タグ

2010年5月4日のブックマーク (2件)

  • Yahooとモバゲーの強者連合,そのインパクトと背景にある競争戦略を読む:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    4月27日,日のソーシャルメディア業界に激震が走った。 日最大のポータルサイトYahooと,日最大級の携帯ゲームSNSを擁するDeNAが業務提携し,共同でPC向けソーシャルゲーム・プラットフォーム「Yahoo!モバゲー」を晩夏から開始すると発表したからだ。 【出所:ITmedia  ヤフー井上社長(左)とDeNA南場社長】 ■ 両社提携の概要 ヤフーから発表されたニュースリリースに記載している基合意内容は次の通りだ。 PC における連携の実施 「モバゲータウン」と共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」のYahoo! JAPAN 上での構築・運営 「モバゲータウン」のソーシャルゲームや定番タイトルの移植、新ゲームの開発・展開、既存ソーシャルグラフの展開 「Yahoo!モバゲー(仮称)」における「Yahoo!ウォレット」決済の利用 PC

    Yahooとモバゲーの強者連合,そのインパクトと背景にある競争戦略を読む:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/04
    Y!にもYメッセなどでソーシャルグラフは存在する。実際にチャットするほど強いグラフのほうが有効に感じるが、ゲームをコンテキストとして繋がるモバゲーのほうが有力と判断したということか。
  • FastCGI プロトコルってなんのためにあるのかわからない - kazuhoのメモ置き場

    どういう場合に便利なんだっけ。てか HTTP プロトコルでいいじゃんみたいな。 たとえば httpd とアプリケーションサーバを分割するような環境なら、apache + fastcgi external server みたいな構成よりも、apache (mod_proxy + mod_proxy_balancer) + apache (mod_perl) とかのほうが柔軟だし。 あるいは、apache + fastcgi external server みたいなのを組むよりも、apache (mod_proxy + mod_proxy_balancer) + HTTP::Server::Simple (Net::Server::Prefork) でいいんじゃないかみたいな。 unix socket を動的に作成して通信、みたいたことをする場合でも、独自プロトコルな必要ってないんじゃないのか

    FastCGI プロトコルってなんのためにあるのかわからない - kazuhoのメモ置き場
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/04
    HTTPサーバーを書くのはメンドイけど、アプリケーション層をC/C++で書いちゃった人むけじゃないかな。Tokyo promnadeみたいな。あとは、いまは組み込みのHTTPサーバーのライブラリもあるけど昔はなかったからじゃないかな