タグ

2008年4月16日のブックマーク (8件)

  • Ad special:情報洪水を解決し、企業活動を革新するエンタープライズサーチとは -P2 - ZDNet Japan

    重要なデータを見落とさない曖昧検索 最後の事例セッションには、住友電工情報システム システム営業部 部長補佐である伊藤彰康氏が登場。「こんな使い方もある!企業内検索 〜お手軽版から基幹DB横断検索まで。QuickSolutionの驚くべき力〜」と題し、同社製のエンタープライズサーチエンジンである「QuickSolution」最新バージョンの機能や導入事例を紹介した。 伊藤氏はまず、検索エンジンに求められる性能について「検索精度(適合率と再現率)、検索速度、インデックスの生成/差分更新速度、そして検索容量が問われる」と話した。 同社のQuickSolutionは、企業のイントラネット内に点在する様々なデータを、Webブラウザから横断的に検索できるシステム。その検索機能は、単純なキーワード検索(全文検索)ではなく自然文による類似検索、いわゆる「曖昧検索(文章表現の曖昧さを吸収した検索)」を行え

    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    例えばカテゴリーをまたいで、しかも項目の部分一致の条件で、SQLクエリーによる検索を行うと答えが返ってくるまでに非常に時間がかかる。これをサーチエンジンで行うと効率がいい。
  • はてな女性ユーザーの正体に迫る - pal-9999の日記

    なぜ可愛い女の子は、はてなを使わないのか という記事に尻馬して、はてな女性ユーザーの実像に迫ってみたいと思います。 なお、今回のエントリの資料としては、はてなが公開している、以下のPDFを使用しております。↓ 080313はてな広告商品のご案内(2008年4-6月PC版) 以前、「はてなユーザーの女性比率の問題」の記事で扱いましたが、はてなには女性が少ないというのは、データ的にはありえません。インターネットの男女比は、男性:女性で6:4で、これは、はてな男女比とほぼ同じ数値です。 では、まず、はてなのユニークユーザー数から見てみますが、2008年1月のユニークユーザー数が967万と悪くない数値ですね。これは去年のMSNくらいの数字ですから、国内ではかなりのものです。 こっちに他社と比較して表がありますが、「ポータルとコミュニティカテゴリー」では、国内10位です。ベンチャーとしては、間違い

    はてな女性ユーザーの正体に迫る - pal-9999の日記
    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    はてなの女性ユーザーというのは「20-49才あたりの、割と収入の多い家庭の既婚者の女性が多いサービスの可能性が高い」、と言えるのではないでしょうか。
  • Google AppsがNGN上で利用できるとエンタープライズ分野に広がるのではないか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    Googleはインターネットを利用する上でもはや手放せない状況になりました。最初のスタートページはInternet Explorerでは会社のイントラネットのポータルサイトを立ち上げますが、FirefoxではiGoogleをスタートページにしています。その他、Google ニュース、Gmail、Googleリーダー、Google MapGoogleドキュメント、Google Analyticsなど利用は様々です。 進まないGoogleのエンタープライズ分野での利用 しかし、Googleの利用はあくまでもコンシューマとしての利用がほとんどで、企業の情報システムの中で利用しているわけではありません。Google Appsが昨年度から提供されていますが、まだまだ企業での導入が進んでいるとは言い難い状況です。Googleが便利で安価であることは多くの人が理解しているところですが、企業の導入におい

    Google AppsがNGN上で利用できるとエンタープライズ分野に広がるのではないか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    NGNは第三者によるなりすましの攻撃を防ぐことのできる「回線認証」の機能をもっており。へぇ
  • 大迫正治 REPEDANT BLOG > facebookのユーザー参加型翻訳プロジェクト:新サービスのヒントを垣間見る : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    事業の行方を左右するローカライズをユーザーに任せてしまうあたり、ユーザーへの根本的な信頼があるようだ。
  • 「iTunesダウンロード販売にも課税を」--米国で法改正を検討中

