タグ

特許と玩具に関するtimetrainのブックマーク (3)

  • ソフビ雑記48: ソフビ磁石特許騒動の件まとめ、個人的に思ったこと(追記あり) - smogbom

    ソフビそのものについて、僕の浅い知識と独断と偏見でアレコレ勝手に語る、ソフビ雑記のコーナーです。 ※特許権放棄についての追記あり(追記箇所にジャンプします) あと今となっては攻撃的すぎる文章箇所は削除しました。 ブックマークのコメントが結構荒れてるので、追記してます。コメントしていただけるのは大歓迎です(間違いや反省しなければいけない点も気付かされました)。人格否定・誹謗中傷とかはやめてください。また、コメントされている考えを否定しているつもりではありませんが、自分が伝えたかったことが伝わってないかもしれませんので、誤解なきよう努める意味で追記させていただきます。自分のメンタル守るためにも。読まずにコメントしてる人は知らない! 長い記事なので、以下5つのポイントをおさえてください! 1、個人生産によるごくごく小規模な業界で、ほとんど初めて起きた騒動であること(準備不足で対応として手探り状態

    ソフビ雑記48: ソフビ磁石特許騒動の件まとめ、個人的に思ったこと(追記あり) - smogbom
    timetrain
    timetrain 2023/09/19
    文献には残ってないけどみんな知ってること、が特許になると一番恐ろしいと聞いたが、そのカウンターが法的な措置でなく炎上なのは頂けんよ
  • 「バンダイが変態技術の特許出願してる」ドールなどにある「追視する瞳パーツ」をプラモの多色成形でやる気らしい

    リンク chizai-watch.com 特許ウォッチ 出願日:2022-10-04 ほか1 出願人:株式会社バンダイ 発明の名称:眼部品、その製造方法、及び人形体 要約:【課題】発明は、人形体の眼部品において広範囲に追視機能を自然な印象で実現し、また同機能を好適に製造可能な仕組みを提供する。 【解決手段】発明によれば、人形体の顔面部品に組み付けられる眼部品は、眼部品の前面に配置される虹彩部と、前面が凸形状で形成されるとともに、虹彩部の後面から突出して当該虹彩部の内部に突出する突出部分を有する瞳孔部とを備える。 【選択図】 図5 1 user

    「バンダイが変態技術の特許出願してる」ドールなどにある「追視する瞳パーツ」をプラモの多色成形でやる気らしい
    timetrain
    timetrain 2022/12/02
    なんで射出成型でこれができるんだよ・・
  • シンプルなレゴの特許は実に複雑

    こうしてあの世界的な「オモチャ」ができたわけです。 1958年に申請され、1961年に許可がおりたレゴの特許。特許申請のための図面を見てみると、あの小さなブロックからは考えられないくらい複雑な仕組みがあります。計算されつくされた小さなちいさなブロック。これが長いながい間、多くの人の創造力の源になるとは。レゴがレゴでよかった。 [Melissa Easton via Explore] そうこ(Adrian Covert 米版)

    シンプルなレゴの特許は実に複雑
  • 1