タグ

分類に関するtknsnのブックマーク (20)

  • あなたはどれにあてはまる?|しあわせなけつまつ

    もうやんない! とかいいつつツボったのがあったので貼っちゃうよん! 喪女を分類してみる 1 :彼氏いない歴774年:2006/08/17(木) 23:44:06 ID:1AgOf4Pw 真性(神聖)喪女・・・キス・セクス経験なし。ナンパ経験なし。誰からも愛された経験なし。 仮性(化成)喪女・・・告られた/ナンパされた経験あり。キス・セクス経験なし。 素人喪女・・・キスまたはセクス経験あり。愛された経験なし。 玄人喪女・・・愛された経験あり。処女。 非喪・・・愛された経験あり。非処女。 ネ喪・・・非喪のくせにこの板にいる人。 以上は20歳以上の話。 16 :彼氏いない歴774年:2006/08/18(金) 15:52:40 ID:BS81LtSH 否認喪女・・・容姿は悪くない、縁がないだけと思い込んでいる。実はブス。 高学歴喪女・・・一流大学の現役または卒。青春時代を塾で過ごす。女子校出身多

    あなたはどれにあてはまる?|しあわせなけつまつ
  • 新本格ライトノベル - 萌え理論ブログ

    博物士 - 老いたジャンル〈新格〉から見えてくるもの [格‐脱格]という二項対立,換言するならば[新格‐ファウスト系]という対立の構図 うさ道 - 富士見と電撃の盛衰に見るライトノベルの消費構造変化 「スレイヤーズ以降、ブギーポップ以前」 REVの日記 @はてな - "虚心坦懐" 格ラノベに新格ラノベ、ハードラノベ。すばらしい未来像。 ライトノベルはあまり詳しくないんですけど、そのようなものにとってはこう考えると分かりやすい、という基準を考えつきました。 スレイヤーズ以降、ブギーポップ以前 格 スレイヤーズ 新格 ブギーポップ このような見取り図は、もちろん過度の単純化のきらいはありますが、事態が呑み込みやすくなります。これは大塚英志の見方ですが、まず新井素子らが現実の代わりにマンガやアニメのような虚構を写生する小説を書いた。これがライトノベルの古典に相当します。次に、キャラ

    新本格ライトノベル - 萌え理論ブログ
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」のメガネを外したメガネッ娘・長門有希萌えを分類

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 教師マンガのリスト

    教師マンガのリスト まだ十分に整理できていませんが、思い切って分類してみました。分類に問題があるとお思いの方、ぜひメールでお知らせください。 全教師マンガのリスト 教師との恋愛 職業としての教師 不良教師 ギャグマンガ 特殊能力を持った教師 指導者としての教師 その他 未確認

  • Manga - Studies

    以下の論考は暫定的なものです。分類、考察は日々変化します(^^) 詳細な考察については、追って掲載していきたいと思います。異論、反論、感想なんでも大歓迎ですので、山田までお伝えください。 はじめに 学園物と呼ばれるジャンルのマンガでは、多くの場合教師は脇役として描かれる。主役は生徒であり、生徒達が学校の日常性を常に破壊する。教師は、日常性を破壊しようとする生徒達を押しとどめる、あるいは破壊された秩序を復旧する秩序維持装置としてのみ機能しているように見える。 例えば、高橋留美子の『うる星やつら』で描かれる授業シーンは常に破壊されるものとしてのみ現れ、温泉マークと呼ばれる教師は授業が破壊されることを避けようと常に奔走している。教師の側から日常性が破壊されることはなく、破壊するのは常に生徒、あるいはその友人である。 しかし、教師が主人公として描かれる場合、日常性を破壊するのは教師でなければならな

  • 【日々の憂鬱】「弱者の権力」を根拠に弱い者いじめをするのはいかがなものか。【2004年5月上旬】

    トップへ戻る 「いかがなものか。」目次へ戻る 1.11051(2004/05/03) ゴミの日 1.11052(2004/05/04) PC無害、青少年に無益 1.11053(2004/05/05) 『少年探偵団』と『妖怪博士』と『悪魔の紋章』の感想 1.11054(2004/05/05) 雑談 1.11055(2004/05/06) 囚人のジオラマ 1.11056(2004/05/07) とらわれびとのジレンマ 1.11057(2004/05/08) 貧乳巫女と高村光太郎 1.11058(2004/05/08) 郭公亭の中の人はコンピュータには卵を産まない 1.11059(2004/05/09) 無題 1.11060(2004/05/10) 名誉について 1.11051(2004/05/03) ゴミの日 http://www.cypress.ne.jp/hp10203249/pp/040

