タグ

2010年1月12日のブックマーク (6件)

  • jQuery.live っぽい実装 - latest log

    submit, focus, blur, change をクロスブラウザにする方法を追記しました。 最新版のコードを追記しました。 デモを追加しました。 jQuery.live() は document.addEventListener(type, fn, capture) で、天辺までバブルアップしてくるイベントを拾う 拾ったイベントが CSS のセレクタ式(expr) に一致するか比較 一致していれば登録されている fn をコールバック という処理をやっているようです。 # 注意: jQuery のコードを見ずにしゃべってるよ そんな感じのを実装してみた var _livedb = {}; // { "expr\vnamespace.click": {...}, ... } uu = uumix(_uujamfactory, { // uu(expr, ctx) -> Instance

    jQuery.live っぽい実装 - latest log
    tinsep19
    tinsep19 2010/01/12
    YUIのdelegateではonsubmitがIEだけbubblingしなくて微妙だった、参考になる。
  • document.matchesSelector 相当の機能を実装してみた - latest log

    より効率的なコードに差し替えました http://dev.w3.org/2006/webapi/selectors-api2/#matchesselector と id:javascripter さんの記事 Selectors APIのmatchesSelectorと、動的なページでのイベント処理 via http://d.hatena.ne.jp/javascripter/20091018/1255889085 を参考に uu.match(expr, ctx, rtype = 0) な関数を書いてみました。 // uu.match - document.matchesSelector like function function uumatch(expr, // @param String: "css > expr" ctx, // @param NodeArray/Node: matc

    document.matchesSelector 相当の機能を実装してみた - latest log
    tinsep19
    tinsep19 2010/01/12
    uu.matchが入った。大晦日にはEventBubblingなコードも入った。
  • 「嫌消費」なわけない | rionaoki.net

    他のネタを使おうかと思ったが、Twitterで出てきて気になったので: 「嫌消費」世代(2010年)-経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち 「クルマ買うなんてバカじゃないの?」。こんな話を東京の20代の人達と話しているとよく耳にする。車がなくては生活ができない地方でも「現金で買える車しか買わない」と言う。 今の東京の若者が車を欲しがらないなんて誰でも分かることだ。あんなに公共交通機関が発達しているのだから、駐車スペースもなく税金もかかる車を買わないのは極めて合理的だ。(そもそも平均的な若者が買うことはない高級車を除けば)車のステータス効果はもうない。こんなものを取り上げて若者の消費欲が下がっているなんていうのは、若者を何も知らないといっているのと同じだ。 彼らは、消費をしない訳ではないが、他世代に比べて、収入に見合った消費をしない心理的な態度を持っている。このような傾向を「嫌消費(けんし

    tinsep19
    tinsep19 2010/01/12
    本当に消費欲自体がなくなっているなら収入に対する欲求も減るはずだが、収入に不満を持つ若者の数は増えている。
  • 食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog

    この話をすると驚かれることが多いのですが、tabelogに酷い店に遭遇して、帰ってきてありのままを正直に素直に書くとその口コミは削除されます(正確には下書きに戻される)。 つまり、tabelogに悪い情報は基的に載っていません。 これはtabelogに限らず、イヤな経験をそのまま素直にブログや口コミサイトに投稿するとブログ運営者から警告メールが来たりします。 最近はもう正直な情報をtabelogに書いても正確な情報を他の人たちや経営者に伝えるという目的が果たせなそうなので、はてなに書くことにしています。 はてなは正直に書いてもいきなり削除はされたりませんし、削除要請が来るときも実際のレストランや美容室の経営者からなので、情報を経営者やスタッフへフィードバックするという目的を果たすことができるし、検索でも上位に来るので口コミを探している人にも届きます(たぶん)。tabelogは最悪の場合検

    食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog
    tinsep19
    tinsep19 2010/01/12
    レストランの悪いクチコミを独占的に集められるのは、際立った優位性がある貴重な情報とtabelogも当然気づいているようで、最近はコンサル業務も力を入れ始めたみたいなので、期待しています。
  • グーグル名誉会長 村上憲郎氏 世界のスピードに付いていけ 前編 « Professional Business People « インタビュー:@niftyビジネス

    「まずは前に進む」のがアメリカの流儀 ──グローバル化とは多くの部分「アメリカ化」であるという事実があるわけですが、アメリカという国についてはどう評価されていますか? 村上 「アメリカも最近だめだね、ウフフ」みたいなことを言って溜飲を下げている人って、日人にわりと多いでしょ。僕は、それはあまりよろしくない態度だと思うから、半ば意図的にアメリカ寄りの態度をとっているところがあります。 事実、アメリカから学ぶべきところはたくさんありますよ。あの国の人たちがどれだけ真摯に建国の理念を守り育ててきたか、あるいは目の前の危機に対してどれだけ真剣に対応しようとしているか。そういうことをきちんと知った上での批判であれば、それはいいと思う。感情的に、何となくアメリカを揶揄するみたいな態度は良くないですね。 ──コミュニケーションの方法や、社内における意思決定の仕方などで、アメリカを参考にすべき点はありま

    tinsep19
    tinsep19 2010/01/12
    自分がその場にいようがいまいが、そこで決定されたことにはみんなが従います。大切なのは、プロジェクトを成功させることで、それをリードしたい人がいれば、その人がリーダーシップをとればいい。
  • 現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    各人が思いつくまま言いたい放題の「空中分解型」、みんなダンマリの「沈黙型」、予定時刻を過ぎても一向に終わる気配のない「ダラダラ型」など、非効率になりがちな会議。こちらでは、Googleの副社長で週70もの会議を切り盛りする「会議の達人」でもあるMarissa Mayerさん直伝の会議を効率化するコツをご紹介しましょう。 米誌「BusinessWeek」では、Mayerさんのインタビューから、経営陣や組織マネジャーが短時間で効果的な会議を運営するためのコツとして、以下の6点を挙げています。 コツ1:アジェンダを設定する 事前に会議のアジェンダを設定し、出席者に議論してほしいポイントと各議題の配分時間を明らかにしておく。こうすることで、「その会議で何を達成すべきなのか?」を各人に考えさせ、その目標達成に向けて焦点を合わせさせることができる。 コツ2:議事録係を決める 会議の議事録をとる人を決め

    現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    tinsep19
    tinsep19 2010/01/12