は、価格の安いジェネリックへの置き換えをさらに進めるため、効能が同じで特許が切れている先発医薬品について、患者の負担額を引き上げる方針を示しました。 現在の患者の負担額は薬の価格の1割から3割になっていますが、先発品を選んだ場合はそれに加えて、後発品との差額の一部を自己負担とする方向です。 部会の委員からは、一部の後発品は供給不足が生じていることから、生産体制にも配慮しながら検討を進めるべきだという指

    ジェネリックへ置き換え 特許切れ先発医薬品 患者の負担額引き上げへ | NHK
    timetrain
    timetrain 2023/11/10
    これでジェネリックを壊滅させるとそのまま全体薬価引き上げとなるわけだが、さて
  • 「アレクサで特許権侵害」とアマゾンを提訴、岐阜県の開発企業 過去にはLINEに勝訴

    AI技術などの研究開発を行うフューチャーアイ(岐阜県高山市)は11月6日、AIアシスタント「Alexa(アレクサ)」が自社の特許を侵害しているとして、米Amazon.comやアマゾンジャパンなど4社を8月24日付で提訴していたと発表した。 フューチャーアイの発表によると、同社はAI音声アシスタント関連の特許を複数有し、関連する複数の企業にライセンス契約の締結を求める交渉を行っているという。アマゾンジャパンもその1社で、過去1年にわたり交渉を行ってきたが、応じないとする最終回答があったため提訴した。 また訴訟を提起した後もAmazon側の代理人に「破格のライセンス料」を提示して早期和解を打診したものの、回答期限だった10月25日を過ぎても回答がなかったため、公表に至ったとしている。 同社が侵害されたとする特許第7208603号「サービス提供システム及び端末」は、ユーザからの質問や要求に応じ、

    「アレクサで特許権侵害」とアマゾンを提訴、岐阜県の開発企業 過去にはLINEに勝訴
    timetrain
    timetrain 2023/11/08
    多重分割出願ほんとやめろ。
  • 任天堂、半分に取り外せる2画面のデバイスに関する特許を申請 

    次世代機の噂が飛び交う最中、任天堂が“半分に分割可能な2画面のデバイス”に関する特許を申請していたことが判明した。ユーザーからは、Switchの次世代機ではないかと話題に上がっているので紹介する。 申請された特許の図面からは、それぞれに液晶を備える2つのデバイスが確認できるが、3DSのように2画面で遊ぶことができるほか、重ねることで1画面としても遊ぶことができそうだ。SwitchのJoy-Conのように液晶デバイスそのものを分割できるため、1つの画面を共有する必要なく2人プレイが容易となっているようだ。 なお、今回申請された特許は必ずしも製品化されるとは限らない。任天堂は日々の研究開発を通じてさまざまな没案となる特許をいくつも申請してきたため、今回の特許に関しても次世代機として実用化されるかどうかは不明だ。 今回申請された特許の図面一覧

    timetrain
    timetrain 2023/10/31
    この段階で公開されたところを見ると、この方針ではない?
  • 「ガンプラバトル」ついに実現か バンダイが出願した特許が話題に

    特許庁が9月14日に公開した公報により、バンダイが「ガンプラバトル」向けの3Dスキャンシステムの特許申請を行っていたことが分かった。ファンの間で「ついに実現か」などと話題になっている。 ガンプラバトルは、自分で作ったガンプラが仮想空間に現れ、バトルを繰り広げるというもの。1980年代の漫画「プラモ狂四郎」(プラモシミュレーション)や、2010年代のアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」に登場して人気を集めた。 特許出願書類には、スキャナーを取り付けたロボットアームがガンプラの種類に応じて動きを変えながらスキャンし、そのガンプラに合うフレーム情報を呼び出してテクスチャーをマッピングするといった手順が書かれている。 フレーム情報をあらかじめ用意しておくことで、処理時間の短縮や幅広いガンプラへの対応が期待できる。事実、初期の試作機では3Dスキャンしたデータに関節や可動部を個々に設定してからゲームに取

    「ガンプラバトル」ついに実現か バンダイが出願した特許が話題に
  • ソフビ雑記48: ソフビ磁石特許騒動の件まとめ、個人的に思ったこと(追記あり) - smogbom

    ソフビそのものについて、僕の浅い知識と独断と偏見でアレコレ勝手に語る、ソフビ雑記のコーナーです。 ※特許権放棄についての追記あり(追記箇所にジャンプします) あと今となっては攻撃的すぎる文章箇所は削除しました。 ブックマークのコメントが結構荒れてるので、追記してます。コメントしていただけるのは大歓迎です(間違いや反省しなければいけない点も気付かされました)。人格否定・誹謗中傷とかはやめてください。また、コメントされている考えを否定しているつもりではありませんが、自分が伝えたかったことが伝わってないかもしれませんので、誤解なきよう努める意味で追記させていただきます。自分のメンタル守るためにも。読まずにコメントしてる人は知らない! 長い記事なので、以下5つのポイントをおさえてください! 1、個人生産によるごくごく小規模な業界で、ほとんど初めて起きた騒動であること(準備不足で対応として手探り状態

    ソフビ雑記48: ソフビ磁石特許騒動の件まとめ、個人的に思ったこと(追記あり) - smogbom
    timetrain
    timetrain 2023/09/19
    文献には残ってないけどみんな知ってること、が特許になると一番恐ろしいと聞いたが、そのカウンターが法的な措置でなく炎上なのは頂けんよ
  • ゼルダTotKで「普通」の挙動を実現するための特許がいろいろ出願されている件 - naoya2kの日記

    「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(ゼルダTotK)を購入して遊んでいるのだが、ヌルくだらだら遊んでいるために一向に終わる気配がない。 (京都の地名の元ネタを探したりしているからという説もある。「カスケイオマの根」は烏丸御池なのだろうとか) そうこうするうちに時間が経ち、任天堂の特許を検索してみるとどう見てもゼルダTotKに関するものが大量に出願されていた。その数31件。ヤバい。 そんなわけでざっと概要などを斜め読みした結果をまとめたものが下記の表である。左端の列の連番で2が抜けているのは、ここにあった特開2023-104988はゼルダに関係のなさそうなものだったからである。 今年7月10日から、8月4日までに公開となった任天堂の特許。ほぼTotKのものだった スクラビルドの特許が3件。ウルトラハンドとそれで組み立てた道具の挙動などに関するものが3〜6件、今回あまり目立って

    ゼルダTotKで「普通」の挙動を実現するための特許がいろいろ出願されている件 - naoya2kの日記
    timetrain
    timetrain 2023/08/08
    現実空間の当たり前を実現するということは、VRやメタバースで効いてくる特許になるんかのう