  • http://www.entis.jp/lab/analects/2004-10-moelize.html

  • フィギュア萌え族 - Wikipedia

    フィギュア萌え族(フィギュアもえぞく)とは、ジャーナリストの大谷昭宏によって作られた造語である。記事においては、「フィギュアに対する萌え」という嗜好属性やその定義についてではなく、この造語が作られた経緯及び背景と関連する論争について詳述する。 経緯[編集] 「フィギュア萌え族」という言葉が誕生するきっかけとなったのは、2004年11月17日に発生した奈良小1女児殺害事件である。大谷昭宏は、この事件の犯人はアニメや恋愛ゲームに没頭するフィギュアおたくであり、犯行の動機を「少女をフィギュア化して犯人の支配欲や所有欲を満たす為」と推測。これを象徴する言葉として「フィギュア萌え族」という造語を作り、ワイドショーやスポーツ新聞などでしきりにこの言葉を引用し、事件に対する自身の主張を行った。 大谷昭宏のオタク観[編集] 「フィギュア萌え族」という造語を作った大谷昭宏のオタク観について触れる。 なお、

  • また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006

    おれの場合でいうと、地方東京問題が盛り上がりかけたのは、オタク vs サブカルの筋合いから。ユリイカのオタク vs サブカルの打ち上げイベントのときだったので、去年の五月頃か。ちょっと考えてみたところで「これ以上考えていくと、なんかめんどくさい領域に足つっこみそうだな」という勘が働いたのでそこで思考停止していた。ので大して考察は深まっていない。 東京でサブカルのひとの話を聞いていると、「ああサブカルにとっては東京在住の優位性というものが厳然とあるのだなあ」と納得できる。何年頃のどこそこで、みたいな話になるので。時代と土地に根付いている。そしてその土地はだいたい都内のどこかという話になる。その場に居ることができたか、空気を感じることができたか、というのがかなり重要と。あとはなんだ、ある程度以上の規模の都市にならないとサブカルのひとを受容してくれる類のレコード屋とか古着屋とかが成立しないのかな

    また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006
  • オタクの地域格差(ライフヒストリー編)

    オタクの地域格差(ライフヒストリー編) 私が生まれ育ったのは、東北の小都市でした。中学生の頃、『ふしぎの海のナディア』の記事見たさに『アニメディア』を買い、高校の頃はセーラーマーキュリーが好きだった私は、こっちの世界の住人であることを常に意識せざるを得ませんでした。しかし、脳内ではこっちの世界に住んでいても、リアルワールドではそうは行きません。稿では、私事で恐縮ですが、地方に住むオタクの一例を提示することで、オタクの地域格差という問題を提示したいと思います。 1,田舎オタクの悲哀 端的に言って、電波は届いてもモノが届かないのが地方の現実であります。私の町でアニメグッズを置いている所といえば、町一番のデパートにある屋でした。もちろん、売り場面積全てにではなく、申し訳程度にスペースを設けているだけです。しかも、置いているのは、ブロマイドやポスター、シャープペン、消しゴムなど、リアル厨房だま

  • 都会のオタクと田舎のオタク - シロクマの屑籠

    私は田舎オタクである。そうに違いない。そんな田舎の私にとって、以下のテキストは他人事ではなく、日々の実感に即したものだと思う。 文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@ハテナ系 1997年頃からは、インターネットやniftyserveのお陰で、私も上京してオフ会に出たり東京で買い物をする事が出来るようになった。東京で、各分野オタク文化の最先端を取り込んでいる人達から話を聞き、コンテンツを教えて貰ってちょっと遅く導入する。それと、都会では様々な人と遭えるので、目新しい文化や価値観に触れる機会を得ることも出来る*1。こんな事は昔は出来なかったし、今自分が能動的にオタクやっていられるのも、情報網・交通網の発達のお陰だとは思う。 それでも、首都圏−地方の格差は今でも厳然と存在している。田舎オタクをやっていて首都圏のオタクに近いコンテンツ摂取をしようと思うと、余計な努力を余儀

    都会のオタクと田舎のオタク - シロクマの屑籠
  • http://homepage1.nifty.com/wychee/otakui.html

  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • http://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/oyabun1.htm

