タグ

2010年3月26日のブックマーク (6件)

  • OpenID AXによるYahoo!プロフィール情報の取得

    「mixiのOpenIDを使うとニックネームが取れるのにYahoo!だと何で取れないの?ムキー」って言う人もこれで安心ですね! サンプル 前回はサンプルコードをPHPで作成しましたが、今回はPythonのWebフレームワークであるDjangoを用いて作成します。 Djangoを使ってOpenIDを扱うにはdjango-openidやDjango-Socialauthといったライブラリがありますが、今回はYahoo!Incが提供するライブラリ 2 を元に実際に動かせるサンプルを作成しました。以下からダウンロードできます。 ZIPファイルダウンロード(26KB)(提供終了) 動かしてみる 以下のサンプルは以下のような環境で動作確認を行いました。 Python2.6.5 Django1.1 SQLite3 これらのインストールは完了しているものとして今回は話を進めさせていただきます。 サンプルの

    OpenID AXによるYahoo!プロフィール情報の取得
    tinsep19
    tinsep19 2010/03/26
    AXはOPが拡張して特殊な属性情報を渡すことも可能です。
  • lepracaun.info

    lepracaun.info 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tinsep19
    tinsep19 2010/03/26
    ある程度大規模な企業サイトも構築する、ひたすら機能充実を目指すCMS・・・これがMovableTypeが目指している方向なのではないでしょうか?
  • 改めてCMS開発のビジネスモデルを考える(後編) - Lepracaun's factory分室 「マネタイズ研究室」

    前編からの続きです。 今回のベンチマークがMTだったわけですが、WordPressやJoomla!、GeeklogなどのオープンソースCMSと比較して、いったいどれだけ使いやすさなどに差があるのでしょうか? 各社CMSのサイトや、イベント参加者の感想ブログを拾い読みした上で、トータルして感じたのは・・・ MTはもちろんのこと、WordPressやJoomla!、Geeklogなどのオープンソース系CMSと同等ではあるが圧倒的に優位に立っているわけではない。 どこも「使いやすい」・「学習コストが低い」などを売りにしていて、差別化になっていない。 数年後に残っているかどうか不安を感じる=覚えてもムダになるかも? 使いやすい・学習コストが低いという点は重要だけど、数年後に残っているか?というのも重要な点です。 この辺、アルファサードさんが言及されていたようです。 引用:「そろそろ「もう、M

    tinsep19
    tinsep19 2010/03/26
    猫も杓子も「使いやすい」とか「学習コストが低い」と訴えていて、差別化になっていない。逆に言うとどのCMSも良くできている。使いやすくできているということ。
  • Opera Mini 5 on the iPhone

    Opera Mini 5: Smarter mobile browsing Read more about this awesome mobile browser at: http://www.opera.com/mobile/ For tweets: http://twitter.com/opera And Facebook: http://www.facebook.com/Opera

    Opera Mini 5 on the iPhone
    tinsep19
    tinsep19 2010/03/26
    タブがあるし、タブの切り替え、追加も画面下部からスタートできて慣れそう。
  • [プレスリリース] アゴラブックス 4月から電子書籍を発行

    アップル社のタブレット端末、iPadが4月、日でも発売されます。これに合わせて株式会社アゴラブックス(東京・千代田区:池田信夫社長)は、日語で読める電子書籍を発刊・販売いたします。これはiPadを初めとするすべてのタブレット端末に対応し、書き下ろし書籍の新刊をはじめ、および既存の出版社との協力で既刊の書籍も電子文庫として販売いたします。 また著者によるダイレクト出版という形で、インターネットで広く著者を公募します。弊社にて審査し、質の高い原稿を電子化し、出版を行なってまいります。質の高い学術書も公募し、レフェリーが査読して電子化・販売してまいります。読者のみなさんの「復刊リクエスト」も募集します。 電子書籍の閲覧ソフトとしては、iPadのSafariをはじめ、すべてのブラウザでプラグインなしで読めるAJAXビューワーを開発しました。これはファイルをサーバ側に置いて端末からアクセスする「

    [プレスリリース] アゴラブックス 4月から電子書籍を発行
    tinsep19
    tinsep19 2010/03/26
    iPad買おうって気にちょっとなった。
  • 【レポート】3Dインターネットは幻滅期から実用モードへ - 内田洋行の教育向けセミナー | 経営 | マイコミジャーナル

    内田洋行は3月19日、同社新川オフィスのユビキタス協創広場「CANVAS」において、教育分野における3Dinternetの利用などをテーマに、「3Dinternet Education Summit 2010」を開催。教育関係者など約40人が参加した。 内田洋行の新川オフィスのユビキタス協創広場「CANVAS」で開催された「3Dinternet Education Summit 2010」 内田洋行では3D Internetの代表的存在のひとつである「セカンドライフ」上での教育の可能性を模索。同社が中核的役割を果たす3Di研究会には、100を超える教育関連団体関係者などが参加しており、3D Internetに関する実証実験などの活動を行っている。 3Di研究会は、3Dinternet教育利用に関する研究を進めることを目的としており、教育関係者の3Dinternetに関する知識の底上げ、情

    tinsep19
    tinsep19 2010/03/26
    神田外語学院が2010年4月から、セカンドライフを語学学習ツールとして全学規模で必修科目に導入する授業の内容について紹介。