タグ

netに関するtkraのブックマーク (16)

  • mixiやらニコ動やら、多分ほかのも | おごちゃんの雑文

    mixiの騒動については、もう基的にどうでもいい。 似たような騒動は、ちょっと前にニコ動でもあったのは、記憶に新しいところ。 mixiでもニコ動でも、また他のwebサービスの会社でも、知り合いは少なくないし、CEOクラスの人でも知ってるところは知ってる。それらを見ていると、特に「悪い人」がいるわけでもない。でも、やっぱり騒動は起きる。 そういったうまく行ってる会社の人達はみんないい人だ。だから、多分会社もいい人達ばかりだろう。会社がそうある時には経営だってそうだから、経営者だっていい人のはずだ。実際、「騒動の起きた会社の経営者」も、そんなに悪い人達じゃない。ところが、結構こんな事件が起きている。 結局のところ、「組織」というものは、ある程度の規模になってしまうと、その構成員達の個々人の総意とは別な「意思」を持ってしまうからではないかと思う。もちろん、組織の意思は「構成員の総意」の結果なの

    tkra
    tkra 2008/03/10
    創発の悪い結果ってやつですかね。
  • 増殖Web

    tkra
    tkra 2008/02/18
    検索語のまとめ?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tkra
    tkra 2008/02/18
  • いつも本気なアマゾン - shibataismの日記

    2005/11/04、アマゾンがまたすごいことをしてくれた。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20090189,00.htm 「書籍の電子版を有料提供へ」ということだが、より詳しくは、 Amazonの新たなプログラム「Amazon Pages」では、1冊の書籍全体もしくは任意の部分を有料で読むことが可能になる。同社はさらに、ユーザーが追加料金を支払うことで、Amazonから購入した通常の書籍に電子的にアクセスできるようになる、「Amazon Upgrade」プログラムも発表した。 とのことだ。 アマゾンがの全文検索「Search Inside the Book」の英語版を発表したのがちょうど2年前である。2年越しで丸に突入したという具合と見たい。 ビジネスモデルの変革 このサービスの何がすごいのだろうか。技術自体は

    いつも本気なアマゾン - shibataismの日記
    tkra
    tkra 2008/02/18
    アマゾンの戦略
  • フレッシュアイ

    2024年4月30日 平素よりフレッシュアイをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 1998年より運営してまいりました当社検索ポータルサイト「フレッシュアイ」ですが、 2024年4月30日(火)をもちまして終了いたしました。 26年間という長きにわたりサービスを継続することができたのは、ご利用いただいている皆様のおかげです。 サービス開始より多くの皆様にご愛顧いただきましたことを、運営チーム一同、深く御礼申し上げます。 当にありがとうございました。 『フレッシュアイ』運営チーム 一同

  • 各種コミュニケーション・ツールの強みと弱み ― 2/2 ― @IT情報マネジメント

    次に、それぞれのカテゴリ別にデメリットや陥りやすい問題点を考えてみよう。 ■カテゴリ[A]:電子メール型の問題点 カテゴリ[A]の主要なツールである「電子メール」で陥りやすい問題点は、相手の都合を考えずに発信できるため、予想以上にメッセージ件数が多くなることである。SPAMはかなり対策が取られており、サーバ側で排除できるようになってきているが、それを除いても社内の電子メールだけで1日100通を超えるという人もいるだろう。1つ1つのメッセージを構造化できるシステムであれば救いはあるが、現実にはあふれかえる電子メールに悩まされているユーザーが多いと予想できる。 さらには、メッセージが相手に届いているかどうかが分からないことも弱点と考えてよいだろう。着信通知があったとしてもその内容をきちんと読んで理解・認知しているかどうかまでは分からない。発信側の「送った」が、そのまま「伝わった」にはならないの

  • ブログの「次」はこれが来る。DWS(デーサイ)=データベース→サイト化ツールの時代 [絵文録ことのは]2005/11/29

    ブログはすでにウェブサービスに欠かせない基礎的ツールとなった。数年前のマイホームページブーム時代には「だれでも全世界に向けて情報発信できる」というのが売り文句だったが、HTMLとFTPを覚えないといけなかった。今、ブログブーム時代には、ブラウザで表示させ、文字を入力して投稿できる人なら誰でも簡単にブログを作れる。そして、ネット初心者が「ブログ始めました」と言う時代になった。 私は今、その次を見ている。それは、日記型だけでなく、ありとあらゆるスタイルのウェブページが、ブログのようにブラウザから構築できるツールの時代だ。知人にはことあるごとに「こういうツールを作れば、次の時代のウェブで羽振りを効かせられるぜ」と煽っているのだが、実力と余裕が伴わないみたいだし、ほかにも同じようなことを考えている人は多いようなので、公開してしまうことにした。だれか作ってください。 ■FTPの面倒くささからMTへ

