タグ

2008年7月23日のブックマーク (7件)

  • もうひとつの絞り込み検索(前編) | 関口宏司のLuceneブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    もうひとつの絞り込み検索(前編) | 関口宏司のLuceneブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/07/23
    Luceneのnavigatorの表示
  • Eclipse Foundationがユーザ情報にUniversal Data Collectorを活用

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Eclipse Foundationがユーザ情報にUniversal Data Collectorを活用
    tinsep19
    tinsep19 2008/07/23
    「使用状況のデータを収集することはデスクトップアプリケーションの「失われたリンク」Webアプリケーションはユーザ行動をモニターしている。UDCは同様のパラダ イムをデスクトップアプリケーションで実現する。
  • 新たな近接無線転送技術「TransferJet」を開発

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2008年1月7日 新たな近接無線転送技術「TransferJet」を開発 〜かざすだけで大容量データを高速転送(560Mbps)〜 ソニー株式会社(以下、ソニー)は、携帯電話、デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどのモバイル機器から、写真・ハイビジョン映像等の大容量ファイルを、かざすだけで、パソコンやテレビなどに高速転送できる近接無線転送技術「TransferJet」(トランスファージェット)を開発いたしました。この技術を搭載することにより、560 Mbpsの高速データ転送を可能にします。この技術は1月7日から米国で開催されるCES Internationalにて参考展示を行います。 TransferJetは、従来の無線技術の課題であった複雑な接続設定

    tinsep19
    tinsep19 2008/07/23
    放射電磁界を用いた従来の無線アンテナではなく、誘導電界を用いた「カプラ」を新規開発しました。近距離では高い利得を得ながら、離れると急激に減衰する特徴を持ち、他の無線との干渉を防ぐことができます。
  • NHKが今更Joostにコンテンツを提供するとか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    さてさて、NHKがJoostにコンテンツを提供するようで。 NHKが「Joost」で番組配信を開始 NHK、P2Pテレビサービス「Joost」で番組配信へ | ネット | マイコミジャーナル Joostをよくご存知の方なら皆さん思うかも知れませんが、「なんで今更Joost?」という感じでしょうか。 Joostを選択する理由としては、そのクローズドさとコントローラビリティがある程度は約束されているから、なんでしょうね*1。ただ、その一方でJoostのそういったある種の権利者にとって都合のいいであろう特徴は、Joostにその人気を維持させるのに失敗させた要因でもあると考えられていたりする。 ■ Joostを救う5つの方法:なぜJoostは輝きを失いつつあるのか?:P2Pとかその辺のお話 私も同感だなぁと思える部分もあって、結局Joostにてコンテンツを提供したとしてもリーチできるのはJoost

    NHKが今更Joostにコンテンツを提供するとか - P2Pとかその辺のお話@はてな
    tinsep19
    tinsep19 2008/07/23
    Joostを選択する理由としては、そのクローズドさとコントローラビリティがある程度は約束されているから、なんでしょうね
  • 【レポート】WIRELESS JAPAN 2008 - KDDIの3.9GはLTEでもUMBでも可能 | 携帯 | マイコミジャーナル

    ワイヤレス関連の総合展示会「ワイヤレスジャパン 2008」の初日となる22日、KDDIの技術渉外室企画調査部・小林修氏が同社の次世代通信について講演。3.9Gと呼ばれる次世代通信に対してのKDDIの考えについて語った。 KDDI技術渉外室企画調査部・小林修氏 小林氏はまず、国内の携帯電話市場について概観。携帯電話は1億台を超え、インターネット対応携帯電話も8,000万台を超えている(いずれも今年3月末時点)。その上で小林氏はインターネット全体のトラフィックを解説する。今年2月の総務省の調査では、トラフィックの平均は812.9Gbpsであり、ここ3年で約2.5倍に伸びた。 携帯電話の契約数 インターネット全体のトラフィック量 ただ、小林氏は「1人あたりのデータ量が問題」として同社のau one netのトラフィックを示す。下りトラフィックの総量はここ2年で2倍になったが、P2Pは全体での割合

    tinsep19
    tinsep19 2008/07/23
    EZwebでは1人あたりのトラフィック量が3年で2倍。固定系は2年、携帯系は3年で2倍に増加しており「携帯が固定を追いかける形」携帯ユーザーの伸びは鈍化しているが、トラフィックは飛躍的に伸びている。
  • すべてのTV番組をインフォマーシャルに - AmazonとTiVoが提携 | ネット | マイコミジャーナル

    DVR(デジタルビデオレコーダ)サービスの米TiVoは7月22日 (現地時間)、米Amazon.comとの提携によるDVR向け広告ソリューションを発表した。TiVoのDVRを使って放送中のTV番組または録画した番組を見ているユーザーが、番組の内容と関連した製品をTiVoリモコンを使って購入できる。従来のDVRの広告ソリューションでは番組の視聴が一旦中断されたが、TiVo/ Amazonの「Product Purchase」では番組を見つづけながら手軽に買い物を済ませられる。 「Product PurchaseはTVの視聴体験に全く新しい要素を追加する」とTiVoのBroadband ServicesディレクターのEvan Young氏。例えばトークショーでゲストがリリースしたばかりの新譜や新刊が話題になった時に、画面にProduct Purchaseの小さなメニューがあらわれ、ユーザーはそ

    tinsep19
    tinsep19 2008/07/23
    購入した製品はAmazon.comのショッピングカートに追加され、後でPCを使ってまとめてチェックアウトできるほか、TV上で購入プロセスを完了するオプションも用意されている。
  • Google Mapsに歩行者のための道順案内 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは7月22日(現地時間)、Google Mapsに歩行者用の道順表示機能「Walking directions (ベータ)」を追加した。 これまでのドライブ用の道順表示機能は、一方通行など車のルールに従ったルートが示されていたが、歩行者用では高架下の小さな通り道など歩行者しか通行できないルートが加味される。 Google MapsでDirections(道順)を表示すると「By car」「Public Transit」「Walking」の3つの道順表示方法を選択できる。サンフランシスコ市内をシビックセンターからチャイナタウンまで移動するルートを調べると、By carではVan Ness AveとBroadway Stという車が走りやすい大きな道が選択された。距離は3.7キロで、移動時間は7分。Walkingに切り替えると、車が通るにはせまくて混雑している道や一方通行を逆に進む

    tinsep19
    tinsep19 2008/07/23
    車や交通機関の利用に比べると、歩行者の場合は危険に直面する可能性が高い。そのため道順説明の上には「なじみのない地域を歩く時は用心してください」という警告が表示される。>こういうの重要