    さて、みなさん如何お過ごしでしょうか、突然ですが新企画です。 何の企画かといいますと「オタクにならない人のためのオタ文化入門」です。 大塚英志も「教養としてのマンガ・アニメ」なんて新書を書いてしまう現在、 みなさんの、そして私自身が大好きなマンガ・アニメは分不相応な程に市民権を得ようとしています。 得ようとしているはず・・・なのですが、どうでしょうか? 「一般人」の気持ちになって考えて見て下さい。 マンガ、アニメーション、そしてTVゲームの持つイメージとは何でしょうか? やたらと可愛らしく描かれた美形揃いのキャラクターたちがトレンディードラマ顔負けの陳腐な台詞を連呼する・・・ 更にジャンルが「ファンタジー」だったりするともう最悪。 耳長身少女が露出過多のコスチュームで呪文を唱えるなんて光景に出くわしかねません。 そして、そのイメージはそれほど間違って

  • オタク類型マップ - ドクバリブログ

    朝、自転車に乗りながらラジオを聴いていると、「全国統一オタク検定試験」の話題が。 全国統一オタク検定試験 http://www.otaken.jp/index.htm パーソナリティの反応は「知識の多い人=オタク」みたいな扱いでそれを聴いてるうちに疑問が。 果たしてオタクとは知識の量で測れるものなのだろうか? と。 そこでこういうマップを作ってみました。 「オタク類型マップ」(ボルト作) http://bolt69.web.infoseek.co.jp/otamap.jpg 横軸に「能動〜受動」、縦軸に「外向〜内向」をとり、オタクを類型的に定義してみようかという試み。 こういう類型マップにありがちですが(笑)、オタクのタイプをあえて4群にわけて考えてみたいと思います。 <A群> ここでいう能動的っていうのは「無ければ自分で作っちゃう」とか「描いちゃう」ような人。 それが外向的、つまり社会に

    オタク類型マップ - ドクバリブログ
  • ぴたすちお

    機能説明 スナップ機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、他のウィンドウや画面の端に近付くと"ぴたっ"とくっついてくれます。複数のウィンドウを並べたいときに便利な機能です。右側のエディットボックスの数字は、どのくらい近づいたときにくっつくかを指定するものです。20くらいがちょうどよいと思います。 ウィンドウを画面からはみ出させない機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、ウィンドウが画面からはみ出さないようにしてくれます。画面の隅にウィンドウを移動したいときには非常に便利です。 タスクバーを移動しない機能 誤ってタスクバーを移動/サイズ変更してしまうのを防ぎます。 ウィンドウを半透明化する機能 タイトルバー上でマウスのホイールを回転させることによって、ウィンドウを半透明化することが出来ます。裏のウィンドウを見ながら作業したいときに便利な機能です。 最小化、最大化、閉じるボタンを無効化する

  • 長門有希に挑戦!

    長門有希の百冊のうちどれが読まれているかの調査です、特に意味はありません。 長門有希がなにかわからない場合はgoogleってください。 直リンクOKです。報告も無用です。自分のコンテンツのように紹介してかまいません。データの再利用もご自由にどうぞ。 投票期間は考えてません。飽きたら打ち切ります。 リストは ロリポップクロニクルさんからパクりました 投票者数:7,347 人 一人あたり平均: 9.36作品 既読作品累計:68,767作品 最多:97作品 最少:1作品 並べ替え: 回答通番項目得票数割合 1

  • http://www18.ocn.ne.jp/~katcat/tixt_lo.html

  • スマートタギング (Scratchlist.com) | 100SHIKI

    スマートタギング (Scratchlist.com) March 28th, 2006 Posted in 未分類 Write comment オンラインのブックマークサービスを使っている人は多いだろう。でもタグをつけるのがなんだか面倒だなぁ、という人にはscratch-listがおすすめだ。 このブックマークサービスではあらかじめタグ付けのルールを設定しておくことができる。たとえばeBay.comがURLにはいっていたら全部「auction」とタグ付けしてくれるとかそういうことだ。 自動でタグを付与してくれるようなサービスもあるが、それではフォークソノミーの意味がない。あらかじめ自分でタグのルールを設定できるのはなかなかよさそうだ。 またこのサービス、気軽に使えるようにユーザー登録も不要になっている点もなかなかだ。 ポピュラーになってきたタグ付けだけに、もっとスマートな作業プロセスがあっ

  • 1