前回の続き。 大阪都否決で大阪市立大・大阪府立大はどうなる? 大阪都構想支持派は、この市立大・府立大統合について、 「既得権益を維持したいだけ」 「大阪市立大は大阪市外の学生が8割」 などの意見があります。 後者は、大阪市の税金で運営しているのに、市外の学生が多数を占めるのは、広域行政であり、大阪市単独でやる話ではない、ということでしょう。 今回は、この市立大・府立大統合について、国公立大の統合事例と経済効果について考えていきます。 国公立大統合は小規模校併合がほとんどまずは、国公立大統合の過去事例について。これまでに21例あります。 ・1987年 静岡薬科大(1)・静岡女子大(不明)・静岡女子短期大(4)→静岡県立大 ・2002年 山梨大学(2)・山梨医科大学(1)→山梨大学 筑波大学(6)・図書館情報大学(1)→筑波大学 ・2003年 東京商船大学(1)・東京水産大学(1)→東京海洋大