タグ

大阪市立大学に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 大阪都否決で大阪市立大・大阪府立大はどうなる?その2~大学統合事例・経済効果・地理条件から考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回の続き。 大阪都否決で大阪市立大・大阪府立大はどうなる? 大阪都構想支持派は、この市立大・府立大統合について、 「既得権益を維持したいだけ」 「大阪市立大は大阪市外の学生が8割」 などの意見があります。 後者は、大阪市の税金で運営しているのに、市外の学生が多数を占めるのは、広域行政であり、大阪市単独でやる話ではない、ということでしょう。 今回は、この市立大・府立大統合について、国公立大の統合事例と経済効果について考えていきます。 国公立大統合は小規模校併合がほとんどまずは、国公立大統合の過去事例について。これまでに21例あります。 ・1987年 静岡薬科大(1)・静岡女子大(不明)・静岡女子短期大(4)→静岡県立大 ・2002年 山梨大学(2)・山梨医科大学(1)→山梨大学 筑波大学(6)・図書館情報大学(1)→筑波大学 ・2003年 東京商船大学(1)・東京水産大学(1)→東京海洋大

    大阪都否決で大阪市立大・大阪府立大はどうなる?その2~大学統合事例・経済効果・地理条件から考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2015/05/28
    わりとどっちもでかいな
  • 市立大図書館 日曜開館へ  : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立大(大阪市住吉区)が4月から、学術情報総合センター(図書館)について、閉館日だった日曜日に開館し、土曜日には午後5時の閉館時間を同7時まで延長する方針を固めたことがわかった。今年の目標に「『前例がない』とは口にしません」を掲げる橋下大阪市長のツイッターに、学生らから「日曜開館」を求める投稿が寄せられたことが後押しとなった。 同センターは現在、平日は午前9時~午後10時、土曜は午前10時~午後5時、日曜は休館となっている。 学生側からは、日曜開館を求める声が根強く、数年前から検討課題となっていたが、人件費などの予算面から実現してこなかったという。 だが、橋下市長のツイッターに今月5日、「一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いていないのはつらいです」などの投稿が寄せられ、市長が「市大はサービス向上の意識がない」と対応を指示。その声に押される形で大学が、4月からの実施を決めた。 センター

    timetrain
    timetrain 2013/01/10
    人件費と光熱費の問題だろうからな。司書さんと警備員さんくらいかな。どうせ利用者は書庫で引きこもるんだし。
  • 1