  • 辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

    Weblioをご覧のユーザーのみなさまへ Weblioでは、統合型辞書検索のほかに、「類語辞典」や「英和・和英辞典」、「手話辞典」を利用することができます。辞書、類語辞典、英和・和英辞典、手話辞典は連動しており、それぞれの検索結果へのリンクが表示されます。また、解説記事の文中では、Weblioに登録されている他のキーワードへのリンクが自動的に貼られます。解説文で登場した分からないキーワードや気になるキーワードは、1クリックで検索結果を表示することができます。

    tkra
    tkra 2008/02/18
    メタサーチエンジン、wikipediaとかamazonとかの結果もいっしょに出る。
  • http://drmikeneko.tripod.com/colum/colum022.html

    tkra
    tkra 2008/02/18
    批判は問題ないけど、中傷はだめよと。目的の違いによって、晒しになるかならないか。
  • 安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」 - GIGAZINE

    フィッシング詐欺などでよくあるDNSの書き換えに対してより安全で、なおかつDNS解決の速度が素早いのでネットの閲覧が快適になり、さらに「~~.com」を「~~.cmo」とミスって入力しても正しいサイトに誘導してくれる、らしい。 利用は無料。設定方法などの詳細は以下の通り。 OpenDNS | Providing A Safer And Faster DNS http://www.opendns.com/ 優先DNSを「208.67.222.222」にして、代替DNSを「208.67.220.220」にするだけ。ブロードバンドルータの設定画面で参照するDNSをこの2つに変更すればOK。プロバイダから提供されているDNSがあるなら速度だけで考えればそちらの方が早いと思われますが、プロバイダの方でDNSを提供してくれない場合にはこれを設定することで確かに反応速度の上昇は見込めます。 速度について

    安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」 - GIGAZINE
    tkra
    tkra 2008/02/18
  • http://www.linac.co.jp/

    tkra
    tkra 2008/02/18
    ドメイン@lin.acへの空メールはこの会社のサービスを利用しているからみたい by nic.ac。
  • ネット上の個人情報って隠してどれだけ意味があるのだろう | おごちゃんの雑文

    小飼さんのblogのコメントより。 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips このコメントの中に、 必要以上の個人情報を書かないという 基中の基が書かれていない。 なんてのがあるのだが、私はネット上の個人情報について、ほとんど隠す努力をしていない。 その気になれば家にも来れるし、電話もかけられるし、もちろん名も生年月日もわかる。まるっきり隠してないかと言えばそうでもないけれど、たいていの人が知りたいであろう情報は晒している。 とは言え、世の中の「ネットから身を守る方法」の類には、個人情報を制御しなければならないということが書かれている。しかし、それは当に有効だろうか? mixi日記やblogが炎上したり、それが元であちこちに通報されている人を見ると、確かに「脇が甘いよなぁ」と思うことは少なくない。よくそんなヤバいネタで書くもんだと思う。しばらくすると、人特定されてスネークが来て…

    tkra
    tkra 2008/02/18
  • もしも巡回サイトの全てが更新を止めたなら

    昨日の巡回で更新しているサイトがあまりにも少なかったことがきっかけで書こうと思った文章です。 もし今巡回しているサイトの全てが更新を止めたら、あなたはどうするだろうか。 その全てのサイトが「2008年1月27日を持って更新を終了しました」という文言を載せているのだ。 私はたぶん、ニュースサイトめいたことを辞めてテキストだけを書き連ねる生活を送ることにするだろう。 最近、「ニュースサイト囲い込み」などのニュースサイト議論がまた盛んになりつつあるが、その中で「ニュースサイトは時代遅れ」という意見がしばしば散見される。 あながち間違っているわけでもない。 なぜなら、ニュースサイトというのは去年一昨年にできたものではなく、少なくとも自身が知る限りでは2004年の段階で既にある程度のフォーマットが完成されていたものだったからだ。 おそらく、それ以前からネットに長けていた人はもっと前から

  • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ - 新しいTERRAZINE

    大げさな前書き このHTML文書は日のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。 いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか? 使用上の注意 年表文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確定的なデータがないものについては、手持ちのログ等から逆算推測の上、 各月のデ

    教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ - 新しいTERRAZINE
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tkra
    tkra 2008/01/08
    懐かしすぎる
  • Windows/stoneを使ってSSL - Dream-Seed -wiki版-

    2008-09-28 YukiWiki 2008-08-30 Linux/Postfix¤oSMTP-AUTHб? Linux/PostfixgС??? Linux/Postfixg???? 2008-08-26 BBS 2008-08-15 InterWikiName RecentDeleted 2008-05-15 LayoutMarge 2008-04-09 Windows/Active+Perlのインストール(AN+HTTPD) 2008-03-27 水芹 stoneを使ってSSL stoneというのはSSLに対応していないソフトでSSL通信を実現することができる優れたソフトです。基的にコンソールで動作するソフトなのですが、これにGUIを付けたものも存在しています。しかし、家stoneはWindowsのサービスにも対応しているので、今回はこれを使ってBeckyでSSLを使ってみ

    tkra
    tkra 2007/01/29
  • 1