タグ

原発に関するtiny-bubblesのブックマーク (36)

  • なんなんすかこれ?東京電力(9501)ストップ安売り注文4000万株が1株残らず誰かに引け買いされた件 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    なんなんすかこれ?東京電力(9501)ストップ安売り注文4000万株が1株残らず誰かに引け買いされた件 : 市況かぶ全力2階建
  • 東電社長、被災地の男性に「頭をつけて土下座しろ」とすごまれ、その場で土下座

    ■編集元:ニュース速報板より「東電社長、被災地の男性に「頭をつけて土下座しろ」とすごまれ、その場で土下座」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/05/04(水) 19:41:25.08 ID:QrYC5QLd0● ?2BP 「町民に謝罪しないのか」「土下座しろ」。 福島第1原発事故について謝罪するため4日、再び福島県を訪れた東京電力の清水正孝社長。 事態収束の兆しは見えず、避難所では住民から強い怒りと不満がぶつけられた。 二松市に移動した同県浪江町の臨時役場会議室。 馬場有町長や町議がずらりと居並ぶ。 清水社長は冒頭から何度も頭を下げて陳謝。 しかし事故後50日以上たっての訪問に、町長は声を荒らげた。 「当に申し訳ないという気があるのか。はらわたが煮えくり返る」 町長らとの面会を終えて会議室を出た直後。 今度は女性が詰め寄った。 「町民には謝らず帰

  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • パスワード認証

    p4j - がんばれ日!! 「p4j」は有志ボランティアによって運営されるブログです。 皆さんの判断材料になるような海外大手メディアの翻訳や、こころが明るくなる話題を届けていきたいと思っています。被災地の復興と、またみんなでワイワイ出来る毎日を取り戻すために。

  • 『被災地の女子高生からの手紙』

    「今こそ、日再生 1億2千万人、共に心を合わせ 希望を信じて、動いて行こう」 心援隊は、福島県を中心に 復興支援活動を行っていきます 16日に開催された、 優ちゃん&まーちゃん全国ツアー@奈良にて、 オープニングで、一通の手紙が読まれました。 それは、ある、 福島の女子高生からのものでした。 すると、会場からその手紙がほしい、 他にも見たい人はいるとの声を、 お客さんよりもらいました。 ただ、 その手紙を読み上げることは、 開演直前に決まったことで、 配布準備もしていないものでしたので、 こちらで改めて、掲載させていただきます。 転載自由とのことです。 ************** 559■真実 助けてください 福島県南相馬市の 女子高校生です わたしは友達を津波で なくしました 私の友達は 両親をなくしました 私の無二の大親友は 南相馬でガソリンが ないため避難できずにいます 電話やメ

    『被災地の女子高生からの手紙』
  • なんとか勝ちたい株式投資 - FC2 BLOG パスワード認証

  • 東北の怒り

    4月16日付 河北新報 「3.11 震災と作家たち(6)」より 河北新報のHPに掲載されてはいないが以下から転記。 http://ameblo.jp/goldenchildsee/entry-10863022937.html 東北の怒り  熊谷達也 3月11日の巨大地震と大津波以後、「想定外」あるいは、「想定を超える」という言葉が、この国ではどれだけ飛び交ったことか。 メディアを通してそれを耳にするたびに、最初から私は腹が立って仕方がなかったし、いまだに腹立ちは続いている。 沿岸部の被災地の人々は、あるいは、私を含め、東北に生きることで同じ痛みを抱え、困難な未来を共に引き受けようと覚悟している者、誰ひとりとして「想定外」という言葉を口にしていない。 たとえ確かにそうだと思っていても、目の当たりにした数々の光景はそんな簡単な一言で片付けられるはずがなく、無言を貫くか、懸命になって違う言葉を探

    東北の怒り
  • 今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。

    http://anond.hatelabo.jp/20110416105733 分野違いの技術屋です。いわゆるITだけが「技術」と思いこんでいるなんちゃってITエンジニア」ではないので念のため。 今思い返すと、「当はとっても恐いものである原発だけど共存してくしかないから、大丈夫だと思い込もう。そしてそれに足る事実は多少ある。」といった精神状態になってるんだろうな、と思う。 それは日人ほぼ全員がそういう精神状態なわけで特異なことでもなんでもないですね。早い話、地震のこと考えればそうです。大抵の家は震度6強に耐えられるように作ってあるけど震度7となるとどうかわからない。震度6強でも微妙で姉歯みたいな例もある。でも国外脱出する人なんていないですよね。 悲しい話ですが、家を選ぶとき「耐震性とお金のトレードオフ」はみんな考えるわけで、「安全を金で売り渡す」というのは多かれ少なかれ誰でもやってい

    今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。
  • 身体には4,000ベクレルの放射能がある - 難関大学受験 はかせ塾!偏差値無用の勉強法!

