タグ

2017年1月19日のブックマーク (11件)

  • 米Yahoo!、自社で利用している継続的デリバリのためのツール「Screwdriver」をオープンソースで公開。大規模インフラに対応

    Yahoo!、自社で利用している継続的デリバリのためのツール「Screwdriver」をオープンソースで公開。大規模インフラに対応 継続的デリバリとは、おおまかに言えばプログラマがコードを変更すると自動的にビルドされ、テストが実行され、問題がなければ番環境へのデプロイが行われることで、つねに最新のリリースを迅速にユーザーへデリバリできるというものです。いわゆるDevOpsを実現する代表的な手法です。 これを実現するためには、ソースコード管理システムでソースコードがコミットされると自動的にビルドシステムが走り、ビルドの結果を自動テストにかけて、テスト結果によりデプロイが行われるなど、一連のツールが自動的に連係して動作するシステムが必要となります。 今回公開された「Screwdriver」は、この一連の自動化を実現するためのツールです。GitHubやBitbucketなどのソースコード管理

    米Yahoo!、自社で利用している継続的デリバリのためのツール「Screwdriver」をオープンソースで公開。大規模インフラに対応
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
  • 「普通の人」について

    この記事はPyspa Advent calender 2016の18日目の記事です。 http://www.adventar.org/calendars/1435 ちなみに稿のもう一つのタイトル候補は「日を再生したいのであれば、忠臣蔵を放送禁止にせよ」でした。 この記事はとくにオチもなく、意味もなく、起承転結もなく、ただ思ったことを淡々と書いているだけのポエムです。 「普通の人」とは何か?さて、「普通の人」とは何でしょうか。普通の人は、ごく一般のふつうの人です。 正義を愛し、家族を愛し、義理人情に厚い普通の人です。 そして、それは国民の大半を占め、マス層を形成しています。 同時に「普通の人」は、容赦なく虐殺を行い、差別を行い、戦争を引き起こします。それは正義に基づいていたり、家族愛であったりします。 「普通の人」は家族や共同体、コミュニティの価値観を基準して動きます。 いってしまえば、

    「普通の人」について
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
  • Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか

    Amazon Dash Buttonについて、人と話す機会が何度かあったので、 いかにAmazon Dash Buttonがヤバイかを毎度説明するのだが、 「あんな電池が一年で切れるデバイスは使えない」 「商品がドラッグストアよりも高いのに買うやつはいない」 といった的外れな答えが割と帰ってきて、もんにょりすることが多いので、私が思うヤバさを解説してみようと思う。 エンジニアリング的なヤバさ Amazon Dash Buttonは、どう考えてもビジネスモデルから逆算してハードウェアを設計しているので、ハードウェアから設計して、ビジネスモデルを作ろうとしている連中は絶対に勝てない。 ビジネスモデルによってハードウェアに対する要求は大幅に変わる。 IoTデバイスはコスト、大きさの面でリソースが限られているため、限られたリソースをどこに割り振るかで、要求を満たせるかどうかが決まる。 Amazon

    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
    全体俯瞰するとそういう効果が働きそう。バックマージンが既にあるとはおもわないけど、戦略として全て練られているなら凄い。価格もプライム/定期便を組み合わせて、スーパー価格並みにはできるかも
  • はてな開発の新マンガビューワを「少年ジャンプ+」が採用。集英社と共同でサイト成長、マネタイズの両面を加速 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、新開発したマンガ閲覧ビューワの提供を開始しました。このビューワは、日1月18日にリニューアルを迎えた株式会社集英社の週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ雑誌サービス「少年ジャンプ+(プラス)」のWeb版にて採用されています。はてなでは今後ビューワに掲載する広告の運用と販売に取り組み、集英社と共同で「少年ジャンプ+(プラス)」Web版の広告によるマネタイズを推進してまいります。 ▽ 少年ジャンプ+(プラス) https://shonenjumpplus.com/ トップページ エピソードページ(新ビューワを採用) (c)藤本タツキ/集英社 週刊少年ジャンプ編集部が運営する「少年ジャンプ+(プラス)」は、少年ジャンプの人気マンガ家による新作や歴代ヒット作を無料で読むことのできる格マンガ雑誌サービスです。PC・スマート

    はてな開発の新マンガビューワを「少年ジャンプ+」が採用。集英社と共同でサイト成長、マネタイズの両面を加速 - プレスリリース - 株式会社はてな
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
  • 部長に出世するも「白旗宣言」。自ら志願して“平社員”に戻る…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 - リクナビNEXTジャーナル

    部長に出世するも「白旗宣言」。自ら志願して“平社員”に戻る…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 日最大級のネットショッピングモール「楽天市場」を運営している楽天株式会社に「自由すぎるサラリーマン」と呼ばれている社員がいるのをご存知だろうか。 楽天の正社員でありながら、出社の義務がない勤怠フリーかつ、楽天以外に仕事をしてもいい兼業フリーで、実際に「仲山考材」というご自分の会社も経営し、さらには横浜F・マリノスとプロ契約をしている。そんな規格外の働き方を実現しているのが仲山進也さん(43歳)だ。 仲山さんはどのようにして「自由すぎるサラリーマン」になったのか。前回は、仲山さんが1社目に入社した「大企業」でのモヤモヤ経験から、2社目の「ベンチャー企業」エム・ディー・エム(現在の楽天株式会社)に転職するまでの経緯を紹介した。 今回は、楽天転職してからの「自

