タグ

2012年2月16日のブックマーク (9件)

  • 企業ポータルは社内版Facebookに進化する:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    CIO Onlineのサイトにランダムハウス社がエンタープライズ向けにFacebookライクなツール「Socialcast」を導入して効果を上げているという記事が載っている。 その中では、Socialcastの機能を使って社内の人やプロジェクト、システム・アラートのステータスを“フォロー”することで、対象のステータスに変化があった場合に通知が送られるという仕組みとして、その日1日の業務に関する出来事を一覧できるようにしたとある。企業ポータルがFacebookするという表現を使ってだ。社内Facebookの利点は、くだらない投稿ストリームではなく、ステータスを集約したダッシュボードにあるということらしい。なるほど!と思った。 以前に「グループウェアベンダーはもっとFacebookやiPhoneを手にすべき」というエントリでも書いたように、企業内のグループウェアやポータルはダッシュボード系ソ

    企業ポータルは社内版Facebookに進化する:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
    企画 論は、事業組織論や産業組織論と切り離せない面 がある。110927
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
  • Gumroadの有効活用するコツ | fladdict

    先日 @cbcnet に遊びにいって、 @securecat や @hgw とUstreamをしました。酒を飲みながらのGumroadトークです。とても楽しかったです。 トークそのものは「Gumroadで海賊行為はビジネスとして成立しないよねw」という話しに落ち着いたり。この放送そのものはCBCで公開とかされるかもしれません。今回は、その飲み会の途中や帰り道に思いついた、Gumroadの有効活用テクなど。 Gumroadで販売する前提 まず、Gumroadでは以下のことが前提となります。 顔の見える範囲の相手に、カジュアルに課金してもらう まったく面識のない、世界中の人々に広く販売するツールではない コンテンツそのものより、○○さんがやった行為、コンセプト、努力などに課金する。 世界に$1で広くではなく、賛同者に$5とか$10で ですので、自分の持っているソーシャルな輪どう絡めるか? を考

    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
    要するに(1) モールの出店者に対する管理支配、(2)出店者からのモールの利益、(3)商標権侵害の認識可能性、(4)合理的期間内に削除しない、という四要件の下で、モール運営者も商標権侵害の責任を負うというわけだ。
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会

    Web開発者のためのサードパーティCookieやらトラッキングやらの問題点について三回ぐらいに分けて書きます。 この文章は個人的に書いていますので、おい、お前のところのサービスがサードパーティCookieに依存してるじゃねーかというツッコミがあるかもしれないが、そういうことを気にしているといつまで経っても公開できないという問題が出てしまうので、そんなことはお構いなしに書く。ちなみに例外なく自社サービスに対してもサードパーティCookieに依存するな死ねと言っている。これはWebプログラマー観点で、自分がサービス開発に関わる上で知っておかねばならないだろう知識として十数年間だらだらとWebを見ていて自然に知っていたものと、あるいは興味を持って率先して調べたものが含まれている。ググッて直ぐに分かる程度の用語の定義的なことは書かない。あくまでWebサイト制作者側からの観点なので、ブラウザ開発関係

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会
    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
  • 「Linuxエンジニアの給与は上昇中」と、Linux Foundationの調査

    企業のあいだでLinuxに詳しいエンジニアの採用意欲が高まっており、給与も上昇している。こんな調査結果がThe Linux Foundationから発表されました。 調査はThe Linux Foundationと調査会社Diceによるもの。回答数は2300で、政府、企業などの採用担当を対象としています。回答者の42%が米国、27%が欧州、11%がアジア、7%が南米など。 回答者の81%がLinuxエンジニアの採用を重視 調査結果によると、回答者の81%がLinuxエンジニアの採用を重視しており、そのうちの47%は過去6カ月よりも今後6カ月以内の採用数が増加するとの見通しだそうです。 しかしLinuxエンジニアの採用は簡単ではなく、85%の回答者が優秀なLinuxエンジニアを見つけるのは非常に難しいと回答しています。これを反映してか、Diceの調査によると昨年よりLinuxエンジニアの給与

    「Linuxエンジニアの給与は上昇中」と、Linux Foundationの調査
    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
    職種としてはLinux Developers(67%)、System Administrators(55%)が上位で、ITマネージャ(20%)、外部コンサルタント(15%)の需要もあるとのこと。
  • ジョインが70倍高速で、Memcached API搭載の「MySQL Cluster 7.2」正式版が登場

    米オラクルは、オープンソースのデータベースとして普及しているMySQLをクラスタ化して利用するためのソフトウェア「MySQL Cluster 7.2」の正式版を公開しました。 GPLに準拠したオープンソース版と同時に、管理ツールを同梱し、24時間365日のサポートも行う商用版の「MySQL Cluster Carrier Grade Edition」も同時に公開しています。 ジョインが70倍高速に MySQL Cluster 7.2の最大のポイントは、ジョインが高速になったことです。これまでクラスタでのジョインは、ジョインするテーブルのデータがクラスタ内のノード間をいちいち飛び交っていたため、複雑なジョインになるほど遅いものになっていました。 MySQL Cluster 7.2で採用されたAdaptive Query Localization(あるいはPush Down Joins)と呼ば

    ジョインが70倍高速で、Memcached API搭載の「MySQL Cluster 7.2」正式版が登場
    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
    MySQL Cluster 7.2のもう1つの大きな特徴が、Memcached APIを搭載したこと。アプリケーションからMemcachedと全く同じ方法でMySQL Cluster 7.2へアクセス可能になります。
  • 「Facebookコマースの可能性は計り知れないが米でもまだ様子見」 PowerReviews社 Andy Chen氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 世界12都市で同時開催中のイベント「Social Media Week」。その一貫として都内の電通ホールで行われたセミナーの1つ「米国ソーシャルコマース最新情報」で講演した米PowerReviews社の共同創業者Andy Chen氏に直接会ってお話を聞く機会を得た。米国企業は、Facebook上のソーシャルコマースにどの程度力を入れているのか。新しいソーシャルコマースの形は見えてきているのか。米国の最新状況について聞いてみた。 Chen氏によると、PowerReviews社は世界26カ国の約5500のECサイトにソーシャルコマースのソリューションを提供する大手ベンダー。具体的なソリューションとしては、ECサイト上に設置するものとして、商品ごとに設けることのできるカスターマーレビューや、商品について問い合わせるできるQ&Aのコーナーがある。またFacebookと連携するツ

    「Facebookコマースの可能性は計り知れないが米でもまだ様子見」 PowerReviews社 Andy Chen氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2012/02/16
    それは意外。ほとんどの人が(誕生日を)公開しているのだと思っていた。「友人には公開している。でも一般公開していないのでECサイト側でその情報を入手できないんだ」