タグ

2018年12月21日のブックマーク (3件)

  • ドメイン駆動設計における2つの『不変』 - Qiita

    この記事は ドメイン駆動設計 advent calendar 11日目 の記事です。 日語版だとわかりずらい「不変(不変条件)」 エヴァンスのドメインでは、頻繁に「不変(不変条件)」という言葉が出てきます。Kindleで検索してみたところ、83件でした。 分類してみると、主に2箇所でよく使われています。 1つは「ValueObject(値オブジェクト)」の項。もう一つは「Aggregate(集約)」の項です。 Factoryでも多く使われていますが、こちらはAggregateの不変条件に関連する内容ですね。 さて、実は「ValueObject」と「Aggregate」で使われている「不変(不変条件)」の意味って全然違う意味なんです。 弊社でドメイン駆動設計の読書会をしているなかで、話題になり目から鱗が出てしまったので紹介しますね。 「ValueObject」と「Aggregate」の項

    ドメイン駆動設計における2つの『不変』 - Qiita
    tinsep19
    tinsep19 2018/12/21
  • DDDのドメイン・サブドメイン・ユビキタス言語・境界づけられたコンテキストを整理する - Qiita

    この記事は ドメイン駆動設計 #2 Advent Calendar 2018 の 18日目 です。 前々日は @little_hand_s さんの「非エンジニアの方に「DDDって何なの?」と聞かれたときの説明」でした。 この記事の内容 ドメイン駆動設計(以下、DDD)に登場する、「ドメイン」「サブドメイン」「ユビキタス言語」「境界づけられたコンテキスト」「ドメインモデル」って、どう関連しているのかとか、それぞれの微妙な違いが分かりにくかったり、人によって解釈が異なっていた経験はないでしょうか? IDDD 2章の「問題空間」と「解決空間」がよくわかんないなぁ... 問題とその解決と言う2つの視点はわかるんだけど、「解決空間とは境界づけられたコンテキストのこと」ってのがわからん。 — Yohei TSUJI (@crossroad0201) 2018年12月11日 この記事では、書籍 「エリッ

    DDDのドメイン・サブドメイン・ユビキタス言語・境界づけられたコンテキストを整理する - Qiita
    tinsep19
    tinsep19 2018/12/21
  • Redmine 4.0.0 released !! - プログラマの思索

    ずっと待ち続けていたRedmineのVer4.0がついに先日リリースされた。 ラフなメモ書き。 【参考】 Redmine 4.0.0, 3.4.7 and 3.3.9 released - Redmine Redmine3.4.0 Released !: プログラマの思索 Redmineの新機能開発チケットの記事のリンク: プログラマの思索 【1】今回のリリースで最も重要な点は、Rails5に対応したことだろう。 最新のRubyRailsに追随することで、セキュリティパッチや最新ライブラリへの対応などがやりやすくなるはずだ。 【2】リリースされた機能改善のうち、個人的に重要と思うチケットは下記がある。 一つは、メールを非同期的に送信する機能改善だ。 Feature #26791: Send individual notification mails per mail recipient

    Redmine 4.0.0 released !! - プログラマの思索
    tinsep19
    tinsep19 2018/12/21