    福島県の土壌から、 放射性のストロンチウムが 検出されたそうですね。 ストロンチウムというと、 炎色反応の時に色を覚えるあれです。 炎色反応の覚え方にも色々あるようですが、 「リアカー無きK村、動力借るとうスルべに馬力」 リチウム(Li):赤、ナトリウム(Na):黄色 カリウム(K):紫、銅(Cu):緑色、 カルシウム(Ca):橙色、ストロンチウム(Sr)紅色 バリウム(Ba):緑色 ストロンチウムは危険か? この中では一番馴染みのない金属ですが、 ストロンチウムはアルカリ土類金属で、 べるとカルシウムが入る場所に入るようです。 つまりストロンチウムをべると骨とか歯に入って、 そこで「たまに」放射線を出すって事です。 ストロンチウム90は、半減期が28年というので、 28年間にわたって半分くらいが、 ちょっとずつ崩壊して、安定化するってわけですね。 ただし、ストロンチウムが骨に入った場

  • http://anond.hatelabo.jp/20110415184842

    職業活動家になる、ってのは、「活動家稼業に魂を売る鬼になる」ってことに限りなく近いのよ。人に自覚無くてもさ。というのも、活動家業界の中で、イニシアチブを取り続けないと、活動家を続けていけない。厳しい活動家生活の中で、「鬼」と「お人好し」が居たとして、どっちが生き残るのかといえば、鬼なわけ。そのくらいの気迫がないと、東海村に乗り込んで、生徒に大演説できないよ。 閉鎖的な業界は、多分、皆似たようなものさ。宗教だろうが軍人だろうが、官僚だろうが、極右だろうが、極左だろうが、労働組合だろうが、ひたすら、声を大にして自分の業界を褒め讃え続けるだけのヤツが、結構、業界の中枢に残る。 具体的に特徴を挙げると、視野が狭く、忠実で、意思が強く、声がデカくて、妙に第一印象が明朗で、先輩受けの良い奴が、組織の中で勝つ。「人に自覚なくても」って上で書いたけど、「自覚の無い鬼」が最強。演技じゃダメ 体力と気迫を

  • 勝間和代氏が、「想定外でした」ということを「想定外」という言葉を使わずに弁明するという、かなり高度なことをやってのけている。

    勝間和代氏が、「想定外でした」ということを「想定外」という言葉を使わずに弁明するという、かなり高度なことをやってのけている。 そもそもCMに出たり原発礼賛の発言で誰かを傷つけたことを反省しているなら、「私が無知でしたごめんなさい。」で終わる話だろう。 にもかかわらず、「宣伝責任」なる珍妙な概念を持ち出して、さも自分が巨大な責任を持っている大人物であるかのように振舞っているのはどういうことだろう? 記事の反省文は、見事に教科書どおり。先に謝罪し、原因の分析と再発防止策をセットで提示する。完璧な形式。だが、原因を他者に求め、提言と称して再発防止策を他者に要求すると言うのは、盗人猛々しいと言うかなんと言うか。少なくとも蛇がムカデになるくらい蛇足。 ちゃんと自分の原因を分析して、自分がどうするかを示さないといけない。 いや、示してはいる。責任転嫁の文章にまぎれて分かりにくいが、自分の行う今後の対策

    勝間和代氏が、「想定外でした」ということを「想定外」という言葉を使わずに弁明するという、かなり高度なことをやってのけている。
    tiny-bubbles
    tiny-bubbles 2011/04/15
    勝間和代。
  • 東海村出身の私が来ましたよ。

    子供の頃から、親には「原発事故ったら終わりだからねー」と言われ育ったし、小学校では班作らされて原研に見学に行ってポスター作らさせられたし親連中はしょっちゅう原発に見学に行っては磁石をウランペレットに見立てた細工がしてあるボールペンを貰ってきていたし、まぁ管轄が日原子力発電株式会社で東京電力ではないから一概には比較出来ないのかもしれないけれど、そんな自分の町のことで騙されたってそりゃないだろ、と感じてしまう。原発がある町に暮らすということは当然税制、雇用などで優遇されるものの、当然その対価として「命」が懸かっている、だなんて原発のある村に住む人なら常識的な認識だとばかり思っていた。全然関係無いけど、僕が素直に反原発になれないのは高校生のとき県外から来たんだろう活動家の人に「東海村民は原子力に魂を売った鬼です。」と言われたことにとてもショックを受けた影響が大きい。「あぁ、こんな人じゃ原発止め

