タグ

2011年2月2日のブックマーク (5件)

  • rest|Yapafi

    Yapafi - Yet Another PHP Application Framework Interface Top Tutorial Article Sample Download Column 正しいURLについて 思想的な部分に触れつつ、現状の対応案を示します。 「URLを見るとどういう情報が得られるか(どういう操作をしているか)をユーザーに示すことが出来る」 というところが理想です。 URLはリソースにマッピングされる URLはファイルにマッピングされている訳ではなく「リソース」にマッピングされていると考えます。昔「ファイル=リソース」だったというだけの話で、RDBにデータを持っている場合などはその限りではありません。 例えば、以下のようなURLを考えてみましょう。 http://www.example.com/user/15.html これは、データベース上のuserテーブル

    tkawa
    tkawa 2011/02/02
    概略としてわかりやすい。ただ個人的にはTwitterのURL設計(とくにAPI)が良い例とは思えないし、URLの動詞化も熟慮が必要だと思う
  • 論理操作能力の高いヤツとは議論するな

    東大卒。自分はギリギリで東大理Iに受かったぐらいの大したことのない頭の持ち主だが、東大に入ったおかげで、色々な東大生を見ることが出来た。その結果、論理操作能力というのは極めて遺伝的なものであるという事実を知ることが出来た。東大の中でも頭がイイ奴は、特に、時間あたりに操作できる論理操作の数が常人の数倍は速く、常人より1桁正確だと思う。この事実を知ることが出来たことが、東大に入って最も良かったことの一つだと思っている。 お勉強が出来るだけでは社会に出ても役に立たないというのは、その通りだと思うのだが、論理操作能力が速くて正確なことは社会に出る上で非常に役に立つ。特に、議論で圧倒的に有利になる。議論って言うのは、実は、試験よりも速くて正確な論理操作能力が要求される。その場で返答しなければいけないからだ。試験だったら、その場でとっさに答えを思いつかなくても、「とりあえず置いておいて、試験時間終了間

    論理操作能力の高いヤツとは議論するな
    tkawa
    tkawa 2011/02/02
    論理「操作」というネーミングに違和感ありすぎる。できるだけ論理的に考えるようにしてるけど、操作なんかしてませんよ
  • 結局どうすればいいの? - Dive Into HTML5

    Translation of: What Does It All Mean? - Dive Into HTML5 Diving In The Doctype The Root Element The <head> Element Character Encoding Friends & (Link) Relations rel = stylesheet rel = alternate Other Link Relations in HTML5 New Semantic Elements in HTML5 A long digression into how browsers handle unknown elements Headers Articles Dates and Times Navigation Footers Further Reading 訳注 Diving In この章で

    tkawa
    tkawa 2011/02/02
    既存のページをHTML5に書き換えるには
  • @otsuneさんのRT論

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune まずRTには主に「1.お前らこれ見ろ」の元祖RT、「2.ウケたw」などの返事のつもりが無い感想RT、そして「3.それは◯◯だ」みたいなReply代用RTの3種類が有る。1は公式RTでサポートされたが2と3はまったく別物。3があるのはReply機能の設計が直感的じゃないのが原因 2010-01-23 17:01:20 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 「2.ウケたw」の感想RTと「3.それは◯◯だ」のReply代用RTはユーザーも多分ハッキリと区別していない。機械認識するのも無理。「お前ら見ろ」RTの時にひとことツッコミを添えることで晒し上げを意図している時は実は1.の公式RTのフリをしたReply。人は1.だと言い張るけど 2010-01-23 17:05:42

    @otsuneさんのRT論
    tkawa
    tkawa 2011/02/02
    大筋で同意だがこれ1年前か…
  • Greasemonkeyが0.9になってLDRizeやAutoPagerizeが動かなくなった

    Greasemonkeyが0.9にアップデートされてから?かどうかは分からないけどAutoPagerizeやLDRizeが動かなくて困った。 エラーコンソールを見たらVimperatorプラグインのldrize_cooperation.jsの GreasemonkeyService = Cc["@greasemonkey.mozdev.org/greasemonkey-service;1"].getService().wrappedJSObject; this.addAfter(GreasemonkeyService,"evalInSandbox",function(code,codebase,sandbox){ if(sandbox.window.LDRize != undefined &amp;amp;&amp;amp; sandbox.window.Minibuffer != und

    Greasemonkeyが0.9になってLDRizeやAutoPagerizeが動かなくなった
    tkawa
    tkawa 2011/02/02
    これは困る