タグ

JASRACとyoutubeに関するtimetrainのブックマーク (3)

  • グーグルとJASRAC、YouTubeでの音楽利用に関する新契約

    グーグルとJASRAC、YouTubeでの音楽利用に関する新契約
    timetrain
    timetrain 2023/02/13
    とりあえずGoogle先生は虚偽申請を弾くシステムを作れと思う
  • YouTubeでContent IDによる著作権の申し立てを受ける4つのケース | MusMus ブログ

    YouTubeで楽曲のContent IDを悪用して収益を掠め取られる件がまた話題になっていますね。 Youtubeで増えている「著作権侵害詐欺」とは?(So-netセキュリティ通信 2020年07月24日)YouTube著作権「虚偽申請」の闇 赤の他人が収益をかすめ取る…その手口とは?(J-CASTニュース 2020年07月27日) どちらもわかりやすい記事でおススメです。(が、突っ込みどころもあります・・) YouTubeでの被使用回数60万件を超えているフリー音楽素材MusMusの楽曲も当然のように数々の不当な申し立てを受けてきました。その経験から、楽曲が原因でContent IDによって申し立てを受けるケースは大きく分けて4種類あることがわかってきました。これがその4種類です。 正当な申し立て誤った申し立て(巻き込み)誤った申し立て(サンプリング)意図的な悪用 音楽素材を配布して1

    YouTubeでContent IDによる著作権の申し立てを受ける4つのケース | MusMus ブログ
    timetrain
    timetrain 2023/01/16
    MusMusさん、とんでもない量の偽申し立てを食らってらっしゃるのだろうなこれは
  • 著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website

    ※最新情報はこちらになります 【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について 日8月22日19時10分、衝撃的なメールが届きました。 要するに、僕の楽曲の著作権は、”僕ではなく他人にある” という判断を受けたのです。 これまでの流れをわかりやすく以下に書きます。 ① 僕の作品『Aries』がレバノンのプロダクションに無断盗用された。(有名アーティストのMV) ② なぜか先方から著作権侵害の申し立てがあった。 ③ Ariesは僕が2011年に作曲したものなので、逆にこちらから侵害の申し立てをした。 ④ 申し立てが却下された! ← 上記メールの内容です。 ※詳しい内容はこちらの過去記事を御覧ください。 ちなみに、再審査を申し出ることもできるそうですが、それが再度却下された場合は、僕のアカウントが停止になるなどの措置があり得るらしいです。 つまり、僕は海外大手プロダクションから

    著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website
    timetrain
    timetrain 2016/08/23
    こういう災害みたいな通り魔って物理的になんとかならんのかなと思ってしまう。巻き込まれた個人は弁護士費用も回収できないことも多いだろうし
  • 1