2012年9月28日のブックマーク (20件)

  • DELLのサーバでCentOS6でLVS+keepalivedなロードバランサを構築したらハマったりした話

    みなさんどうもこんにちは。CTOの馬場です。 最近DELLのサーバ(R410)で、CentOS6.3を使ってLVS+keepalivedなロードバランサを構築したら 見事にハマったりしたので記念ポスト。 ちょっと長いので、一番のドハマリだけ見たい方は最後の「通信速度が著しく遅い件」だけでも見ていただけるとよろしいかと思います。かしこ。 eth0、eth1がない件 いやー。びびった。まじでびびった。 インターフェース名がem1、em2になってます。きもい。 このあたりを参考に対応します。 Getting back to using eth0 in Fedora 15 /boot/grub/grub.conf に biosdevname=0 追記 /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules の NAME を変更 /etc/sysconfig/networ

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    いやーホントハマった。gro(generic-receive-offload)に気づくまでの道のりが長かった。
  • FFmpeg Reaches Version 1.0 - Phoronix

    Show Your Support: This site is primarily supported by advertisements. Ads are what have allowed this site to be maintained on a daily basis for the past 19+ years. We do our best to ensure only clean, relevant ads are shown, when any nasty ads are detected, we work to remove them ASAP. If you would like to view the site without ads while still supporting our work, please consider our ad-free Phor

    FFmpeg Reaches Version 1.0 - Phoronix
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    おめでとうございます
  • ファームウェアアップデートでニンテンドー3DSのマジコン対策、95%が使用不能に | ScanNetSecurity

    ニンテンドー3DSのファームウェアアップデートで、マジコン対策が行われていたことが明らかになりました。 このファームウェアは先週配信されたもので、任天堂が通常発表している「主な変更点」の中に、マジコン対策についての記載はありませんが、全世界に流通しているマジコンのうち95%が使用不能になるアップデートが含まれているようです。 対策を行ってもすぐに新しい商品が開発されたりと、マジコンとの戦いはいたちごっこになりがちですが、常に素早い対策をすることにより、今後も撲滅に向けて力を入れていってほしいところです。 全世界のマジコン95%をブロック ― 3DS最新ファームウェアで 《nat@INSIDE》

    ファームウェアアップデートでニンテンドー3DSのマジコン対策、95%が使用不能に | ScanNetSecurity
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    先週のアップデートで対策したらしい
  • Why-run機能を搭載したChef

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Why-run機能を搭載したChef
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    Chefは今月初旬リリースの10.14.0でdry run機能を搭載。わーい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Archer Aviation is partnering with ride-hailing and parking company Kakao Mobility to bring electric air taxi flights to South Korea starting in 2026, if the company can get its aircraft…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    写真の品質のものが作れるならたしかにすごい。
  • 「ゼンリン住宅地図」がスマホに登場 配送業、建設業向けに

    ゼンリンは9月28日、スマートフォン向け「ゼンリン住宅地図」を10月1日から順次提供すると発表した。ビジネス用途別に月額制で提供。まずは配送業、建設業向けに「配送パック」「建設パック」を、それぞれ月額2100円(キャリア決済)で提供する。 ゼンリン住宅地図は、建物名称や居住者名まで掲載している詳細な地図。スマートフォン版は、スクロールや拡大・縮小など直感的に利用できるユーザーインタフェースや、ビル名称での検索機能、テナント情報を階数ごとに表示する機能などを備えた。 配送パックでは、現在地から500メートル以内の表札情報を検索して地図に表示する機能、建設パックでは、建設現場の資材置場や重機車両の停車場所などを地図上にアイコンで表示し、取引先や社内で共有できる「指定場所共有機能」を提供する。 AndroidとiOSに対応。ドコモ向けは10月1日から、au、ソフトバンクは11月からサービスをスタ

    「ゼンリン住宅地図」がスマホに登場 配送業、建設業向けに
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    月額2100円はいいお値段ですね
  • プラモデル式カメラ「LAST CAMERA」 組み立てれば撮れます

    プラモデルのように自分で組み立てるカメラ「LAST CAMERA」が10月に発売される。完成すればちゃんと撮影もできる「プラモデル式カメラ」だ。価格は4095円。 ランナーから自分でパーツを切り離し、組み立てるとアナログカメラのできあがり。銀塩35ミリフィルムを装てんして撮影できる。レンズは標準45ミリと広角22ミリの交換式で、ファインダーやフィルムカウンター、三脚穴も備えている。 カメラのバック(フィルムを収める背面のふた)は2つ付属し、1つは意図的に光線漏れを起こすドア付き。工夫次第で光線漏れをエフェクト的に使った写真も撮れる。 カスタマイズパーツも用意し、さまざまな改造を施しプラモ的に楽しむこともできそうだ。

