タグ

2012年9月12日のブックマーク (3件)

  • 第4回 持ち主を亡くした本はどこへ行くのか

    原稿書きを長時間やり過ぎると首がちぎれそうになるほど痛くなる。そんなときは決まって、近所の整体院に行くことにしている。約一時間、足腰肩首と足の裏でぎゅーっと踏まれ、首や腰を捻られバキバキと関節を鳴らしてもらうと、さあまたがんばろうという気になる。一人で切り盛りしている店なので、指名するまでもなく整体師はいつもMさんだ。5年ぐらい通っているので、すっかり顔なじみだし、施術中は必ず話に花が咲く。 7月だっただろうか。Mさんは珍しく僕に相談を持ちかけてきたことがある。それは、施術後、腰や首のこりが軽減され、身軽になったときのことだった。 「祖父の遺した蔵書を処分したいのですが、信用できる古屋、知りませんか」 聞けば、だいぶ前に亡くなったお祖父さまの蔵書なのだという。 「祖父は詩人で大学教員もしていました。勤務した大学に蔵書を一部寄付しましたがまだまだ沢山あるんです」 にまつわることを取材して

    tinsep19
    tinsep19 2012/09/12
  • Drew Olanoff「Mark Zuckerberg曰く『html5に賭けるなんて大変な間違いをしてしまいました』」 - 以下斜め読んだ内容

    teccrunch 2012.9.11のエントリ San Franciscoで開催中のDisrupt 2012の一コマ Mark Zuckerberg: Our Biggest Mistake Was Betting Too Much On HTML5 | TechCrunch ios向けにネイティブアプリをリリースした件について率直に書いてる 日語版techcrunchの翻訳対象外になってる 以下斜め読んだ内容 Mark Zukerbergがfacebookのモバイル戦略について色々言ってる ネイティブアプリじゃなく、html5に乗りかかりすぎだった過去 html5偏重はモバイル戦略で犯した大きなミス html5にフォーカスしたこと自体が間違いだった Markが公にhtml5偏重=間違いだと認めたのは初 facebookの状況はネイティブアプリリリース後好転 ネイティブアプリ投下後の反

    Drew Olanoff「Mark Zuckerberg曰く『html5に賭けるなんて大変な間違いをしてしまいました』」 - 以下斜め読んだ内容
    tinsep19
    tinsep19 2012/09/12
    詳細な翻訳欲しい
  • IPA『アイデンティティ管理技術解説』のSAML/OpenID比較表について

    さる8月9日に、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)から『アイデンティティ管理技術解説』[1]という教科書のドラフト版が公開された。8月版はまだドラフトで、各方面からの指摘を受けてどんどん直してゆくたたき台だそうだ。大変な力作であり、完成版が渇望される。 すでに色々なコメントをお返ししたが、SAMLとOpenIDを比較した表5.2-1が明らかに間違っているので、この表がひとり歩きする前に、ここに指摘しておくことにしたい。 問題の表は以下のとおりである。 (出所)IPA 『アイデンティティ管理技術解説』ドラフト版(8月版) より表 5.2-1: SAML と OpenID の特徴 この表のOpenID の欄をご覧頂きたい。以下、順に間違いを指摘してゆく。 間違い1. 「一つのデジタル・アイデンティティで」 デジタル・アイデンティティの定義は、属性の集合である。OpenID 2.0 では、

    IPA『アイデンティティ管理技術解説』のSAML/OpenID比較表について
    tinsep19
    tinsep19 2012/09/12
    かなり勘違いしてた俺も1.1の知識だったわ