  • 東日本大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。【味澤由妃】 南相馬市の小学生の兄弟のケースは、避難者の受け入れ活動に熱心な船橋市議の一人が把握し、市教委に指摘した。市議によると兄弟は小5と小1で、両親と祖父母の6人で震災直後船橋市内の親類宅に身を寄せ、4月に市内の小学校に転校、入学する予定だった。 兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳に

  • 汚染水を「冷却」転用へ 新施設完成は少なくとも数ヵ月後

  • 産経「ニコ生さえ、ニコ生さえなければ」

  • 産経の悪意ある報道 - 今日も得る物なしZ

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041313090007-n1.htm 枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。 この記事を最初読んだ時に「は?何言ってんの?」と思った人が多いと思う。 実際俺も思った。何言ってんだこいつと。 こういう違和感があったときは「当に言ったのか」を調べるようにしてるんですよ。 今回は「震災ゴシップでおなじみの産経新聞」の記事なので念入りに調べようと。 で、調べてみたら他の報道機関では報道されていない。 こんな事言ったらみんな報道するだろうと。あれ、おかしい

    産経の悪意ある報道 - 今日も得る物なしZ
  • 【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所の事故に対する国際評価尺度(INES)が、急遽(きゅうきょ)「深刻な事故」とされる「レベル7」に引き上げられた。経済産業省の原子力安全・保安院が、内閣府の原子力安全委員会の見解などを踏まえて発表した。暫定評価とはいえ、レベル7の意味は非常に重い。 INESの基準で最も重いレベルに相当するだけでなく、25年前に起きた史上最悪のチェルノブイリ原発事故とも並ぶからだ。日政府の発表によって、世界の抱く福島事故の印象は、チェルノブイリ事故と完全に二重写しになって焼き付いてしまう。 ≪保安院の発表には矛盾≫ 菅直人政権は、レベル7評価の及ぼす影響を理解していないのではないか。事故の実態を国際社会に正しく伝え、誤解を是正していく活動に直ちに取りかからなければならない。 保安院の発表には矛盾がある。福島事故で放出された放射性物質の量は、チェルノブイリの10分の1に過ぎないと認めている

  • とてつもない日常 : 「ずっとウソだった」に関する私見

    2011年04月09日18:34 カテゴリエッセイ 「ずっとウソだった」に関する私見 斉藤和義の「ずっとウソだった」がひじょうに盛り上がりをみせている。 簡単に経緯を書いておくと、7日にyoutubeで斉藤和義人が「ずっと好きだった」という自身の曲の歌詞を改変し、原発批判ソング「ずっとウソだった」に変えてギター一で弾き語りをする動画がどういうわけかアップロードされた。そっくりさん?の説もあったが、どう見ても人にしか見えない。その日のうちに事務所が人であると認めた。この発表の早さから察するに、どうも計算された流出であると思われる(9日時点では「流出事故」扱い)。 8日、ネット配信番組「USTREAM」で斉藤和義のライブが行われ、そこでこの歌は初めて、リアルタイムに彼の手によって披露された。 その瞬間、視聴者は一気に5000人近く増え、賞賛の嵐がドワーッと上がって回線がパンクした。 今

    tiny-bubbles
    tiny-bubbles 2011/04/11
    斉藤和義「ずっと好きだった」のセルフパロディ
  • いきものがかりの水野良樹さん「俺は斉藤和義さんの音楽が大好きだけど、「ずっとウソだった」は大嫌いだよ。」

    水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki やっぱり俺はこの歌詞の方が好きだな。この歌詞のまま、歌える世界も好きです。斉藤和義「ずっと好きだった」 2011-04-08 21:08:41

    いきものがかりの水野良樹さん「俺は斉藤和義さんの音楽が大好きだけど、「ずっとウソだった」は大嫌いだよ。」
  • 第一原発行ってきたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 21:57:53.43 ID:d/Bi4Oc/0 特定されると嫌だから詳しい作業内容とかは勘弁な 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 21:58:50.15 ID:m+yfP9aw0 余命何年減った? >>2 3秒くらいじゃね? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 21:58:57.43 ID:VB+LMpsR0 どこの第一原発なの? >>4 ああ、もちろん福島第一原発な 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 22:00:09.48 ID:DAbVt2sR0 戻ってくるほど人員補充されてるの? >>5 正確な人数は知らないけど200~300人はいた 俺は来週ま