2017年12月28日のブックマーク (7件)

  • 分離型のコンパクトなキーボードlet's split(レツプリ)を組み立てた話 - Qiita

    この記事は富士通クラウドテクノロジーズ Advent Calendar 2017の22日目の記事です。 21日目は @tily さんの [HR-Tech] 社員のプロフィールと会社の歴史を共有するためのマイクロサービス Profistoryでした! 「この技術って誰に聞けばいいのかなぁー」と悩むことがよくあるので、社内への試験導入が待ち遠しいです…! はじめに エンジニアにとってキーボードは無くてはならない存在じゃないでしょうか?また、キーボードも様々な種類があり、エンジニアの個性がでてくる部分かと思います。 最近ふと、「そういやキーボードを自作したことがないなぁ〜。」と思い、会社の先輩 @clutter さんと共同購入し、初めて自作したキーボードlet's split(レツプリ)を紹介したいと思います。 let's split(レツプリ) とは let's splitは、redditにて

    分離型のコンパクトなキーボードlet's split(レツプリ)を組み立てた話 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/12/28
    いいなーこれ
  • やはりお前らの多要素認証は間違っている | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。 いきなりガン煽りのタイトルで申し訳ないんですが、これしか頭に浮かびませんでした。 ちなみに原作は見たことがありません。 弊社は日を最終営業日として、これから冬季休業となります。 今年も一年、どうもありがとうございました。というわけで書き納めの一、その2。 さて、「認証」という言葉がありますが、要するに 相手が誰(何)であるかを確認すること を表します。 正確には「ひとつのデジタルアイデンティティがある実体に対応することの確証を得ること」です。 が、まぁそれはまた別のお話。 この「認証」はなにもコンピュータに限定した話ではなく、人間同士のコミュニケーションでも 随時行っている話です。目の前で自分と会話している人物が、当に自分が望んでいる相手かどうか、 というのは確信できていると思います。 結論 さていきなりの結論ですが。実は単要素なのに、二要素認

    やはりお前らの多要素認証は間違っている | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/12/28
    タイトルは煽りだが内容はとても良い指摘
  • 負荷試験のためのノウハウと Webフレームワークの負荷試験 (Python,Node,Go,PHP) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事はRetty Advent Calendar 2017 における 22日目の記事です。 昨日は @saku さんの swiftで丸画像をパフォーマンス高く表示する方法 でした。 はじめに 趣味のBot開発から気づけばWebフレームワークの負荷試験を行なっていました。 Software Engineerの@tkngueです。普段業務としては、Data Engineer/Web Service開発/データ分析やってます 「速さは正義」 とは皆の共通の認識で、言うまでもないことだと思うのですが 記事では、速さってなんだろうって考えて

    負荷試験のためのノウハウと Webフレームワークの負荷試験 (Python,Node,Go,PHP) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/12/28
    良いね。wrk2知らなかった。gatlingやtsungよりも有用なのかあとで調べる。
  • GitHub - SeleniumHQ/selenium-ide: Open Source record and playback test automation for the web.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - SeleniumHQ/selenium-ide: Open Source record and playback test automation for the web.
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/12/28
    あった。本物だ。Google Chrome用Selenium IDE、アリマス!
  • Selenium IDE - Chrome Web Store

    Selenium Record and Playback tool for ease of getting acquainted with Selenium WebDriver. The new Selenium IDE is designed to record your interactions with websites to help you generate and maintain site automation, tests, and remove the need to manually step through repetitive takes. Features include: * Recording and playing back tests on Firefox and Chrome. * Organizing tests into suites for eas

    Selenium IDE - Chrome Web Store
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/12/28
    このChrome拡張機能、本家がリリースしてるとの認識でOK?公式ウェブサイトにリリースした旨の記述が見当たらないんだが
  • 冬なのにサマータイム\(^o^)/ - Qiita

    この記事は ex-mixi Advent Calendar 2017 22 日目のエントリーです。 こんにちは、sota2502です。 mixiには2008年の新卒で入り、2015年の6月まで、なので7年3ヶ月在籍していました。 一貫してSNS mixiのサービスに関わっていて、その中で、メッセージ → 日記 → つぶやき → ページ → コミュニティと担当サービスを変えていました。 その後、10ヶ月ほど税務関連のシステム開発を行い、現在はFiNCでヘルスケア関連のシステム開発に携わっています。 今回は、mixiとFiNCの間に在籍した会社で直面した日のサマータイム問題について書きました。 日のサマータイム問題(1948-1951年) これは以前 Qiitaにも記事を書きました。 あるユーザーの誕生日をdatetimeでMySQLに保存しておき、それをTomcatのアプリがXHRでブラ

    冬なのにサマータイム\(^o^)/ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/12/28
    なるほど。日時の取扱い難しい
  • わかりやすい画像のdiffを求めて - Qiita

    どうも。フロントエンドエンジニアの @Quramy です。 さて、前回、1日10万枚の画像を検証するためにやったことで書いているとおり、reg-suitという画像に特化した回帰テストツールをメンテしています。 画像回帰テストという文脈において、差分の可視化方法はとても重要なファクターです。なぜなら、画像(=スナップショット)に差分が発生したからといって、それすなわち棄却、というわけではなく、その差分の内容を判断して、意図せぬ変更であれば棄却、意図した変更であればexpectedを更新する必要があります。すなわち、ワークフローに目視による差分のレビューが発生するのです。 そこで、少しだけ異なる2枚の画像について差分を効果的に可視化する、というテーマに向き合ってみました。 主にC++OpenCVでの実装ですが、これらの知識が無くとも読めるよう、コードやAPIへの言及を少なくして、中間画像で説

    わかりやすい画像のdiffを求めて - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/12/28
    最高だ