    予算不足を補う方法として、ますます多くの米国内の州の政治家が、音楽、動画、書籍などのデジタルダウンロードに課税する新法案を提唱するようになっている。 これはいわば「iTunes課税」とでも呼ぶべきものだ。 CNET News.comの特別リポートでは、すでに2006年に15の州とコロンビア特別区が、同地域の法規は、デジタルダウンロードへの課税を支持しているとの見解を示したことが伝えられていた。その数カ月後に、今度はニュージャージー州も、同じような見解を示したことが明らかになった。 それ以来、(デジタルダウンロードへの)課税を支持する州は、ますます増えてきている。2008年になってからだけでも、インディアナ州、ユタ州、サウスダコタ州において、デジタルダウンロードへの課税を固く誓った新法が成立しており、ネブラスカ州では、10月1日より、書籍、映画音楽のダウンロードに課税を求める新法案(PDF

    「iTunesダウンロード販売にも課税を」--米国で法改正を検討中
    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    ダウンロード販売という販売手法に対して課税なのか?意味がわからん。
  • P2Pユーザーの権利章典策定へ - 米ISP大手Comcastなど | ネット | マイコミジャーナル

    米Comcastと米Pando Networksは4月15日 (現地時間)、P2P (peer-to-peer)ユーザーとISPの権利と責任をまとめた「P2P Bill of Rights and Responsibilities (BRR)」 を業界規模で策定する計画を明らかにした。 P2Pアプリケーションを利用する際のコンシューマの選択肢と権利、そしてネットワークを利用するP2Pアプリケーションを管理するためのISPの対応や手続きを明確にするのがBRRの狙いだ。両社は、他のISPやP2P企業、コンテンツプロバイダー、業界エキスパートなどと共に、効果的なBRR実現に向けた作業を牽引する。 Comcastは、これまでP2Pのトラフィックによる帯域占有を批判してきたが、一転して米国時間の3月27日にBitTorrentとの提携を発表。オンラインでのリッチメディアコンテンツ配信とネットワーク帯

    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    P2Pアプリケーションを利用する際のコンシューマの選択肢と権利、そしてネットワークを利用するP2Pアプリケーションを管理するためのISPの対応や手続きを明確にするのがBRRの狙い
  • Mac OS Xが動作する低価格PC「Open Computer」、米国で発売開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    米フロリダ州マイアミにあるPsystarというIT会社がMac OS X 10.5 Leopardが動作するPC「Open Computer」「OpenPro Computer」の発売を開始した。Mac miniよりも安い価格で、Mac OS Xがネイティブに動作するよりパワフルなコンピュータ(Open Computer)を得られるとアピールしている。 Open Computerは普及帯向けの製品だ。2.2GHz Intel Core 2 Duo E4500プロセッサ、2GB DDR2、250GB 7200RPM SATA HDD、Intel GMA 950グラフィックスという構成で399.99ドル。オーダーはBTO形式で各パーツのアップグレードのほか、155ドルでMac OS Xのプリインストールを選択できる。OpenPro ComputerはMac Proユーザーを狙った製品で、2.6

    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    「Open Computerの狙いは、AppleのOSの侵害ではなく、ユーザーが選択したハードウエアで同OSを動作できるようにすることだ」「独占されていたハードウエアを解放するという狙いを反映してOpen Computerと名付けた」
  • Google Apps導入の米私立大学、学生にiPhoneを無料で配布

    米テキサス州アビリーンクリスチャン大学のCIOケビン・ロバーツ氏は2006年、メール管理者が退職すると知らされたときには、ショックで気が動転したという。 だが同氏は深呼吸して、自分に与えられた選択肢を検討した。そして結局同氏は2007年、既存のSun Java System Messaging ServerやSun Java System Calendar Server、そして欠陥だらけのMicrosoft Exchange Serverを自身で管理したり、新たにメール管理者を雇う代わりに、Google Apps Education Editionを導入することを決断した。 「GoogleMicrosoft Live、Exchange、そしてSun Microsystems製品などの選択肢を比較検討してみたところ、SaaS(サービスとしてのソフトウェア)のアプローチこそが時間も予算も節約

    Google Apps導入の米私立大学、学生にiPhoneを無料で配布
    tinsep19
    tinsep19 2008/04/16
    こうした急速な採用は恐らく、大学生の間でGoogleの人気が高いことの証だろう。今の大学生たちは10年以上も前からGoogleでWebを検索して育ってきた世代だ。