タグ

2015年3月4日のブックマーク (3件)

  • まどか☆マギカに学ぶIT企業内定者の心理

    よんてんごP @yontengoP 昨日はIT企業に内定した子たちの合同懇親会というのに参加していて、 話を聞く機会があったのだけれど、 多くの大学生たちにとって「IT業界」というのはやっぱり「ブラックの代名詞」であって、 そこに入ったとなっては彼らにとっては「絶望」に他ならないそうだ。 よんてんごP @yontengoP 勿論、理系とか情報系とか元々IT業界を志望していた子にとっては 願ったりかなったりの職場である場合も多いけど、 文系卒、あるいは理系でもITとか関係ない職種を希望していて、運悪くその 志望業界に入れず、仕方なくIT業界を望んだ子たちにとっては 「絶望感」もひとしおらしい。

    まどか☆マギカに学ぶIT企業内定者の心理
    tkm_shohei
    tkm_shohei 2015/03/04
    いいじゃん、デザイナー業界なんて「デザイナーなんだ!キラキラした仕事なんだ!」と思って入ったと思った瞬間にマミられるみたいなもんだからな。(なおそうなる人はデザイナー職という名のオペレーターしょk(ry
  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
    tkm_shohei
    tkm_shohei 2015/03/04
    こういう話って、中学の授業とかでするべきだと思うんだ。
  • ハーゲンダッツの売れすぎて中止になった二種類食ったけど

    品薄マーケに乗って きなこ黒みつ と みたらし胡桃 ったわけだよ アイスの中にもちが入ってて、雪見だいふくか!ってツッコミを一応入れておいた きなこ黒みつモチの層の下に黒蜜の入ったバニラかな?が埋まってるわけだよ モチときなこはうまいよな そこに冷たいアイスが絡まるって言うと雪見だいふくなんだが まあ、そんな大差はないわな ただ、きなこはモチに合うし、黒蜜のアイスってのがモチに合うから そりゃあ、そこそこうまいんだな 和風のお上品な味というか でも、俺はい終わった後、バニラ普通にいたいと思った みたらし胡桃モチの層の下にバニラ?と胡桃が埋まってるわけだよ モチにはたっぷりのみたらし団子のタレがかかってるわけだ モチだけうとコレみたらし団子だと思うんだな そりゃそうだよ で、モチとアイスを絡ませてうじゃん ダメなんだこれ みたらしが強すぎる みたらしの味ばっかり 甘じょっぱい バニ

    ハーゲンダッツの売れすぎて中止になった二種類食ったけど
    tkm_shohei
    tkm_shohei 2015/03/04
    ハーゲンダッツはもっとシンプルな味をたくさん出して欲しい。桜オンリーとかミントオンリーとか。ごちゃごちゃソースが入ってるのはちょっと食傷気味。アイス自体は美味しいんだから。