タグ

2009年1月9日のブックマーク (3件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Pythonでメールを送信したい人のためのサンプル集

    chihiroです。 最近Pythonでのメールを送受信に試行錯誤することがあり、ようやく分かってきたので、ここにまとめておきたいと思います。 Pythonでメールを送信する Python標準ライブラリでメールを送信する場合、 emailパッケージを使ってMIME文書を作成 smtplibを使って送信 という手順を踏みます。 emailパッケージははじめはとっつきにくいのですが、 各クラスのインターフェイスは統一感があり、よく練られているので、一度分かってしまえば明快です。 国際化されたヘッダーやテキスト以外のコンテンツの扱いに関しても問題ないので、 "battery inside"なPythonのありがたみを実感できるパッケージだと思います。 基的な例 テキスト形式のメッセージをlocalhost:25から送信する例です。 # -*- coding: utf-8 -*- import

    tksmd
    tksmd 2009/01/09
    メール送信
  • まったり東京+ Pythonで日本語メールを送る。

    Pythonで、とあるwebアプリを作ってるんですが、 フォームの内容をメールで送信するためにどうするのか調べてました。 こんな記事を見つけたのでマネてみました。 http://labs.unoh.net/2007/06/python_2.html いくつか分類があるんですが わたしはSMTPを立ててないのでgmailを使う方法をテストしてみました。 ほぼ踏襲してるのでわざわざ自分のブログに書くこともないんですが、 文字コード関連ではまったのでメモ。 まず記事をマネして作ったもの。 # coding: utf-8 import smtplib from email.MIMEText import MIMEText from email.Header import Header from email.Utils import formatdate from_addr = 'hoge@gmai

    tksmd
    tksmd 2009/01/09
    メール送信
  • PythonのUnicodeEncodeErrorを知る - HDEラボ

    Pythonにはじめて触って、いつのまにか1年が過ぎたのですが、一番はまったのは、やっぱりunicodeの扱いだったと思います。 特に、 UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode characters in position 0-12: ordinal not in range(128) のようなエラーにはさんざん悩まされました。ここがたとえばrubyなど他の言語と比べてわかりにくいために、Pythonが取っつきにくい言語になっているのではないか、と個人的には思います。 そこで、このエラーに関係するはまりどころとTipsをいくつか列挙してみました。これからPythonに触れられる方の参考になればと思います。 なお、環境はUNIX上のPython 2.4, 2.5を想定しています。 u1はunicode型で、s1はstr型です。s1にどのよ

    tksmd
    tksmd 2009/01/09
    Unicode の扱いについて