タグ

2011年2月8日のブックマーク (4件)

  • RailsでRESTfulにposts/:year/:month/:dayするにはどうしたらいいんだろう - Haskell雑記帳

    Rails3で家計簿作ってて、月毎、日毎などの集計ページを作りたい。 blogの例でよくある、 posts/:year/:month/:dayみたいなのの例が、routes.rbのサンプル中にあるだろうと眺めていたらやはりあったけど… routes.rb # This is a legacy wild controller route that's not recommended for RESTful applications. # Note: This route will make all actions in every controller accessible via GET requests. # match ':controller(/:action(/:id(.:format)))' というわけでRESTfulじゃなくて素敵じゃない模様。 こんなの見つけたけどこれでいいの

    RailsでRESTfulにposts/:year/:month/:dayするにはどうしたらいいんだろう - Haskell雑記帳
    tkawa
    tkawa 2011/02/08
    「posts/:year/:month/:day」は「RESTfulじゃなくて」どころか、むしろ素敵なURL。コメント書いた
  • はじめる! Rails3(1)

    書誌情報 著者: 黒田努 発行日: 2011-02-03 最終更新日: 2011-07-15 バージョン: 1.0.1 ページ数: 111ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 Railsをこれから始める人(初心者)、または初心者に教える方 著者について 黒田努 愛知県出身。在ギリシャ日国大使館で専門調査員として3年間勤務した後、趣味を活かしてWeb業界に転職。主にケータイサイトを作っていました。Perl, PHPを経由して、2006年にRubyRailsに出会い、それ以降は「Rails関連の仕事しか引き受けない」というポリシーで仕事を続けています。 2007年、Rails教育コンサルティングを業務内容とする株式会社オイアクスを設立。2011年、プログラム言語Rubyに特化したシステム開発会社ルビキタスの代表取締役に就任(

    はじめる! Rails3(1)
    tkawa
    tkawa 2011/02/08
    買った
  • Facebook、原則本名登録であることの信憑性、その是非 – Quoit Blog

    この記事は7年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。「ホームページを作る人のネタ帳」のyamada_ntさんが、今日Facebookアカウントを凍結されました。 おそらく理由としては、名で登録されていなかったこと。 そのことについて、非常に不満に思ったので、急いで一筆書いてみます。 前提としての原則 諸々を論じる前に、前提としてFacebookの規約を確認しておきましょう。 ヘルプセンター 上記から抜粋。 アカウントが停止された理由は何ですか。 あなたのアカウントは、登録されている名前が実名でなかったため、停止されました。Facebookでは、すべてのユーザーに実名で登録していただくようお願いしています。偽名で登録したり、他の人物や団体になりすましたり、身分や関係を偽ることは禁止されています。また、Facebookアカウントは個人用であり、グループやクラブ、事業

    Facebook、原則本名登録であることの信憑性、その是非 – Quoit Blog
    tkawa
    tkawa 2011/02/08
    同意。それでもFacebookが今のポリシーを続けるというなら、ちゃんと実名確認のプロセスを作って、偽名アカウントはザクザク停止すべき。どうせ公称ユーザ数は減らないんだからw
  • アキバ店員のPCパーツウォッチ ( PT2 )

    tkawa
    tkawa 2011/02/08
    もう普通に買えるんだなぁ。なんとなくもう1枚買いたくなってしまう。挿すマシンがないけど