タグ

2010年5月7日のブックマーク (10件)

  • マルガの湖畔/DIARY

    9/19 NPD8月感想その一。なかなか11〜20位が出てこないので痺れを切らせた。 まずはマッデンNFL09。 言わずとしれた、アメリカでしか売れないアメフトゲームですが、8月中旬より下旬にかけて高校、大学のシーズンが開幕し、9月上旬にNFLが開幕します。7月に発売されたNCAAは大学が舞台で、マッデンはNFLが舞台です。そのアメフトの開幕に合わせてマッデンNFLは毎年8月に発売され、マルチ合算で初月200万超、累計600万超まで伸ばすの怪物です。日でいえば、高校野球とプロ野球のような扱いですが、パワプロとは数字の桁が1つ違います。マッデンNFL09はマルチ合算では毎年北米年間1位を取り続けており、06年などは650万で2位のCARSの260万に2倍以上の大差をつけて圧勝でした。 前置きが長くなりましたが、その600万のマッデンユーザーが、この1年間で急速に普及したWiiへど

    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    そして、次に来る弱点は、携帯機が主流になってるのは日本だけのため、海外で売れなくなってしまう点です。
  • 1年で70億枚の顔写真をスキャンしたFace.comが顔認識APIを無料で一般公開

    1年で70億枚の顔写真をスキャンしたFace.comが顔認識APIを無料で一般公開
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    FacebookのPhoto FinderやPhoto Taggerなどに使われているアルゴリズムをはじめ、同社の顔認識技術を利用できるようになる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    iTunesは音楽としてよりもHW(iPadなど)との連結ハブとしての役割がつよいとおもうけど、そういう機能はいまのとこhtml5にもないし、ChromeみたいにNCがあるわけでもないしなぁ。
  • HPの新UNIXサーバにみるクラウド戦略の真意

    攻めの経営に向けたHPの新事業コンセプト では題の、新UNIXサーバにみるHPのクラウド戦略について探ってみたい。とはいえ、製品そのもののクラウド対応の機能やクラウド型の購入形態については、すでに報道されているので関連記事等を参照いただくとして、ここではHPが提唱している新事業コンセプト「HP Converged Infrastructure」に注目したい。 この事業コンセプトは、2009年後半から耳にすることはあったが、実は意味がよく分からなかった。今回の新UNIXサーバは、この事業コンセプトに基づく最初のミッションクリティカルシステム向け製品という位置付けだ。それもあって、会見ではこの事業コンセプトの説明にも力が入っていた。 それによると、HP Converged Infrastructureとは「コンピュータ、ストレージ、ネットワーク、電源冷却およびIT設備といった既存リソースの統

    HPの新UNIXサーバにみるクラウド戦略の真意
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    HP Converged Infrastructureとは「コンピュータ、ストレージ、ネットワーク、電源冷却およびIT設備といった既存リソースの統一管理を可能にすることで、仮想化され、高度に自動化された弾力性のあるデータセンターを実現する
  • ハリーポッター出版を8社に断られたJ・K・ローリングは無名の新人時代に電子出版とかしただろうか…:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    どうも自分のアマチュアバンド活動とかで想いを達せられなかった経験があるせいか、ここ最近見かける電子書籍で誰でも手軽に出版ビジネスに参入出来るとか、印税の率がこれまでよりとてつもなく良いのでこれはかなり儲かるかも…的なお話に「う~~む、可能性としてはゼロではないけどその恩恵に預かれる人がどのくらいいるのだろ?」という疑問が沸いているわたしです。 ProToolsなどのDAWソフトが安価・手軽に利用できるようになってインディーズでCD出すコストが数十万安くあがるようになったとか、Amazonの電子出版市場に原稿を流通させるのは従来とくらべ数十万のコスト削減などなど自主制作における金銭負担の軽減は確かにあるのだろうと思うのですが、そもそも自分が目指していたところはどこ?という話になったときに、きっとメジャーレーベルからCDをリリースさせたいとか、作家として認められ、その一つの形として出版社を通じ

