タグ

2014年4月9日のブックマーク (8件)

  • 支援学級ってこんな感じ

    お京 @lesharicots 明日で終わっちゃう発達障害啓発週間ですが、支援学級ってどんな感じかってのをちょこっとツイートしようかと思います。健常児子育てしかした事が無くて、普通学級経験しかないと、支援学級がどんなクラスが知ることはないでしょう?知りたいでしょう?ンフフ 2014-04-07 10:10:39 お京 @lesharicots とは言え、自治体や学校によって支援教育ってずいぶん違うんですよね。私がツイートできるのは、(当然ですが)私と息子が経験してきたものに限られます。SNSで知る限り、京都の支援教育は全国的に見て、ちょっと厳しいです。 2014-04-07 10:14:35

    支援学級ってこんな感じ
  • 小保方リーダーの会見に納得? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース

    STAP細胞論文の問題で、不服申し立てをした小保方晴子リーダーが記者会見し、一連の騒動を「不注意、不勉強」と謝罪。その上で、会見では「ねつ造」は画像の取り違いではあるが故意ではなく、データを一部挿入しただけで「改ざん」にもあたらないなどと、理研の調査に反論。「STAP現象は何度も確認された真実」と説明しました。あなたは、小保方リーダーの説明に納得しましたか?

    小保方リーダーの会見に納得? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2014/04/09
    Facebookコメントやばい。STAPの存在がもはや問題ではないということに気付かないのか。STAPが存在すれば問題は全て解決すると思っているのか・・・
  • 小保方氏「STAPある」=論文撤回を否定―「別の人が成功」証拠示さず (時事通信) - Yahoo!ニュース

    新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は9日午後の記者会見で、「STAP細胞はある」と明言した。英科学誌ネイチャーに発表した論文の撤回については「STAP現象が間違いであったと発表することになる」と述べ、同意しない考えを明らかにした。 国内外の研究者からSTAP細胞の作製成功が報告されていないことに対し、小保方氏は「作製には、ある種のレシピのようなものがある。新たな論文として発表したい」と述べた。 さらに「別の方にやってもらったことがあり、その方は成功している」と説明したが、作製した人物の名前は明かさず、STAP細胞の存在を証明する明確な証拠も示さなかった。 小保方氏は、自分で200回以上作製に成功したと主張。理研の調査委員会が3年間で2冊しかないと指摘したSTAP細胞の実験ノートについても、「日と米ハーバード大

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    tio259
    tio259 2014/04/09
    たしかにFacebookはUIが安定したためしがない、薄気味悪いなぁ
  • 武田邦彦 (中部大学): 「実験ノート」とはなにか?

    「20140404509509.mp3」をダウンロード STAP細胞論文の記者会見で、理研が盛んに「実験ノートが杜撰だ」と言っていました。これは意図的に研究者の研究がいい加減だったということを印象づけるためと考えられますが、いったい、実験ノートとは何でしょうか? 私が若手の研究者だった今から40年ほど前は、コンピュータが発達せず、測定器も前近代的なものだったので、常に自分の手で記録しなければなりませんでした。その頃には実験ノートは毎日何ページも書き、そこにデータを記録し、観察結果をまとめていました。 しかし、最近はすべてが電子化されました。測定器や画像も直接パソコンに取り込みますし、グラフや表もソフトを使って書きます。また実験観察は私の研究室では全部ビデオにとっていました。実験観察をノートに書くのは大切なのですが、実験の横にビデオを動かしておいた方が、考察などをする時に気が付くとそれを振り

    tio259
    tio259 2014/04/09
    何を言いたいのかよく分からないけど。電子的記録や実験ビデオがちゃんとあるならそれを証拠とするはずでしょう。それがないなら実験ノートや報告書や論文しか参照データが無いでしょ。
  • 「STAP細胞、200回以上成功」…小保方氏 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)は9日、大阪市内のホテルで記者会見した。 小保方氏は「STAP細胞は200回以上作製に成功しており、真実です」と訴え、理研に8日、不服申し立てを行った理由を説明した。小保方氏が会見するのは、英科学誌ネイチャーに論文が掲載され、成果発表を行った1月末以来。 小保方氏は会見の冒頭、「私の不勉強、不注意、未熟さゆえに多くの疑念を生みました」と謝罪した。だが、ネイチャーの論文の核心部分に改ざんと捏造があったとした理研調査委員会の最終報告については、「実験は確実に行われており、悪意をもってこの論文を仕上げたわけではない」と反論した。 調査委が「実験ノートが3年で2冊しかなく、どんな実験だったかを追跡できなかった」と指摘した点に関しては、小保方氏は「調査委に提出したのは

    tio259
    tio259 2014/04/09
    実験ノート"実際にはもっと存在する"…って、じゃあさっさと提出しなさいよ…。STAPの存在はもはや問題ではなくて、きちんとした論文ではなかったんだから取り下げて捏造の有無を争うしかないでしょう
  • 非営利団体で働く前に知っておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    ミレニアル世代(1981~2000年頃に生まれた世代)に対する共通の認識は、自己中心的で浅はかといったものです。私にはどうしても理解できません。彼らが育ったのは、「地球にやさしく」とか、「社会正義」が合言葉となった世の中なのです。 景気が悪い昨今でも、多くの人は収入を得るだけの仕事では満足しません。世界に良い影響を与える仕事をしたいと望んでいます。ミレニアル世代にとっては、非営利セクターこそがこのふたつの要件を満たす職場なのです。もちろんそれは立派な志です。しかし、当に非営利団体で働くつもりなら、知っておくべきことがいくつかあります。 心が優しい人向けの仕事ではない あまりに多くの人が「人を助けたい」という理由で、非営利の仕事に就こうとします。私の意見では、非営利の仕事に就く理由として、それはふさわしくありません。あなたの動機が感情的なものなら、すぐに惨めな気持ちを味わい、燃え尽きてしま

    tio259
    tio259 2014/04/09
    欧米の話だろうけど、日本にも共通する部分は多い。寄付や社会貢献の面では遅れている日本・・・
  • ウェブ版プロフィールを新しくしました

    Twitterのウェブ版プロフィールページを新しくしました。新しいレイアウトでは、プロフィール画像やヘッダーがより大きく見やすくなり、さらに人気があったツイート(ベストツイート)をハイライトする機能なども加わりました。 ベストツイート 返信やリツイートなど反応が多かったツイートは他のものよりも大きめに表示されます。 ツイートの固定 お気に入りのツイートをプロフィールの一番上に固定して表示することができるようになりました。選んだツイートの「その他」ボタンをクリック、表示されたサブメニューから「プロフィールページに固定する」を選んで固定します。同じように固定を解除することも可能です。 プロフィールの表示方法 プロフィールページをチェックする際、「ツイート」「ツイートと返信」「画像/動画」のどれかを選んで表示することが可能です。 これらの新しい機能は、現在は一部の方のみご利用が可能ですが、順次、

    ウェブ版プロフィールを新しくしました
    tio259
    tio259 2014/04/09
    Facebookみたいな、投稿が探しづらいデザインで最悪。FvやRTが多いpostが自動ハイライトされるため、一覧性が低下してツイートを追いづらい。不要。