    プラモデル式カメラ「LAST CAMERA」 組み立てれば撮れます
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    ほっほー!
  • 日本を代表するビッグデータ技術者集団が米国で起業、米トレジャーデータがDWHクラウド開始

    写真2●トレジャーデータのメンバー。CEOは米レッドハットなどで勤務した芳川裕誠氏。CTOの太田一樹氏はプリファードインフラストラクチャーの前CTO。楽天で分散キー・バリュー・ストアのROMAを開発した西澤無我氏、OSSのログ収集ツールFluentdやメッセージングミドルウエアMessagePackを開発した古橋貞之氏、MongoDB JPの設立メンバー井上敬浩氏などが参加している 米トレジャーデータは2012年9月27日(米国時間)、データウエアハウス(DWH)のクラウドサービスである「Treasure Data Cloud Data Warehouse(DWH) Service」を開始したと発表した。「Hadoop」をベースにしたDWHだが、Hadoop独自の「MapReduce」ではなく、SQLのクエリーや「JDBC」「ODBC」などを使って蓄積したデータを活用できることが特徴。米国

    日本を代表するビッグデータ技術者集団が米国で起業、米トレジャーデータがDWHクラウド開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    キター! 写真2が若干合成っぽく見えるのはわざとでしょうか
  • http://atnd.org/event/Arduinopy

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    10/21
  • MySQLトラブルシューティング

    OracleMySQL担当サポートエンジニアを長年務める著者による、MySQLのトラブル解決のための決定版。著者はどこで問題が起こりやすいか、ユーザがどこで躓くかを熟知しており、6年にわたるテクニカルサポートの経験に基づいた実践的で現場指向の内容となっています。現場の生きた経験を反映した実践的なコンテンツは、MySQLを使うシステムに関わっている中級以上の開発者、運用担当者にとって福音となる一冊です。 序文 はじめに 1章 基テクニック 1.1 構文の間違い 1.2 SELECTの結果が間違っている 1.3 直前の更新に問題があるかもしれない 1.4 クエリに関する情報を取得する 1.5 データからエラーの原因を遡る 1.6 クエリが遅い 1.6.1 EXPLAINの情報をもとにクエリを調整する 1.6.2 テーブルの調整とインデックス 1.6.3 いつ最適化を終わりにするか 1.6.

    MySQLトラブルシューティング
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    オライリー新刊。10/13発売 おおおおお!
  • Plack ハンドブック日本語版

    Plack Handbook を日語に翻訳しました。価格は据え置き$5で英語・日語版同梱でGumroadから購入できます。

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    ヒャッハー購入した!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    仕組みについてあとでもう一度調べる
  • ネットに溢れる炎上や私刑は快楽のため?:Geekなぺーじ

    インターネットの普及とともに、ネットにおける炎上と私刑のような叩きが日常的に観測されるようになりました。 それらは、日だけで発生しているのではなく、世界中で観測される傾向です。 たとえば、中国では何らかの事件が発生すると「人肉検索」と呼ばれる身辺調査がネット上で行われます。 ネット上での検索だけではなく、ターゲットとなった人物の周辺にいる人々が情報提供したり、関連する情報を持つ職業についていると思われる人物がネット上に情報をリークしたりもします(日では現場偵察を示すネットスラングとして「スネークする」というものがあります)。 で、なぜ人々が私刑のようなネットでの叩き行為を行うのかというと、実は「それが気持ち良いから」なのではないかと最近は推測するようになりました。 誰かが何か非常に悪いことをしたとか、悪い誰かのせいで誰かが非常に可哀想な目にあった、というようなニュースを聞くと心が痛くな

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    同意。そういうのを見ると憂鬱な気分になる現象も誰か解説して欲しいですはい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    本家はこっちだった
  • The strange, wonderful world of Japanese trains…

    Comments Off on The strange, wonderful world of Japanese trains… Anyone who has ever been on a train in Tokyo will know how crowded and frustrating it can be at times. But there is a fun side to the hell of the rush hour or last train. Sometimes you encounter scenes which are just out of this world! Here is a collection of some of most unusual (and amusing) images we’ve uncovered. Sleeping Beautie

    The strange, wonderful world of Japanese trains…
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    日本の電車内でよくある風景。これはひどい。東京の人たちのスルー力パネェ
  • 知ってて損はないはず!いろいろなNoSQL達