    ハリーポッター出版を8社に断られたJ・K・ローリングは無名の新人時代に電子出版とかしただろうか…:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    投資対象になる存在として認められるっていうのはなるほどとおもった。だとすれば必要なのはいわゆるパトロンをつくるための仕組みだ。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/05/07/20100506tim-oreilly-steve-jobs-is-trying-to-build-a-fundamental-challenge-to-the-web/

    https://jp.techcrunch.com/2010/05/07/20100506tim-oreilly-steve-jobs-is-trying-to-build-a-fundamental-challenge-to-the-web/
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    「企業は自らが得る利益よりも多くの便益をユーザーに与えなければならない。この点に関してFacebookは先頭を走っている」
  • 名古屋大学が日本初の地中図書館を建設予定 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 名古屋大学が「キャンパスマスタープラン2010」を発表しました。 その計画には日で初めての地中図書館の建設も含まれているそうです。 大学初、地中に図書館 名大キャンパス基計画(出典:中日新聞 2010/05/05) 名古屋大は、将来に向けたキャンパス整備の指針となる「キャンパスマスタープラン(基計画)2010」をまとめた。全国の大学で初の試みとなる付属図書館の地中化や、野依良治、益川敏英両特別教授らのノーベル賞受賞を記念する「ノーベル賞通り(仮称)」創設などが盛り込まれている。 図書館の地中化は、30年後の長期ビジョンとして計画。現在は名古屋市千種区の東山キャンパスに立つ図書館を同所地下に新設する。地上を学生の集まる緑の広場にするとともに、地下鉄駅から地下通路で入館できるよう利便性を高める。 ノーベル賞通りは、年度末の完成を目指し、すでに工事が進む。ノーベル賞

    名古屋大学が日本初の地中図書館を建設予定 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    地上を学生の集まる緑の広場にするとともに、地下鉄駅から地下通路で入館できるよう利便性を高める。
  • 電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 リモートワークを成功させる方法 必須となるセ

    電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    日本では許されているコミック本での血が飛び散るシーンは、厳しいコミックコードが存在する米国ではNGですからね。iPhoneアプリの形で販売されている電子書籍は、こういった懸念がものの見事に的中しています。
  • 紙の書籍を出してくれる出版社募集【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    ネットを利用した英語勉強法に関するを執筆中です。タイトルは「iPhone英語学習法」。まずはわれわれTechWaveパブリッシングからiPhoneiPad向け電子書籍アプリとして出すつもりです。ターゲット層は、iPhoneユーザーです。iPhoneユーザーが想定読者ですので、ある程度ITリテラシーの高い人向けの内容になり、英語学習に役立つツールやサービスについてあまり詳しく解説していません。どちらかといえば、英語学習の心構えを説明するような内容になっています。 電子書籍の出版と同時に、もっと幅広い層向けにリライトした紙の書籍を出したいと思っています。ターゲット読者層は、あまりITリテラシーの高くない人たちです。基的な考え方は電子書籍と同じになりますが、紙の書籍ではツールやサービスの解説にかなりのページをさくことになると思います。大幅な加筆が必要になると考えています。 この紙の書籍

    紙の書籍を出してくれる出版社募集【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    これまでの日本の英語学習法は、外国人と接する機会がほとんどないことを前提に構築された。ところがネットを通じ日本にいながらにして外国人を接する機会を持てる環境になってきた。
  • 【目指せ!プロブロガー】4月の黒字達成率31% | TechWave(テックウェーブ)

    5月になりましたので、4月の黒字達成率をお知らせします。 いろいろな方から「黒字達成率の記事を楽しみにしています」という話を聞きます。どうしてー??何がそんなに楽しみなんだろうか。 よく分からないけど、楽しみにされているのはありがたいことではあります。 さてライブドアからいただいている制作費を分母に、TechWaveの広告収入を分子にした4月の黒字達成率は31%でした。 「ネットメディアはコンテンツを蓄積すればするほど有利になる。ネットメディアはフローのビジネスではなく、ストックのビジネスだ」というのがライブドアの考えです。この仮説(僕の中では「仮説」、ライブドアの担当者の間では「事実」)によれば、黒字率は徐々に徐々に向上し、最速で半年から1年で黒字を達成し、収益性の高いビジネスになるというのです。 話題になるようなコンテンツを蓄積していけばだれでも黒字を達成できるという「仮説」なのですが

    【目指せ!プロブロガー】4月の黒字達成率31% | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/07
    コンテンツを蓄積すればするほど有利。ネットメディアはストックのビジネス> これでいくと一定期間後に見れなくなる既存新聞社の方針は問題ありだね。