    部長に出世するも「白旗宣言」。自ら志願して“平社員”に戻る…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 - リクナビNEXTジャーナル
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
  • DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はDeNAのキュレーションメディアの問題について、話し合います。■DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?房野氏:DeNAの「WELQ」に始まったキュレーションメディアの問題について、思うところを言っていただこうと思います。 房野氏法林氏:モバイル業界の話題か、という点はあるけどね。 法林氏石野氏:いや、「nanapi」も記事を削除しているし、KDDIに飛び火しましたよ。 石野氏石川氏:DeNAはモバイル出身ですからね。 石川氏法林... 全文を読む iモードケータイの出荷終了。”ケータイ難民”をどう救うのか? ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側

    DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?|@DIME アットダイム
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
    もちろん記事の質、意識の改善は必要だけど、個人的には許諾は後追いでよいだろ、そこを技術でどうにかするんだろ!とおもっているので、こんなに攻撃的な考えなのか、溝が深いなと思ってしまう。
  • DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?|@DIME アットダイム

    ■記事をまとめる側の姿勢が問われる 石野氏 :実はKDDIの子会社であるnanapiも、同じように記事を取り下げているわけですよ。あそこもメディア戦略がふわふわ、ちゃらちゃらしている。上っ面のトレンドだけを追いかけていると感じてしまうこともあります。 法林氏 :くり返しになるけど、優秀な編集者がいるからこそ仕事が成立していると思っている。今はどんどん雑誌がなくなっていて、編集の仕事から一歩引いた人がたくさんいる。そういう人を雇って、ちゃんとしたメディアを作ろうとしたら作れたはず。昔、コンピュータ雑誌は技術雑誌しかなかったけれど、そのうちエンターテインメント的な雑誌が出てくるようになった。一般雑誌を辞めた人たちがコンピュータ雑誌の編集部に入って生まれたものもある。そういうことをやらなかったDeNAやNAVERはダメですとしか言えない。ただの手抜きですね。 石川氏 :あの釈明会見の裏で「Yah

    DeNAの「キュレーションメディア」とは何だったのか?|@DIME アットダイム
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
    “おそらく、編集部にレガシーメディア経験者がいっぱいいるんです。また、Yahoo!はいろんな出版社や新聞社の情報を扱っているので節度が守られている気がします。”
  • 「ニコニコは自らテレビより下だと認めてしまった」 元2ch管理人ひろゆきが現在のドワンゴを痛烈批判

    思想家・東浩紀、メディアアクティビスト・津田大介、ドワンゴ取締役・夏野剛、そして途中参加した元・2ch管理人・ひろゆきの4者による年忘れトーク企画、『ゆく年逝ってよし@増上寺 年越しの瞬間まで言いたい事を言う生放送』。 4人のトークは、ユーザーから寄せられた「ひろゆきテレビ出演するようになったのはなぜ?」という話題から、昨年末にネットを騒がせたNHKドキュメンタリー『終わらない人 宮﨑駿』に関する炎上騒動の話題へとテーマを移し展開していった。 出演者、右から東浩紀、夏野剛、津田大介、ひろゆき(西村博之)。―関連記事― ・「あいつが儲かるなら俺も儲かるはず」仮想通貨ブームは“日人の習慣”によって巻き起こった? 【話者: 津田大介×東浩紀×夏野剛】 ・ネットはバカと暇人のもの?←「バカはともかく、暇人が勝つプラットフォームであるのは間違いない」——東浩紀、津田大介、ひろゆきらが語るインター

    「ニコニコは自らテレビより下だと認めてしまった」 元2ch管理人ひろゆきが現在のドワンゴを痛烈批判
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
    夏野がほんとうにどうでも良さそうで、一部外野の過剰な期待を迷惑に感じてるのかもしれないけど、中の人と外の人の温度差感じる。
  • すみません、私の意図に反してAIが勝手にやったことです

    こういう言い訳って成り立つと思う? 恐らくこういうの増えると思うのだけれど。

    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
    きっと増えるだろうから、自動運転なんかは、本来は保険会社とかがやらないとダメ。自動車メーカーだと購入者と対立構造になっちゃう。三竦みの構造は狙ってつくるべき。
  • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

    こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

    【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19
  • めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー

    何ヶ月か前、ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で、この前の日曜日に放送された。 まあ、炎上するだろうなと1ヶ月前から憂だったのだが、ネットを見ると予想以上に燃えまくっていた。特にコメントをするつもりはなかったが、知り合いからも、「かわんごさん(仮名)が正しいと僕は思っているから」というような、よくわからない励ましのメッセージがたくさん来るので、一言、ここで書いておこうと思う。 まず、あのシーンにおいて、どちらが正しいといったことはないと、僕は思っている。それぞれ違う考え方、違う感じ方を持つ別々の人間であるというだけの話だ。 事実としてあるのは、僕が「ある人」を不快にさせることを、「ある人」のテリトリーでやってしまったということだ。それについては全面的に僕の失敗であり落ち度だ。 そもそもあの場はなんだったのかというと、CGの世界でどういう技術が開発されようと

    めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー
    tinsep19
    tinsep19 2017/01/19