タグ

2019年4月22日のブックマーク (2件)

  • もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来

    2013年から2016年の約3年半にわたり、Webサイト「WirelessWire News」にて連載された同名の連載記事を50編にまとめて、2017年末時点での解説を加えて再構成。変わりつつあるネットと情報の現在、そして未来を見つめ続けた考察の記録。(解説: arton) 関連サイト書の関連ページが用意されています。 『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』サポートページ書についての反響Twitterよりもうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来 #bookmeter https://t.co/7Eces0WRri 読んでおいた方がよい。 — EnJoe140で短編中 (@EnJoeToh) 2018年1月24日yomoyomoさんの『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』(達人出版会)を買った。特典で付い

    もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来
    tkawa
    tkawa 2019/04/22
  • 【追記あり】モバイルインターネット環境の通信速度を TCP BBR が有効な ShadowsocksR で10倍速にする - 2nd life

    追記 kazuho さんからの指摘いただいた通り、TCP BBRアルゴリズムがモバイル環境の通信速度向上に影響を与えているわけでは無く、キャリア/ISPが制御している回線(記事ではIIJmio回線)を、BBR+SSRという特殊なコネクションにより、トラフィックシェイピングの挙動を変えてしまい*1、そのため帯域幅が増えたと推測されます。この利用方法では、TCPの公平性に悪影響を与えてしまう行為になる可能性があり、一般良識の範囲内で試すなど、定常的な利用は控えた方が良いでしょう。 さらに追記 IIUC同僚氏いわく、kernelのtcp実装ならBBRv1。モバイルキャリア内にありがちなユーザ毎のキューがボトルネックか、同一ユーザが並行ダウンロードを行なって確認すればいい(バンド幅の総和が不変ならユーザ毎のキューあり)。キューがあってそこがボトルネックなら輻輳制御間の公平性の懸念はない— Kaz

    【追記あり】モバイルインターネット環境の通信速度を TCP BBR が有効な ShadowsocksR で10倍速にする - 2nd life
    tkawa
    tkawa 2019/04/22