    ・KeyValue型 ・カラム型 ・ドキュメント指向型 ※上記に記述したNoSQLの種類ごとにミドルウェアがあります(後記) NoSQLRDBMSとは違うデータベース技術ですので、RDBMSが得意ではない箇所を補うためにNoSQLを利用するという使い方が多いです。RDBMSの苦手なところというのは大量のデータと高速に読み書きをすることです。NoSQLは大量のデータの読み書きが得意とされています。 その他にもNoSQLの特徴はいろいろあるのですが、いくつかあげるとすれば以下になります。 上記で説明させていただいた内容ですと、RDBMSとセットで使用するように思えますが、Webシステムの性質によってはNoSQLだけを利用した方がパフォーマンス的にも向上するといった場合もあり、RDBMSを利用せずにNoSQLだけを利用するというもよくあります。 それでは、NoSQLの概要もわかったいただいたと

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    めも
  • 2012年9月28日 Linus、今度は米大統領候補に向かって「ファッキンなマジキチ」 | gihyo.jp

    世の中にはたったひとつの失言で仕事や信用をなくしてしまう人も少なくないが、いくら過激な発言を繰り返してもその地位が揺るがない人もごくまれに存在する。そのひとりが我らがLinus Torvalds。 彼の発言や行為に眉をひそめる向きはあるものの、自分の感情を正直に偽りなく表現するLinusの姿勢は、Linuxユーザの絶大な支持を得ている。NVIDIAに対して「FUCK YOU!」と中指立てたパフォーマンスも記憶に新しいが、今回もまた日語訳に困るようなスラングで相手を罵倒、さっそくネットウォッチャーの話題となっている。 Linusが今回噛みついたのは共和党の大統領候補であるミット・ロムニー氏。同氏は先日、が飛行機内で煙に巻かれるという事態に遭遇したことを受け、「⁠飛行機の窓は緊急時には乗客が開けられるようにするべきだ」という、どこぞの市長のような厨ライクな発言を行い、それが米メディアで取り

    2012年9月28日 Linus、今度は米大統領候補に向かって「ファッキンなマジキチ」 | gihyo.jp
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    まったくもってイカれてる=Batshit Crazy。覚えましたし
  • オンライン実践テスト駆動開発写経会第0回 (2012/10/02 21:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    オンライン実践テスト駆動開発写経会第0回 (2012/10/02 21:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    hoho- 10/2
  • Adobe証明書の不正利用が発覚、10月4日に証明書を無効化へ

    不正利用の発覚を受け、Adobeは2012年7月10日以降に署名された全ソフトウェアコードの証明書を無効化する。 米Adobe Systemsは9月27日、同社のコード署名証明書が悪質なユーティリティに不正利用されていたことが分かり、10月4日(米国時間)に問題の証明書を無効化する措置を取ると発表した。 Adobeによると、無効化されるのは、2012年7月10日以降に署名された全ソフトウェアコードの証明書。影響を受ける製品には、新しいデジタル証明書を使った署名入りの更新版を配信する準備を進めているという。無効化の過程で一般ユーザーに影響が及ぶことはほとんどなく、特に変わったことがあるとは気づかないはずだとしている。 ただし、Windowsプラットフォームと、3種類のAdobe AIRアプリケーション(WindowsMac向け)は無効化の影響を受け、Windows環境の管理者は対応が必要に

    Adobe証明書の不正利用が発覚、10月4日に証明書を無効化へ
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    どういう経緯で不正利用されたのかが気になるね
  • 国産セキュアVM、「BitVisor」がバージョンアップ - @IT

    2012/09/27 イーゲルと東京大学情報基盤センター 品川高廣准教授らの研究グループは9月26日、純国産の仮想マシンモニタの最新版、「BitVisor Version 1.3」をリリースした。 BitVisorは、仮想マシン技術を活用して情報漏えいなどを防ぎ、クライアントマシンを保護することを目的に開発されたソフトウェアだ。修正BSDライセンスで、オープンソースソフトウェアとして公開されている。 当初は、政府が進める「セキュア・ジャパン」の中で構想され、筑波大学を中心とした「セキュアVMプロジェクト」で開発されてきた。その後この成果は、東京大学情報基盤センターとイーゲルによって開発が続けられている。 BitVisorの特徴は、OS上のアプリケーションではなく、ハードウェアとOSの間に位置する「仮想マシンモニタ」で、ストレージの暗号化やIPSec VPNによるネットワーク接続、ICカード

    tmatsuu
    tmatsuu 2012/09/28
    一度試しておかなきゃな。