タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

沈没船と捕鯨に関するtimetrainのブックマーク (1)

  • 消えた19世紀の捕鯨船、アラスカ沖で見つかる

    米国アラスカ州北西沖の海を調査していた考古学者らが、19世紀の捕鯨船2隻の残骸を発見した。現場周辺は海水が凍結と融解を繰り返しているため、めぼしい発見物や原形をとどめた遺物はないだろうと考えられていたが、木製の船体の大部分と、いかりや鎖、支柱、クジラの油を入れる容器などの道具類が見つかり、関係者を驚かせている。(参考記事:「300年前の沈没船から財宝、王室献上コインも」) この船は2015年9月に発見され、その後、米国海洋大気庁(NOAA)が遺物の分析を行い、16年1月6日に報告書が公表された。船体はあちこちが海洋生物の固い殻に厚く覆われているものの、冷たい海水のおかげで保存状態は良好だった。(参考記事:「17世紀に沈没したスペイン商船、積荷ごと発見」) 「これほど長い間海底に横たわっていれば、氷の塊に押しつぶされて粉々になっていると考えるのが普通です」と、NOAAの考古学者で今回のプロジ

    消えた19世紀の捕鯨船、アラスカ沖で見つかる
    timetrain
    timetrain 2016/01/15
    まとめて何十隻も失われたのか。そりゃ衰退にトドメにもなるわ。
  • 1