タグ

2010年1月13日のブックマーク (4件)

  • Androidの組み込み機器利用を支援するOESF、ベトナムに開発拠点を開設

    Androidの組み込みシステムへの普及を目指す一般社団法人Open Embedded Software Foundation(OESF)は1月12日、東南アジア地区へ活動範囲を拡大するため、新たにベトナムのホーチミンに活動拠点をオープンしたと発表した。台湾韓国中国に続く4カ所目の海外拠点となる。 東南アジアに進出する理由として、東南アジアの人口は5億人と欧州と同規模の市場であり、経済成長が著しくいことから今後、Android関連事業の成長が見込まれることを挙げている。特にベトナムは教育水準も高く、優秀なコンピュータエンジニアが育っているとのことだ。 OESFは、ホーチミンのオフィス内に、2月に公開される予定の組み込み市場向けAndroidEmbedded Master」を開発、メンテナンスするOESF Labを開設する。将来のAndroid組み込みシステムに向けた先進的技術の開発や

    Androidの組み込み機器利用を支援するOESF、ベトナムに開発拠点を開設
    tinsep19
    tinsep19 2010/01/13
  • ミドルメディアの時代 - 内田樹の研究室

    出版社からいろいろが送られてくる。 「ぜひご高評賜りたく」というようなことが書いてある。 でも、よほどのことがないと書評は書かない。 つまらなければそのままゴミ箱に放り込み、面白ければ酔っぱらいながらでも読み進み(翌朝内容をすっかり忘れている)というような自分勝手な読み方は書評家には許されないからである(当たり前だが)。 だから、これまでにいくつかの新聞社や出版社から書評委員になってほしいというオッファーが来たけれど、全部お断りした。 それでも、は毎日のように送られてくる。 でも、年末から久生十蘭が「マイブーム」なので、送られてきたまでなかなか手が回らない。 でも、面白そうなは「寝ころんで休憩」というときにぱらぱらとめくることがある。 たまたま手に取った『2011 年 新聞・テレビ消滅』(佐々木俊尚、文春新書)がたいへん面白かった。(注:最初『2010年』と書いていました。訂正しま

    tinsep19
    tinsep19 2010/01/13
    ミドルメディアを使った活動は「コンテンツ提供者とその享受者たちのあいだでの人間的信頼関係が保たれる程度の小商い」というのがいちばん「つきづきしい」形態だろうと私は思う。
  • グーグル、「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張 - builder by ZDNet Japan

    Googleは米国時間1月12日、「Google Docs」サービスに変更を加え、あらゆるタイプのファイルアップロードに対応させた。画像、動画、音楽zipファイルなど、ほぼすべてのファイルがGoogleのサーバに保存される。 Google Docsでファイルアップロード可能な対象を追加したことに加えて、Googleは、個々のアップロードファイルのサイズも大幅に増やしている。同社は、「Microsoft Word」のドキュメントファイルは500Kバイト、「Microsoft PowerPoint」のプレゼンテーションおよびPDFファイルは10Mバイトとの制限を依然として課してはいるものの、Google Docsの対応フォーマットに変換できない他のあらゆるファイルに関しては、新たに最大で各250Mバイトまでアップロード可能となっている。これは、同社が提供中の「Gmail」ウェブメールサービス

    グーグル、「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張 - builder by ZDNet Japan
    tinsep19
    tinsep19 2010/01/13
    画像、動画、音楽、zipファイルなど、ほぼすべてのファイルがGoogleのサーバに保存される。
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 日本で電子ブックを成功させるには

    tinsep19
    tinsep19 2010/01/13
    コロカみたいに現物と電子ブックを一緒にして売ればいい。古書とはどちらかが欠けているものと定義すれば再販制度のもとでもある程度可能だし、古書との棲み分けもできるとおもう。