タグ

2007年8月10日のブックマーク (7件)

  • 光市母子殺人事件に関する週刊ポストの勇気ある記事 - kojitakenの日記

    このところ、週刊誌での安倍晋三批判は珍しくもなくなったので、あまり買わなくなっていたが、「そもそも、どーなの」さんの記事で、「週刊ポスト」が99年に山口県光市で起きた母子殺人事件の裁判に関する記事を掲載していることを知り、同誌を買い求めた。 というのは、この事件に絡んで、事件当時18歳になったばかりだった被告を何が何でも死刑にしようという風潮を、かねがね私はとてもうさんくさく思っていたからだ。現在、この風潮は、死刑制度廃止運動を排除する「死刑制度廃止反対ファシズム」にまでエスカレートしている。あきれたことには、リベラルと目されるいくつかの有力ブログまで、この「ファシズム」に加担しているのだ。中には、この裁判のニュースが報じられるだけでアクセス数が激増する、と自慢しているブログまである。そしてそのブログはコイズミの「改革ファシズム」に強く反対していたことで知られているのである。 安田好弘弁護

    光市母子殺人事件に関する週刊ポストの勇気ある記事 - kojitakenの日記
  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】「野球マンガ『MAJOR(メジャー)』がWBCを歪曲した!」 韓国ネチズンから非難

    1 名前: 偏屈男(神奈川県) 投稿日:2007/08/10(金) 13:09:50 ID:7hoaWmqa0 ?PLT 2006年3月、大韓民国ネチズンの関心は皆が野球大会に傾いた。当時16ヶ国の代表チームが競った『ワールドベースボールクラシック(以下:WBC)』が開催されていた為である。当時、韓国代表チームが4強に入り話題となった。 日のマンガ『MAJOR(メジャー)』が、昨年韓国を盛り上げたWBCの事で、国内ネチズンの非難を浴びている。マンガ『MAJOR(メジャー)』は、『満田拓也』という日人作家の作品で、1994年から現在までずっと 連載されていて人気を呼んでいる。だが、マンガの中に描かれたWBCが、事実とかけ離れていると指摘が出ている。問題の部分を整理した掲示物が、インターネットカフェの『MVPBaseball Mania Club』とネチズンのブログなどに載せられて、

  • 日経ビジネスに厳重抗議 ヤマダ電機のコワモテ

    「日経ビジネス」に掲載された特集記事「孤独な最大手、ヤマダ電機の猛進」を巡り、家電最大手のヤマダ電機がホームページ上で「ネガティブキャンペーンだ」とかみついたことが波紋を呼んでいる。同社は2007年1月、職安法違反疑惑を連載記事で報じた読売新聞に対しても、連載中に強硬に抗議していた経緯があるからだ。 「強引とも言える取引手法」と指弾 今回問題の記事は、「日経ビジネス」07年8月6-13日合併号に「家電量販の『品格』」という大見出しで14ページにわたって掲載された。 記事では、3人の記者からなる取材チームが、ヤマダ電機の商法の舞台裏について次々に切り込んでいく。同社が06年秋から、消費者から受け取った故障品の修理費用の3割以下をメーカー側に支払わなくなったこと。社と店舗とのテレビ会議で、売り上げの伸びない店舗の店長を役員が口汚く恫喝し、日常的にも、店舗設置のカメラで従業員がサボっていないか

    日経ビジネスに厳重抗議 ヤマダ電機のコワモテ
  • 24mmからの広角ズームに対応した高級コンパクト機「Caplio GX100」 / デジタルARENA

    リコー Caplio GX100 実売価格:7万9800円 発売日:2007年4月20日 このモデルの注目ポイント ライバル機種はズバリこれ! 近ごろ、コンパクトデジカメの広角側が重視されるようになり、ワイドコンバーターなどのオプションを付けずに28mm相当の画角に対応した製品が各社から登場している。しかし、以前はリコーの「Caplio」シリーズの独壇場といってもいいジャンルだった。その集大成ともいえるのが、コンパクトデジカメとしては異例の28mm相当の単焦点レンズを搭載した「GR DIGITAL」(2005年10月発売)といえよう。 この春、リコーが発売した「Caplio GX100」は、あえてGRの名を冠していないものの、ボディーのシルエットや質感はそのGR DIGITALに近いものになっている。24mm相当からスタートする光学3倍ズームレンズとともに特徴的なのが、着脱可能な液

    tksogt
    tksogt 2007/08/10
  • ブレインストーミングは死んだ! ブレインストーミング万歳! | Lifehacking.jp

    LifeDev 経由で読んだのですが、「チームによるブレインストーミングはそれほど効率的な発想法ではない」という研究結果について紹介する記事がありました。 心理学者の研究によると、何人かの人を集めてブレインストーミングのセッションをしたのと、個々の人に一人で発想をさせてあとで持ち寄るのとで、有意な差は見られなかったという研究結果です。 「ええ? そんな! じゃあ今までブレインストーミングをやっていたのは無意味だったの?」と思われるかもしれませんが、答えは yes でもあり、no でもあると思います。 ブレインストーミングを殺す要素 非効率的なブレインストーミングならやらないほうがましという意味ではみんな意見が一致すると思います。英語Wikipedia の Brainstorming の項が非常に詳しいのですが、ここに書いてあることをまとめると、ブレインストーミング効率を下げてしまう要因

    ブレインストーミングは死んだ! ブレインストーミング万歳! | Lifehacking.jp
  • 長文日記

    tksogt
    tksogt 2007/08/10
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070807/1001974/?P=2

    tksogt
    tksogt 2007/08/10