タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食と宇宙開発に関するtimetrainのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):野口さんの宇宙食、食べられた 同僚、若田さんと勘違い - サイエンス

    前回2005年の飛行で、宇宙ラーメンべる野口さん=宇宙機構提供  「僕の宇宙がちょっと足りないんだけど?」。国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している野口聡一さん(44)の宇宙が、野口さんの到着前に誤って一部べられていたことがわかった。同僚飛行士が、前任の若田光一さん(46)が置いていったと勘違いしたらしい。  昨年、若田さんと一緒に滞在したカナダのロバート・サースク飛行士によると、若田さんが地球に帰った後、ISSで日の宇宙が詰まった箱を発見。「コーイチがお土産を置いていってくれたと思って、みんなで喜んでべた。ところが、よく見たらコーイチじゃなくて、ソーイチって箱に書いてあったんだ」  カレーラーメン、サバのみそ煮など、日の宇宙は各国の飛行士に人気がある。野口さんも今回、30種類ほどを持って行っている。  宇宙航空研究開発機構によると、宇宙はもともと多めにあり

    timetrain
    timetrain 2010/02/23
    深刻な話なんだけど、妙に笑ってしまう。余裕を持たせておくのは常道とはいえ宇宙機構GJ。しかし、「よく見たらコーイチじゃなくて、ソーイチって箱に書いてあったんだ」だし日本の宇宙食が各国に人気ってのはいい。
  • 1